「桜もち」や「かしわ餅」は、葉の裏と表、どちらでまくのが正しいのですか? 由来も教えてください。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/03/28 13:44:10
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:nyankochan No.1

回答回数323ベストアンサー獲得回数9

ポイント35pt

桜餅はわからないですが・・・・

かしわ餅は・・・・裏と表でこんな見分け方を室町時代から

続けられているとか。(当時は2種類しか無かったそうで)

裏(筋のあるほう)を表側に出るようにしたものは「あんこ」

表をそのまま表側に出るようにしたものは「みそあん」

とかそういう理由だそうで・・・・・


今現在いろんなバージョンのかしわ餅が出ていて

表と裏だけじゃ足りないですが・・・・知っているお店は

古来からのこのやり方で、知らないお店は適当なんじゃないでしょうか?

もしかしたら桜餅にも同じ様な由来があるのかも?

id:curryfunkjr

きっと、知っている方はいないんじゃないかと思いつつ質問したのに、お答えをいただけるとは!

あなたはすごい人です!

ありがとうございます。

2007/03/28 13:37:26
id:markII No.2

回答回数744ベストアンサー獲得回数23

ポイント35pt

http://www.gozasoro.co.jp/azukikobore/a123.html

柏餅の中味は主に小豆餡と味噌餡があります。でも外見の新粉餅が同じなのに・・・・・・餡の種類の見分け方は柏の葉の裏表。お店によって裏表が逆の場合もありますが、小豆餡入りの御座候の柏餅は、製餡工場長が昔修行をした老舗のやり方に習い柏の葉は裏向きです。

id:curryfunkjr

ほんとうにありがとうございます。

あなたもすごい人だ!

感動しました!

2007/03/28 13:43:11
  • id:nyankochan
    白状すると、祖母から子供の頃に教わりました。
    老人の言う事はちゃんと聞いて正しい知識と文化を
    今後の日本にも残していくのが若者の役目なのでし
    ょうかね・・・・。
  • id:curryfunkjr
    nyankochanさん。

    おっしゃる通りだと思います。
    文化は引き継いでいくことは、ものすごく重要なことだと思います。

    それにしても、よく覚えていましたね^^
  • id:nethotel
    そんなしきたりがあったとは。ためになりました。今度見てみよう。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません