ある卸サイトに入って営業しておりますが、Rショッピングモールよりもはるかに良く売れています。クレームもありません。
当社は婦人服メーカーの卸問屋です。ネット小売で日本全国のお客を相手にするより、BtoBのほうがなぜ良く売れるのでしょうか?
まずBtoB市場の市場規模の方が格段に大きいことを認識して下さい。
会社が書いていないので正確かは判断しかねますが、一般に思われている程BtoC、CtoC市場規模は大きくありません。
本屋で立ち読みした上で購入する個人は多いですし、ネット上で購入する場合は入手困難な場合にほぼ限定されます。
BtoB市場の場合、多くはこれまでの電話やFaxでの注文を置き換えた企業であり、そのためだと思われます。
参考になる資料までご提示いただき感謝いたします。
宣伝だからです。本当に売れているなら黙っているはずです。
宣伝!もちろんそうですよね。今の世の中宣伝ですからね。どれがほんものか見極めないといけませんね。
ありがとうございました。