Windows Vistaが入ったノートPCに、外付けキーボードをつないで利用しています。しかしながら、ノートPCのキーボードではWindowsキー + tabキーで画面の切り替えができるのに、外付けキーボードはWindowsキー + tabキーを押しても何も反応しません。どうすれば解決するかについてご意見をいただければ幸いです。

ちなみに利用しているPCはLenovo X60 (Thinkpad)で、外付けキーボードはMSの下記キーボードです。USB接続でワイヤレス利用です。
http://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard/wi_op_desk_elite.mspx

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/04/07 22:55:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:woodyone No.1

回答回数216ベストアンサー獲得回数3

ポイント35pt

同じマイクロソフトのワイヤレスキーボードを利用しています。

OSがWindows Vistaではないので動作確認できない状況ですが、以下のページから

Microsoft Windows Vista 32 ビット版 対応 IntelliType Pro キーボード ソフトウェア version 6.1 (Windows版)を

ダウンロードしてインストールすることをお奨め致します。


http://www.microsoft.com/japan/hardware/download.mspx

id:duckdown

ご連絡ありがとうございます。

既にInstall済でこの状態なのです。説明不足ですみません。

2007/04/01 12:45:22
id:TNIOP No.2

回答回数2344ベストアンサー獲得回数58

ポイント35pt

http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/07/15/okiniiri.html

windowsキーが無効になっていませんか?

誤作動防止のために無効状態になってることもあるかもしれません。

id:duckdown

Windowsキー、Tabキーともに有効になっています。どちらもそれぞれ機能しています。ただ、一緒に押したときだけ機能しません。説明不足ですみません。

2007/04/01 18:46:41

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません