ターミナルで日本語を使いたく、次のようなサイトを参考にしながら zshをインストールしてみました。
http://www.hasta-pronto.org/archives/2006/10/03-0158.php
http://d.hatena.ne.jp/swdyh/20070207/1170849720
エディタなどでは日本語が使えるようになっているのですが、日本語のファイル名・ディレクトリ名が日本語になってくれず、「???????????」といった、文字列になってしまいます。
こういった場合、どこをチェックしたらよいでしょうか? 教えていただけると幸いです。
引用されているページはあんまり出来がよくないと思います。
おそらくzshのコンパイルなどができていないのだと思いますが、日本語をutf-8で表示入力するだけなら、zshはいりません。tigerのbashやtcshでそのまま行えます。
うおっ、-v オプションだけで行けるんですね。。
参照しているサイトがよろしくなかったようです。。
大変助かりました。ありがとうございました!!