私は日本語しか分からないので日本のサイトしか閲覧していないのですが、英語を母語としている人たちは国に関係なく、英語で書かれたサイトを閲覧しているのでしょうか。


例えば、イギリス人がカナダ人の書いた日記ブログを読むといったようなことは、一般的なのでしょうか。
大きなサイトではなく、普通の人が暇つぶしに書いているようなブログ・テキストサイトに関して知りたいです。

私見でも構いませんが、分かりやすい統計のようなものがあると嬉しいです。URLのみでなく、簡単な解説もお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/03/31 07:41:49
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:seble No.1

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント15pt

ネット上に国境はありませんから、外国のサイトという事を意識する事はないと思います。

第一、日本語で書かれているからといって、日本のサイトとは限りません。

アダルトには多いですが、日本では法的に問題があるため外国にサーバーを置いているところは多いですね。

個人レベルでも同様です。

外国在住の日本人とか、日本語を勉強している外国人とか、数は少なくとも結構います。

英語なら、使っている国の数が多いですから余計国境は意識しないでしょう。

特に、英米は関係が深く、民間でも国のレベルでも行き来が多いので、webなら余計そうですね。

ただし、カナダは半分フランス語ですから、、、

(もっとも、英語とフランス語のバイリンガルは非常に多いです、特にカタコトを含めれば、、、)

統計みたいのは難しいんじゃないかな?

アクセス解析で取れるとは思うけど、量が多すぎて、、、

id:f_iryo1

ありがとうございます。


私が「日本のサイト」といったのは、『日本人が、日本人に読まれることを想定して作っているサイト』というような意味です。海外在住の日本人が日本語で書いているブログ(id:umedamochioさんとか)は、「日本のサイト」に含まれる感じです。


大規模な統計みたいなことって、やっぱりできないんでしょうか。

2007/03/29 14:36:34
id:hemehemekun No.2

回答回数72ベストアンサー獲得回数6

ポイント12pt

そのサイトをどの様にして知ったかにもよりますが、検索結果などから普通に読めるものをいちいち URL のドメイン等をチェックするほうが面倒なんじゃないでしょうか。

id:f_iryo1

ありがとうございます。


例えば、少し興味のあるサイトやブログを見つけたとして、そのサイトの管理人の居住地が近所らしかったり、同世代であることが分かったりしたら、より興味が沸くということはないでしょうか。私はよくあります。

こういう感情が、そもそも一般的なのかどうかも分かりませんが、それはともかく、英語圏ではどんな感じになるのかな、と思ったのです。

2007/03/29 14:43:46
id:markII No.3

回答回数744ベストアンサー獲得回数23

ポイント12pt

http://www.sf.airnet.ne.jp/~ts/language/numberj.html

もちろん読む人もいるでしょうが、イギリス人がカナダのサイトを観覧することは少ないと思います。

イギリス英語とカナダ英語は似ていてもかなり違いがあります。

カナダ人がアメリカのサイトを見るのは日常茶飯事でしょうが。

id:f_iryo1

面白いサイトを紹介していただき、ありがとうございます。

イギリスとカナダの例は、なんとなく思いついただけで、アメリカでもオーストラリアでもよかったのです。

2007/03/29 14:47:35
id:TNIOP No.4

回答回数2344ベストアンサー獲得回数58

ポイント12pt

ほとんど無いでしょう。

例えば同じ中国語でも、北京語と広東語では全然違います。

それと同じで、イギリス人がカナダのHPを見ることは少ないと思います。

id:f_iryo1

ありがとうございます。

イギリス英語とカナダ英語は違うから、ということでしょうか。

2007/03/29 14:50:36
id:chiroo No.5

回答回数262ベストアンサー獲得回数3

ポイント30pt

確認する確実な術が見つからなかったのでまったくの私見になってしまいますが・・・

疑問に思っている内容はよく理解できます。

カナダとイギリスは英語が違うから、、とか根本的にそういうことではないんですよね(^^;

私たちは日本語という特殊なフォントで限定された世界にいるけれど、英語圏の人たちはそういった制限がないから普段から全世界対象で検索しているのかどうか・・・私も気になります。

 

さっきgoogle frとgoogle ukのトップページをみてきました。

diaper(まったく意味はないのですがオムツという名詞をたまたま)入力して検索したところ、トップは(wikipedia等)ほぼ同じ検索結果が出てきましたが、よくみるとズレがあり、二ページめ以降は全然違う結果が表示されていました。

diary(日記)は入れると、両方ともウェブ全体から検索させているにもかかわらず、

google frでは明らかにフランス語圏の検索結果がきてgoogle ukでは英語圏しかもBBCとかの文字も見えたのでイギリス圏の検索結果が上に来ています。

またフランス単語のstylo(ペン)を入力すると共にそれぞれの国のページが主体と思われる検索結果がでてきました。

 

どちらも日本のグーグルと同じように「フランス語のページ内で」とか「UK内で」のようなチェックも選択できるようになっていましたが、そちらは選ばずにウェブ全体で検索しました。

 

おそらく(グーグルに関しては)その地域が検索結果を管理していて自然とその国のものが(結局は需要度が高いので)主体になっているんだと思います。

日本語でも「ウェブ全体」にチェックを入れて検索キーワードを英単語にしても結局は日本語ページが全体に多いですよね。

 

よって私見ですが・・・やっぱり普段は英語圏のひとも自分の国のページを主に見ているんだと思います。

意識してキーワードを入れない限り他の国のものはあんまり頻繁には目にしないんじゃないかなあ・・・と思いました。

私もとても興味があって確実なところが知りたいですが一応推測デシタ。

id:f_iryo1

ありがとうございます。質問の意図を汲んでいただけたようでよかったです(私は相変わらず質問の仕方に問題があるようです…)。


Googleでそのように違う結果が出るのなら、(あるのか知りませんが)各国のローカル検索サイトだったら、もっとはっきりと違った結果が出るのかもしれませんね。

2007/03/30 02:59:37
id:blu-sky No.6

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

大きなサイトのみ対象になってしまいますが、alexaで対象となる分野の

サイト状況を調べてみてはいかがですか?

例えば、英紙Timesのサイトへの国別アクセスは

http://www.alexa.com/data/details/traffic_details?url=timesonlin...

ページのページ下部にある

Timesonline.co.uk users come from these countries:

の項目で調べられます。

この英紙Timesへのアクセスを見てみると、一位は英国で33%ですが、第二位の米国は

僅差の31%です。第三位はカナダでこちらはぐっと減って4%です。

United Kingdom

33.7%

United States

31.6%

Canada

4.0%

同様に英紙BBCは

http://www.alexa.com/data/details/traffic_details?url=bbc.co.uk

United Kingdom

37.8%

United States

14.5%

Canada

3.2%

となって英国以外からのアクセスが多くなっています。

ですが、washingtonpostを見てみると

http://www.alexa.com/data/details/traffic_details?url=washington...

United States

73.8%

Canada

3.9%

United Kingdom

2.5%

となっているのでやや米国内で閉じているのが分かります。

id:f_iryo1

ありがとうございます。やっぱりこういうサイトあるんですね。


新聞社とかじゃなくて、いわゆる「ニュースサイト」の状況が分かると面白いかもしれません。でも海外の「ニュースサイト」知らないな…。ちょっと調べてみます。

2007/03/30 03:13:50

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 hamster001 474 393 14 2007-03-30 22:58:33
  • id:f_iryo1
    統計みたいなものは無理なんじゃないかという気がしてきたので、私見を書いてくださって構いません。
    よろしくお願いします。
  • id:maglo
    解答欄に書くほどの意見ではないのでこちらで…。

    英語の地域差は、北京語と広東語ほどには大きくないです。
    喋り言葉ならまだしも、書き言葉になってしまえばアクセントの違いは考慮されないのでなおさらです。
    私はけっこう国に関係なく内容次第であまり気にせず読んでいると思うのですが。
    ニュースなどは自国の報道が気になるでしょうから自国のものを読むかもとは思います。
  • id:f_iryo1
    6.で紹介していただいたalexaで、いくつか調べてみました。サンプルにしたサイトは、b:id:guesthouseさんから適当に選びました。

    ----------

    http://www.cellphonebeat.com/

    アメリカ合衆国35.5%
    インド12.2%
    カナダ8.2%
    イギリス5.3%
    オーストラリア4.9%


    http://www.wordpress.tokyotimes.org/

    アメリカ合衆国27.8%
    日本12.4%
    ドイツ7.2%
    シンガポール6.2%
    イギリス6.2%


    http://www.fresh99.com/

    アメリカ合衆国42.0%
    カナダ10.1%
    イギリス7.0%
    日本5.3%
    オーストラリア3.7%


    http://www.theregister.co.uk/

    イギリス43.9%
    アメリカ合衆国22.3%
    オーストラリア3.2%
    カナダ2.9%
    ドイツ2.7%


    http://www.search-this.com/

    アメリカ合衆国41.6%
    イギリス9.3%
    カナダ5.4%
    ドイツ4.2%
    オーストラリア3.7%


    http://www.dailymail.co.uk/pages/live/dailymail/home.html?in_page_id=1766

    アメリカ合衆国46.2%
    イギリス20.6%
    カナダ5.9%
    オーストラリア1.8%
    ドイツ1.6%


    ----------
    わりと面白い結果が得られたので満足です。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません