緊急リリースや波状的な小規模改変のリリースが続いた場合に、子ブランチ孫ブランチ孫の兄妹ブランチ等が入り乱れてしまい、どうしてもうまく管理しきれていません。
どこか参考になるページはありませんでしょうか。
ちなみに本質問のコメント返信は平日夜になってしまいます。
思い切ってcvs2svnで変換してSubversionに乗り換える…は恐らく色々な事情でダメなのですよね?
既にViewVCとかCvsGraphなどブランチの状態を目視化するツールは使われているのでしょうか?
http://www.akhphd.au.dk/~bertho/cvsgraph/#example
とは言ってもファイル単位の関係しかみれないですよね…
CVSはタグに対してのコメントが残せないので、ブランチの分岐点やそれぞれのタグがなんのためにつけた物かを紙なりテキストファイルなり別の所にきちんと記録する(自分の場合はタグをつけた場合必ず、CVSからcommit結果(loginfo)が送られるメーリングリストに人間がそのタグの意味をメールするようにしていました)
って事も恐らくやられてますよね???多分。
思い切ってcvs2svnで変換してSubversionに乗り換える…は恐らく色々な事情でダメなのですよね?
既にViewVCとかCvsGraphなどブランチの状態を目視化するツールは使われているのでしょうか?
http://www.akhphd.au.dk/~bertho/cvsgraph/#example
とは言ってもファイル単位の関係しかみれないですよね…
CVSはタグに対してのコメントが残せないので、ブランチの分岐点やそれぞれのタグがなんのためにつけた物かを紙なりテキストファイルなり別の所にきちんと記録する(自分の場合はタグをつけた場合必ず、CVSからcommit結果(loginfo)が送られるメーリングリストに人間がそのタグの意味をメールするようにしていました)
って事も恐らくやられてますよね???多分。
訳がありまして自由のきく環境ではなく、GUIツールの導入は出来ないのです。
なので、Excelやwikiのようなもので、ブランチツリー管理をしているのですが、あまりにも手間がかかる割に、有機的に活用できていない気がするのです。
そういったわけでsubversionにも勿論移行できません。
しかし大変参考になりました。ありがとうございます。
特に
http://www.akhphd.au.dk/~bertho/cvsgraph/#example
は今後是非導入して行きたいです!目から鱗でした。
>子ブランチ孫ブランチ孫の兄妹ブランチ等
出来てしまったブランチはどうしようも
ありません。
闇雲に出来たブランチを放置していた管理・
運営上の失敗です。
既存ブランチの新規更新禁止・制限を行い
新たなブランチを統合するしか手はない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A...
>闇雲に出来たブランチを放置していた管理・運営上の失敗です。
運営上の失敗は自覚しています。
同じ失敗をしないためにも、では何が闇雲なブランチなのか、そうでないのかの見極め、理想的な体系等を教えていただきたく質問しました。
「現場の仕事がばりばり進む ソフトウェアテスト手法」という
本の中に、構成管理について書かれてあります。
http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki.php/4-7741-2711-6
その本によると
とのことです。その理由は、テストが難しくなるからです。
構成管理に関する本が出ているのでそれらを参考にしてみては
いかがでしょうか?
なるほど貴重な情報をありがとうございます。
辛いのはリリーススケジュールを私ではなく、お客様が掌握していますので、どうしてもブランチ数が増えるんですよね。。。
> Excelやwikiのようなもので、ブランチツリー管理をしているのですが、あまりにも手間がかかる割に、有機的に活用できていない気がするのです。
http://wiki.monaos.org/pukiwiki.php?%B5%C4%CF%C0%2FCVS%A5%D6%A5%...
命名規則をしっかりすると
子・孫・孫の兄妹ってのがわかりやすくなるかもしれませんね。
例えば
親_小_孫
って名前にするようにしたり。
RELEASE1_0
|
+---RELEASE1_0_CHILED1
| |
| +---RELEASE1_0_CHILED1_GRANCHILD1
| |
| +---RELEASE1_0_CHILED1_GRANCHILD2
|
+---RELEASE1_0_CHILD2
#タグ名って文字数制限ありましたっけ?あくまでもイメージです
たしかにタグ名規則をきっちりして、管理する必要がありますね。
マージってなんでこんなに大変なんですかね・・・。
訳がありまして自由のきく環境ではなく、GUIツールの導入は出来ないのです。
なので、Excelやwikiのようなもので、ブランチツリー管理をしているのですが、あまりにも手間がかかる割に、有機的に活用できていない気がするのです。
そういったわけでsubversionにも勿論移行できません。
しかし大変参考になりました。ありがとうございます。
特に
http://www.akhphd.au.dk/~bertho/cvsgraph/#example
は今後是非導入して行きたいです!目から鱗でした。