叙情的という語について質問です。

●叙情=「自分の感情を述べあらわすこと」(抒情の表記は×)。英語ではlyric。
★ところがlyricalをひくと、「美しく表現された、詩的でロマンチックな」の意味になります。感情を表すというのとは別の話ですよね? より厳密で正確な定義をご存知の方、ご教示いただけないでしょうか。
★抒情の字になると意味が変わるんですか? ヤフー辞書ではヒットせず、強制的に「叙情」の結果が表示されます。
●推量でのご回答、URLのみや単なる貼付けはご遠慮ください。よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/03/20 15:14:55
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:shimarakkyo No.1

回答回数387ベストアンサー獲得回数24

ポイント30pt

ええと、なるべく憶測を排除して説明してみます。出典は全てウィキペディアです。


結論から先に言うと、lyricalで両方の意味を持ちます。ウィクショナリー(http://en.wiktionary.org/wiki/lyrical)に書いてありますが「美しく表現された、詩的でロマンチックな」が「lyrical(叙情的)」の第1義で、第2儀はちゃんと「expressive of deep emotion, of personal nature(個人の深い感情を表現した)」になっています。日本語の対訳である「叙情」(=「自分の感情を述べあらわすこと」)の第一義とズレがあるのは語源と使われ方のズレ、じゃないかと思います。


英語のlyricは語源は古ギリシャ語の、リラという楽器(http://en.wikipedia.org/wiki/Lyre)の音色と共に歌われた歌からきており、そっから派生して「個人的な想いや感情を歌の様に表現した詩の一種」をlyric又はLyric_poetryと言います。(参照: http://en.wiktionary.org/wiki/lyrichttp://en.wikipedia.org/wiki/Lyric_poetry


以下にウィキの説明文をコピペしますが、要約すると「詩人個人の感情を直接読む人に訴えかける様な詩に表現」がLyric_poetryだとあります。


”Lyric poetry is a form of poetry that does not attempt to tell a story, as do epic poetry and dramatic poetry, but is of a more personal nature instead. Rather than portraying characters and actions, the lyric poet addresses the reader directly, portraying his or her own feelings, states of mind, and perceptions.”


で、日本語の対訳として置かれている「叙情」は、「感情を表現する」に重点が置かれた単語である為に英語のLyricの意味との間にズレが生じたのだと思います。

いずれにせよ、言語間において全く同じ意味を持つ単語なんて、本当に両手で数える程しかないと思いますので、その辺は「あーlyricが持つ意味は日本語だと何となくこの辺〜」みたいな言葉の捉え方をした方が、正確です。多分。

id:neyorawa

分析的な解説ありがとうございます。「lyrical」にはふくまれるが「叙情」はふくまれないところの「詩的でロマンチック」の意味で「叙情」を使っている人、けっこういると思うんですが、「叙情」にはその意味はないんでしょうかね。そこが腑に落ちない点だということが、島らっきょさんのご回答のおかげで自覚できました。ありがとうございます。

2007/03/17 19:10:15

その他の回答2件)

id:shimarakkyo No.1

回答回数387ベストアンサー獲得回数24ここでベストアンサー

ポイント30pt

ええと、なるべく憶測を排除して説明してみます。出典は全てウィキペディアです。


結論から先に言うと、lyricalで両方の意味を持ちます。ウィクショナリー(http://en.wiktionary.org/wiki/lyrical)に書いてありますが「美しく表現された、詩的でロマンチックな」が「lyrical(叙情的)」の第1義で、第2儀はちゃんと「expressive of deep emotion, of personal nature(個人の深い感情を表現した)」になっています。日本語の対訳である「叙情」(=「自分の感情を述べあらわすこと」)の第一義とズレがあるのは語源と使われ方のズレ、じゃないかと思います。


英語のlyricは語源は古ギリシャ語の、リラという楽器(http://en.wikipedia.org/wiki/Lyre)の音色と共に歌われた歌からきており、そっから派生して「個人的な想いや感情を歌の様に表現した詩の一種」をlyric又はLyric_poetryと言います。(参照: http://en.wiktionary.org/wiki/lyrichttp://en.wikipedia.org/wiki/Lyric_poetry


以下にウィキの説明文をコピペしますが、要約すると「詩人個人の感情を直接読む人に訴えかける様な詩に表現」がLyric_poetryだとあります。


”Lyric poetry is a form of poetry that does not attempt to tell a story, as do epic poetry and dramatic poetry, but is of a more personal nature instead. Rather than portraying characters and actions, the lyric poet addresses the reader directly, portraying his or her own feelings, states of mind, and perceptions.”


で、日本語の対訳として置かれている「叙情」は、「感情を表現する」に重点が置かれた単語である為に英語のLyricの意味との間にズレが生じたのだと思います。

いずれにせよ、言語間において全く同じ意味を持つ単語なんて、本当に両手で数える程しかないと思いますので、その辺は「あーlyricが持つ意味は日本語だと何となくこの辺〜」みたいな言葉の捉え方をした方が、正確です。多分。

id:neyorawa

分析的な解説ありがとうございます。「lyrical」にはふくまれるが「叙情」はふくまれないところの「詩的でロマンチック」の意味で「叙情」を使っている人、けっこういると思うんですが、「叙情」にはその意味はないんでしょうかね。そこが腑に落ちない点だということが、島らっきょさんのご回答のおかげで自覚できました。ありがとうございます。

2007/03/17 19:10:15
id:castiron No.2

回答回数418ベストアンサー獲得回数30

ポイント30pt

私は辞書に書いてある意味というのはその辞書の解釈にすぎないので推量と大して変わらないと思います。

私見ですが言語に関する事柄って基本的に推量でしか議論できない気がします。


まず、日本語と外国語が1対1に対応するというのは私はあり得ないと思います。

なぜなら文化が違うのでものの見方が異なるからです。

日本語の曖昧な表現と英語の客観的な表現を重ね合わせるというのはなかなか難しいのではないでしょうか?

何が言いたいかというといい例か分かりませんが「リンゴ=apple」にしても日本人のリンゴと外国人のappleが完璧に同じものを指すものではないと思います。

ただリンゴやappleの示す物(イドラ?)が大部分重なっているので訳されるというだけだと思うのです。

よって名詞を形容詞に変えた場合に意味が微妙にずれるのはこの言語間の「ズレ」による物だと考えられます。

しかしながら一応の説明としてはyahoo辞書を使って調べたみたいなのでそれについて述べると

ロマンチックの意味は

Yahoo!辞書

です。

「情緒的で甘美なさま」です。

情緒的とは意味として感情を表した物としてもいいと思います。

ちなみに他の辞書ではlylicalは

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=lyrical&kind=ej&am...

になっています。

ここからは人力検索してみます。漢和辞書(角川漢和中辞典)で引いてみたところ

叙情:感じた心の動きを述べ表すこと

抒情:自分の感情を述べ表すこと

と微妙に異なる意味が載っていました。

叙:のべる、順序立てて述べる、はしがき

抒:のべる、心に思うことを打ち明ける

と字義はそれぞれなっています。

こうしてみると抒の方がより厳密に言えばより主観的な意味となるはずですね。叙の方は自分の心の動きを順序立てて、つまり割合客観的にとらえようというニュアンスがあるともとれますね。

id:neyorawa

林檎のことなど、おっしゃるとおりだと思います。上の島らっきょさんへのコメントに書いたんですが、その後、この問題にかんする漠然としていた「腑に落ちなさ」が輪郭を得ました。ちょっと読んでいただけるとうれしいです。

2007/03/17 19:14:55
id:nyanyanyaojisan No.3

回答回数63ベストアンサー獲得回数3

ポイント25pt

叙情も抒情も同じ意味です。西洋の詩の種類のひとつであるlyricの訳語を叙情詩或いは抒情詩としたのがはじまりです。因みに劇詩と叙事詩を含め詩の三大部門とも呼ばれます。lyricが叙情詩だからlyricalは叙情詩の・叙情詩的なという意味になります。ところでその後、文学の分野として劇詩や叙事詩はそれぞれ脚本や小説と言う形式になって、近代詩といえば基本的に叙情詩ということになりました。それで現在ではlyric=詩と同義になって、lyricalは「詩的な」という意味で使われています。

id:neyorawa

ヒップホッパーらが歌詞をリリックっていうのはここが元ですね。ありがとうございます

2007/03/17 19:16:56
  • id:k_y
    日本語の「叙情」という語の定義と、英語の「lyric」という語の定義、どちらを知りたいのでしょうか。
    あたりまえですが言語が違えば定義も違うでしょう。
    外国語への翻訳というのは結局「似た言葉に置き換えている」だけなので
    ウラの意味までイコールではないこともあるのですが。
    何を知りたいのかアヤフヤな質問文です。

  • id:neyorawa
    ダハハハ。語調が冷たいですなー。なんか怒らせることしましたっけか?
    ありがたくもご回答の意志あってこそと思いますので説明ですが、
    現状、「叙情的」および「リリカル」(日本語に混ぜて使うカタカナ英語の)が同じ意味で使われている感じがありますが、この「<叙情>と<リリカル>はおなじだよね」っていう漠然とした共通認識を念頭においた質問です。
    リリカルには「詩的でロマンチック」の意味があるのに、叙情には、ヤフー辞書で調べたかぎり、それがない。どうなってんの?って質問です。3番のニャニャニャ伯父さんさんが、出口につながるいいご回答くださっています。叙情はもともとliricの訳語だと。だとするとなおさら語義の違いに理由がほしくなると、そういうことになりましょうか。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません