http://club.express.nec.co.jp/store/ntpc/ve.htmlかエプソンダイレクトのNJ1000どちらかを買おうと思っています。インターネット閲覧、文章作成、DVD鑑賞用です。WindowsXP機(ビスタは駄目です)、オフィス不要、メモリー512MB以上でハードディスクもそれ程いりません。どちらがお薦めでしょうか?特に、キータッチ、サポート体制はどちらが優れていますでしょうか?ちなみに、現在は、エプソンのNT-1200を使用しています。エプソンに特に不満はありませんが、NECの方がサポートが優れていると聞きますが。宜しくお願いします。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/a/it/plwatch/watch1006/watch_15.shtm...
>サポートランキング2006年度の結果は,1位がNEC,2位がエプソンダイレクト,3位が東芝だった
>NECは電話でのサポート,エプソンダイレクトは修理サービス
http://www.epsondirect.co.jp/nj1000/spec.asp?kh=3
ネットの閲覧程度にはpcパワーはそんなにいりません。
DVDの再生はソフトエンコになると思いますから、多少は必要ですが、ただ、どちらもDVDドライブはオプションのようですね。
おもしろそうなのはエプソン。
ソケットと明確に書いてありますし、BTOメニューによるcpu選択だし、まず、間違いなくCPUの交換ができます。
(分解が必要な事もあるけど)
core2などへ載せ替えられるというのは魅力。
(でも、現実にはほとんどしない、安くなる頃にはもっと別の新cpuやpcが出ているから、、、)
ただ、台湾メーカーとかのOEMである可能性もあります。
(エプソンはそういうのが多い)
設計の点などでnecなどが専用設計したものに比べると、若干、劣る場合もあります。
(どうせ、製造は台湾か中国だけど、、、)
そういう点ではnecにちょっと分があるかも?
(necの廉価版は手を抜いてある事も多いけど、、、)
メモリはxpでも512MBは最低ラインです。
重い処理をしないのなら750程度でもいいとは思うけど、、、
その部分では、メモリスロットが2つあるエプソン有利。
液晶は重要な要素だけど、実物を見ないと何とも、、、
スペックはエプソンにsxgaが設定され上だけどさて、どうかな?
14よりは15の方が広くて見やすいのは確かです。
(その分、重くなるけど)
どっちもどっちかなぁ、、、
エプソンの方が若干安めな気はするけど、、、
メモリはバルクで追加するにしても、DVDromを付けるだけでnecは9万超してしまう。
エプなら6万台、、となると、、、アレか
エプソンはベースユニットとして本体が3万になってる。
俺はこれだけ欲しい、w
詳細にありがとうございます。感謝です。
http://corporate.nikkeibp.co.jp/information/newsrelease/newsrele...
2006年版 パソコンメーカーサポートランキング
サポートサービスはタッチの差でNECに軍配ですね。
ありがとうございます。
ありがとうございます。