【ソフトウェア】USBメモリ等にポータブル・ソフトウェア(http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_portable_applications)を入れて持ち歩きたいと考えてます。


そこで、そういったソフトウェアを実際に使用している人(または、使っていた人、使おうと考えている人)にお聞きします。
あなたの使用しているソフトウェアの構成、使用していた構成、使用してみようと思う構成、お勧めの構成を教えてください。

【例】
・ランチャー:○○○
・ブラウザー:△△△
・メーラー:◆◆◆
・文書作成:◇◇◇
など。

コメントやアドバイスもいただけると助かります。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/03/08 17:25:18
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:cubick No.1

回答回数129ベストアンサー獲得回数39

ポイント30pt

あまり整理できてませんが、私のUSBメモリの中はこんな感じです。

参考までに、タイトル横の()内はインストール後のおよそのサイズになります。

PStart (631kB)

プログラムランチャ。


UnplugDrive Portbale (21kB)

USBメモリの取り外しを便利に。


PortableSleipnir (10MB)

タブブラウザ。1.66時代から愛用しているので。


nPOPQ (311kB)

POPメールの受信確認に。返信も出来ます。


EssentialPIM Free (2.9MB)

PIMソフト。スケジュールやアドレス帳の管理に。


KeePass Password Sage (901kB)

パスワードマネージャ。自動ログイン機能が便利。


GVim Portable (6.56MB)

プログラムエディタ。


Foxit Reader (5.27MB)

Adobe Readerより軽快に動作するPDFリーダー。


PuTTY ごった煮版 (1.72MB)

Telnet/sshクライアント。リモートマシンの管理に。

(UPXで圧縮してます。)


RealVNC Viewer (260kB)

リモートのPC(Windows/Unix/Mac)を操作出来る。

(UPXで圧縮してます。)


WackGet (378kB)

HTTP/FTPダウンロードマネージャ。


uTorrent (173kB)

軽量なBitTorrentクライアント。


Proxomitron (1.91MB)

ローカルプロクシ。webブラウジング中の不要な広告カット等に。


VLC Media Player Portble (12.1MB)

コーデック不要の動画プレーヤ。DVDの再生も出来ます。


Evil Player (470kB)

軽量なオーディオプレイヤー。


ClamWin Portable (16.6MB)

アンチウイルスソフト。備えあれば憂いなし?


7-Zip Portable (2.09MB)

解凍/圧縮ソフト。主要な圧縮ファイルはこれがあれば事足ります。


JkDefrag (780kB)

全自動でのデフラグも可能なソフト。Windows標準のものと比較して、

HDDの空き容量が少なくても実行できます。


JkDefrag GUI

JkDefragのフロントエンド。あわせて使うとより使いやすくなります。


System Information for Windows (1.46MB)

Windowsの各種ハード情報等を表示。


gui4upx

実行ファイル(exe/dll)等を実行可能なまま圧縮。少しでもUSBメモリの

空き容量を増やしたいときにソフトを圧縮しちゃいます。


SyncBack

バックアップソフト。USBメモリと自宅PCとの間で設定ファイル等の

データを同期する時に使ってます。

id:gillsderais

詳細な情報ありがとうございます。大変参考になります。

やはりPStart & UnplugDrive の組合せですかね。

PIMのEssentialPIM Freeも気になります(スケジュール管理でRainlendar|http://www.rainlendar.net/を入れようかと考えていましたが・・・)。

あとSyncBackは自宅PCに入れるんですよね?(USBに入れたら出先でファイルばら撒きまくり?)

2007/03/02 09:34:57

その他の回答2件)

id:cubick No.1

回答回数129ベストアンサー獲得回数39ここでベストアンサー

ポイント30pt

あまり整理できてませんが、私のUSBメモリの中はこんな感じです。

参考までに、タイトル横の()内はインストール後のおよそのサイズになります。

PStart (631kB)

プログラムランチャ。


UnplugDrive Portbale (21kB)

USBメモリの取り外しを便利に。


PortableSleipnir (10MB)

タブブラウザ。1.66時代から愛用しているので。


nPOPQ (311kB)

POPメールの受信確認に。返信も出来ます。


EssentialPIM Free (2.9MB)

PIMソフト。スケジュールやアドレス帳の管理に。


KeePass Password Sage (901kB)

パスワードマネージャ。自動ログイン機能が便利。


GVim Portable (6.56MB)

プログラムエディタ。


Foxit Reader (5.27MB)

Adobe Readerより軽快に動作するPDFリーダー。


PuTTY ごった煮版 (1.72MB)

Telnet/sshクライアント。リモートマシンの管理に。

(UPXで圧縮してます。)


RealVNC Viewer (260kB)

リモートのPC(Windows/Unix/Mac)を操作出来る。

(UPXで圧縮してます。)


WackGet (378kB)

HTTP/FTPダウンロードマネージャ。


uTorrent (173kB)

軽量なBitTorrentクライアント。


Proxomitron (1.91MB)

ローカルプロクシ。webブラウジング中の不要な広告カット等に。


VLC Media Player Portble (12.1MB)

コーデック不要の動画プレーヤ。DVDの再生も出来ます。


Evil Player (470kB)

軽量なオーディオプレイヤー。


ClamWin Portable (16.6MB)

アンチウイルスソフト。備えあれば憂いなし?


7-Zip Portable (2.09MB)

解凍/圧縮ソフト。主要な圧縮ファイルはこれがあれば事足ります。


JkDefrag (780kB)

全自動でのデフラグも可能なソフト。Windows標準のものと比較して、

HDDの空き容量が少なくても実行できます。


JkDefrag GUI

JkDefragのフロントエンド。あわせて使うとより使いやすくなります。


System Information for Windows (1.46MB)

Windowsの各種ハード情報等を表示。


gui4upx

実行ファイル(exe/dll)等を実行可能なまま圧縮。少しでもUSBメモリの

空き容量を増やしたいときにソフトを圧縮しちゃいます。


SyncBack

バックアップソフト。USBメモリと自宅PCとの間で設定ファイル等の

データを同期する時に使ってます。

id:gillsderais

詳細な情報ありがとうございます。大変参考になります。

やはりPStart & UnplugDrive の組合せですかね。

PIMのEssentialPIM Freeも気になります(スケジュール管理でRainlendar|http://www.rainlendar.net/を入れようかと考えていましたが・・・)。

あとSyncBackは自宅PCに入れるんですよね?(USBに入れたら出先でファイルばら撒きまくり?)

2007/03/02 09:34:57
id:pigment No.2

回答回数95ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

使ったことは無いけど、これよさげ

http://www.turbolinux.co.jp/products/wizpy/

id:gillsderais

普段LINUXを使いませんが、商品として面白そうですね。

動画・音声・テキストファイル以外も表示できれば、携帯端末として良いかも。


ちなみにこんなんもありました。

「USBメモリに入れるポータブルOS」

http://oss.moongift.jp/intro/i-3111.html

2007/03/02 13:24:50
id:from_kyushu No.3

回答回数50ベストアンサー獲得回数4

ポイント30pt

USBメモリに入れて持ち歩いていますが、ある程度はWebアプリで済ませています。

○USBメモリに入っているもの

■ランチャ:PStart

http://www.pegtop.net/start/

相対パスを使用しているのでUSBメモリなどで持ち運んでも使える常駐型ランチャ

■ブラウザ:Firefox Portable

http://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable

おなじみFirefoxの軽量版。日本語ロケールで日本語化も可能。ごくたまにアドオンが対応していなかったりする。

■FTPクライアント:FileZilla Portable

http://portableapps.com/apps/internet/filezilla_portable

MozillaベースのFTPクライアント。Firefoxのアドオンよりは使えます。

■テキストエディタ:TeraPad

http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/library/tpad.html

シンプルなSDI式テキストエディタ。プログラムのサイズが小さいので持ち運びが楽。

■SSL-VPN:PacketiX Desktop VPN

http://www.softether.com/jp/desktop/

自宅PCにサーバーをインストールし、クライアントをUSBで持ち歩いています。VNCでやるよりもお手軽。多少動作はもたつくけど許容範囲内。

○出先で使うWebアプリケーション

■Webデスクトップ:StartForce

http://www.startforce.jp/

Ajaxなデスクトップ。*.docファイルに対応したアプリケーションやメッセンジャーは結構使える。ちょっとしたストレージにも。

■メッセンジャー:meebo.com

http://www.meebo.com/index-ja.html

複数IMに対応したWebメッセンジャー。本家Windows Live Messenger Web版よりもお気に入り。

■オフィス:ThinkFree

http://www.thinkfree.com/

英語だけど日本語ファイルの読み込みも可能なオフィススイート。StartForceよりも信用できる。

■メーラー:GMail

http://gmail.com

日本語版にはまだないが、英語版でPOP3での受信機能が実装されている。最大5つのアカウントまで可能なので、Webで使えるメーラーとしても大丈夫。ただ、サーバに届いてからGMailに読み込むまで多少時間がかかるのが難点。

■画像編集:AJAX PICS

http://www.ajaxpics.com/

Web上の画像の読み込みとアップロードに対応したフォトレタッチアプリ。ちょっとしたレタッチなら充分にこなせます。

id:gillsderais

PStartが2票ですね^^;。やはり入れるべきかな。

>出先で使うWebアプリケーション

「おっと、これは反則かもw」と思いきやThinkFreeは面白そうですね。OpenOfficeは仕事上では使いにくいしw。ThinkFree Portableってのが気になります。

2007/03/02 09:49:42
  • id:hamster009
    MacでもWinでも使えるfirefox 42MB
    http://www.theplaceforitall.com/portablefirefox/
  • id:gillsderais
    >hamster009様

    回答拒否にもかかわらずコメント欄に回答いただきありがとうございます。
    個人的にはOpera(@USB)を使いたいと思ってるんですが、やはりFireFox(Portable)の方が使いやすいのかなぁ~。
  • id:tamtam3
    要望されている使い方と、まったく違う使い方をしてるので、コメント行に

    <span style="font-weight:bold;">Skype</span>
    はてなブックマークで、1ヶ月以上前にでてたものだけど
    ちょっと感激したソフト 
    実際、家や会社等、複数のPCで使い分けてますが、これはかなり便利です

    USBドライブで使うPortable Skypeの設定方法
    http://kengo.preston-net.com/archives/002415.shtml


    あとは、<span style="font-weight:bold;">foober200</span>0と、MP3ファイルの音楽ファイル
    (上記Skype用ヘッドホンで、音楽をば)
  • id:gillsderais
    >tamtam3様
    ちょっと分け合ってSkypeもUSBに入れて使ってみようと考えてます(Skype自体まだ使ったことないですけど)。大変参考になりました。

    >ドライブ名なんかを気にせずにUSBドライブで使うには、一番上のリンク先で紹介されていたPStartというランチャーを入れておくと便利かもしれません。
    (やっぱりPStartなのかなぁw)

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません