ブログで書評を書いているのですが、他の人のレビューが気になります。同じようなことを書いている人のサイトは読んでみたいですし、トラックをバックを張ってみたいとも考えています。

そこで同じ書籍について書いている書評サイトをカンタンに見つけ出す方法はないでしょうか。Googleで書名を検索、というのはすでにやっていて手間がかかりすぎるというのが分かっていますので、無しとします。
それ以外の方法、ツール等でも結構ですので、何かアイデアがあれば教えてください。よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/03/27 09:28:36
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:maname No.1

回答回数78ベストアンサー獲得回数7

ポイント25pt

はてなのISBN/ASINリンクを利用すると良いと思います。

http://d.hatena.ne.jp/asin/4061824007

Amazonの下10桁の数値を変えればその本のリンクへと飛ぶことができます。あとは「○○を含む日記」というところを参照すれば感想が書いてあると思います。


以下、私が書いた記事ですが…

http://maname.txt-nifty.com/blog/2005/11/post_589b.html

id:n_maco2

> Amazonの下10桁の数値を変えればその本のリンクへと飛ぶことができます。あとは「○○を含む日記」というところを参照すれば感想が書いてあると思います。

なるほど、これは便利です。

ただ、はてなダイヤリー限定なのがネックですね。

> http://maname.txt-nifty.com/blog/2005/11/post_589b.html

ありがとうございます。大変参考になりました。

2007/03/25 19:52:43

その他の回答6件)

id:maname No.1

回答回数78ベストアンサー獲得回数7ここでベストアンサー

ポイント25pt

はてなのISBN/ASINリンクを利用すると良いと思います。

http://d.hatena.ne.jp/asin/4061824007

Amazonの下10桁の数値を変えればその本のリンクへと飛ぶことができます。あとは「○○を含む日記」というところを参照すれば感想が書いてあると思います。


以下、私が書いた記事ですが…

http://maname.txt-nifty.com/blog/2005/11/post_589b.html

id:n_maco2

> Amazonの下10桁の数値を変えればその本のリンクへと飛ぶことができます。あとは「○○を含む日記」というところを参照すれば感想が書いてあると思います。

なるほど、これは便利です。

ただ、はてなダイヤリー限定なのがネックですね。

> http://maname.txt-nifty.com/blog/2005/11/post_589b.html

ありがとうございます。大変参考になりました。

2007/03/25 19:52:43
id:GOLA No.2

回答回数52ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

Amazonや楽天BOOKSなどの書評から辿って行くと比較的ピンポイントで同じ本を読んだ人の書評に辿り着くと思います。

最近のブログですと、検索システムがついているものもあるので、

ブログの検索ツールを利用するのも一つの手ではないでしょうか。

はてなで検索もありでしょう。

私は大抵Googleで「作者名 タイトル 感想文」で調べていますけど。

id:n_maco2

ふむふむ、やはり検索が基本ですか。

ありがとうございます。

2007/03/25 19:54:44
id:tadaoh No.3

回答回数39ベストアンサー獲得回数2

ポイント17pt

精度がいいかどうかは微妙ですが、ブログ検索エンジン「テクノラティ」(http://www.technorati.jp/)はどうでしょうか?

Googleよりはましかも。

ちなみに僕も書評ブログ書いてますのでよかったらどうぞ。

http://weyp.heteml.jp/story/

id:n_maco2

やはりブログ検索ですよね。

ありがとうございます。

ちなみにゼブラーマン面白いですよね。あのくだらなさが大好きですw

2007/03/25 19:56:36
id:piko-piko No.4

回答回数148ベストアンサー獲得回数3

ポイント17pt

JUGEMのモノコレはどうでしょうか

MonoColle(モノコレ)

id:n_maco2

ふむふむ、これも便利そうです。

ただ、JUGEM限定というのがつらいところでしょうか。

2007/03/25 20:00:14
id:haruban No.5

回答回数339ベストアンサー獲得回数4

ポイント17pt

楽天であれば

http://review.rakuten.co.jp/item/1/213310_11542971/1.1/

たとえば、このレビュー。

ブログを開設されている方にはリンクされていますのですぐ見れますよ

id:n_maco2

なるほど、一箇所にまとまっていますね。

便利です♪

2007/03/25 21:47:30
id:piko-piko No.6

回答回数148ベストアンサー獲得回数3

ポイント17pt

yahoo ブログ検索

更新が新しい順に表示されるので

TOPに大手の会社が並ぶという事がない

id:n_maco2

ふむふむ

yahooにもブログ検索があったんですね。

ありがとうございます

2007/03/26 02:30:29
id:rikuzai No.7

回答回数1366ベストアンサー獲得回数141

ポイント17pt

本棚.org

ブクログ -WEB本棚サービス-

↑のようなブックレビュー専門のサイトを利用してみるというのはどうでしょうか。

似たようなブックリストを持ったユーザーが自動的に表示される機能がありますし、

本のデータから直接他のユーザーの書評一覧にとぶこともできます。

(私は主に読んだ本の覚書として使っていますが)


mixiにもレビュー機能があり、こちらも言及したユーザー一覧を見ることができます。



また、はてなユーザーでしたら、

100冊読書

というグループもあるので、覗いてみられてはどうでしょうか。



以上ご参考まで。

id:n_maco2

なるほど、色々あるんですね、ありがとうございます。ただ、今回は自分のブログ限定での話しなので・・・

2007/03/27 09:27:59

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません