仮に、めちゃくちゃ頭が良く(知力があり)、

逆にからっきし体力の無い(病弱、力も無い)人が居たとしたら、
職業としては何に一番向いていると思いますか?
(ただし、残業無しで普通に働けるくらいの健康はあるとして。)
頭の良さは、おおよそ思いつくあらゆる頭の良さで考えて下さい。
切れでも回転でも知識も、全てを含めて考えて下さい。
ただ、非論理的なもの、純粋な勘のみや純粋な感性のみは優れてないということで。

逆の、力と健康だけが取り得、という場合は、
多く適職が思いつく気がするのですが、
頭だけの場合は何があるのかなかなか思いつかないので聞いてみました。

一つには、数学とか理論物理などの理論系の学者があり得るとは思います。
(ただ、その程度の体力でなれる職なのかは分かりませんが。
(実験系の学者は、かなり体力が必要なので))

*あくまで仮定の質問です。無いという答えも無しでお願いします。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/04/11 03:05:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答27件)

id:taoo No.1

回答回数73ベストアンサー獲得回数4

ポイント12pt

知識があり、切れも回転も良ければ

株のトレーダーで稼げそうですね。


または、作家なんかもどうでしょうか。

締め切りが続けば体力使いそうな職ではありますが。


http://q.hatena.ne.jp/answer

id:match7

株のトレーダーって証券会社?デイトレーダー?

少なくとも、デイトレーダーは、

一定以上の頭の良さの人なら、あとは運の良さのみで真の勝ち負けが決まりそうなそんなイメージだなあ。

(確かに頭が良い方が有利そうだけど、割と一定値で飽和しそう。

それ以上は頭が良ければ良いほど勝つ、ってことはなくなりそう…)

2007/04/04 03:31:21
id:you1 No.2

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.microsoft.com/japan/microsoftservices/support/default...

普通に考えたら、スーパーオペレーターでしょうか?

MSとか技術系のオペレーターさんは、

いろいろ知ってますもんね。

電話で、何でも答えられる人たちの集団は、

ネットで探したり、メールで聞いたりよりも、

お金になりそうだな。。。笑

金融系しかり、技術系しかり、飲食情報しかり、

ある意味、電話版WWW(World Wide Web)?

ってのは、どうでしょう?

id:match7

へえ、面白いですねー。思ってもみませんでした。

確かに僕が質問文で挙げた条件には合ってるかも。

2007/04/04 03:33:07
id:menbo_a No.3

回答回数371ベストアンサー獲得回数8

ポイント12pt

在宅のプログラマがいいんじゃないんですかね。

頭が良ければ楽でしょうし。

自宅近くの職場(歩いて数分)で事務職などもいいと思います。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:match7

僕はプログラマとかよく分からないんだけど、

仮に、

規格外に頭がいい人、かなり頭がいい人、頭がいい人、普通の人

が居た場合、

「規格外に頭がいい人」は、「かなり頭がいい人」より、有利なんですかね?

ほとんど差が無い、とかになりませんかね。

普通の事務職だと、その辺りは余裕で飽和してそうなイメージです。

「めちゃくちゃ頭がいい人」に特に適職って感じのものは何ですかね?

2007/04/04 03:41:43
id:kurukuru-neko No.4

回答回数1844ベストアンサー獲得回数155

ポイント12pt

・基礎特許を沢山出願して

 ロイヤリティーで隠居暮らしをする。

・国立図書館司書

http://www.jpo.go.jp/indexj.htm

id:match7

特許って研究が必要じゃありませんか??

研究、特に基礎研究は結構体力必要ですよねえ。

(化学とか生物分野だけ?)

国立図書館司書、とか、聞くと、

何か普通の公務員っぽくて、そんなに頭良さとか関係無さそうに聞こえちゃいますが、

何か特殊な仕事なんですかね??

2007/04/04 04:08:33
id:kurukuru-neko No.5

回答回数1844ベストアンサー獲得回数155

ポイント12pt

>特許って研究が必要じゃありませんか??

基礎研究レベルが必須程度の頭のよい人なら

そうかも。

特許は基礎研究が必要でものもあるが

不要なものもある。

十分に頭がよければその程度の事は簡単なはず。

>何か普通の公務員っぽくて、

頭を就職先の為に使う必要性は全くない

相手が凡人ならいいくるめるのもたやすいはず。

情報を得るには非常に便利な職業

(かなり人気がある)

http://www.ndl.go.jp/index.html

id:match7

不要な特許って、道具みたいなメカニカルなものなんですかねえ。

化学系の僕には想像がつかないや。

ああ、就職先はそのためのアイデア探しってこと??

なかなか変わった意見で面白いですね。

2007/04/05 22:33:17
id:tamtam3 No.6

回答回数345ベストアンサー獲得回数20

ポイント12pt

>仮に、めちゃくちゃ頭が良く(知力があり)、

>逆にからっきし体力の無い(病弱、力も無い)人が居たとしたら

自分が働けない場合、誰かに働いてもらいましょう

人を働かせるか、お金を働かせるか パソコンを働かせるか

自分が寝込んでたりしても仕事が回る仕組みを作ってしまう事です


それには条件があります

自分で事業を起こす事、優秀な人間を探し出してくる事、人脈を作り上げる事

そうすれば向こうから仕事がやってきます

一日100万儲かる仕事でも、こまかく細分化してマニュアルをつくれば、時給800円の人間を数人雇う事で肩代わりできたりします

http://q.hatena.ne.jp/answer


個人事業主は、結構こういう人が多いですよ(怠け癖があるというか)

でも絶対他人にノウハウは教えません。黙ってます

id:match7

小規模経営者ってことですか。

むしろ、この形の究極系は投資家(投機家ではない)になっちゃいますね。

2007/04/05 22:34:04
id:uumin3 No.7

回答回数108ベストアンサー獲得回数2

ポイント12pt

政治家の懐刀(とか知恵袋の秘書)

(もしくは学者)

雪斎の随想録(http://sessai.cocolog-nifty.com/blog/)の雪斎(櫻田淳)さんは、衆議院議員の政策担当秘書をやっておられましたが身体が虚弱でご不自由な方だったとうかがっています。

=====

雪斎は、今では、相応の社会的な地位や名声、あるいは一定の資産も手にすることができた。昨今の「格差」論の文脈では、雪斎は確かに「勝ち組」であろう。だが、そうであっても、日々の生活に他人の手を煩わせなければならない「現実」は何ら変わらない。「三千万円くらいを支払えば、五体満足な状態で過ごせる時間を一週間でも手に入れられる」というサーヴィスが提供されるとするならば、雪斎は、おそらく、それを受けようとするであろう。たとえばイタリアン・レストランで他の人々の手で食わしてもらっている料理を自分の手で食すことができたならば、さぞかし旨いに違いないと想像する。一番、やってみたいのは、一人でふらっとラーメン屋に入ってラーメンを食することだが、そうしたことは雪斎には「実現不能な夢想」の類でしかない。故に、雪斎には、「カネが幾らあっても、自分には、できないことのほうが多い」という感覚がある。「五体満足である」ということは、それだけで明らかな幸運を意味している。「丸山眞男をひっぱたきたい」と書いた31歳フリーターは、そのことの意味を判っているであろうか。

http://sessai.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/post_17a1.html

=====

一つのモデルとして…

id:match7

これもまた面白いです。へえ、こんな人が居るんだ。こりゃまたびっくり。

2007/04/05 22:34:34
id:kitchensamurai No.8

回答回数128ベストアンサー獲得回数9

ポイント12pt

国会図書館の司書さんって、公務員試験では最難関なんですよ。

倍率が150倍くらいで、外交官や上級公務員より、難しいかも知れない。

仕事内容は、業務によってもちろん変わってきますが、

基本的には「国家の情報を管理する」のが大目標です。


「ナントカを知りたいのだが、、」というとき、適切な参考書、データベースを見出すというのは、

簡単なようですけれど、長年の知識と経験が必要です。

また、歴史資料の分野にいけば、当然のように古文書が読めないと仕事になりませんし、

洋書が管轄なら外国語が必要。

私は何人か存じ上げていますが、なんといいますか、非常に「スマート」な人たちです。


ただ、何といいますか、天才的に頭のいい人向けの仕事かというと、

違うように思います。また、他の仕事でもそうですが、

「病弱」な方は、宮仕えや会社勤めは、どれも厳しいでしょう。

残業しなくても才能が十分に生かせる、という環境は、

自由業でなくてはおそらく無理です。


ですから王道では学者。ちょっと趣向を変えて翻訳家、小説家。

あるいは「カリスマ主夫」なんてどうですかね。

子どもができちゃうと、とても休んでられませんけど。

http://www.yahoo.co.jp

id:match7

ありがとうございます。

頭がいい人向けの仕事というよりも、

超絶頭がいい(but体力無し)人が居たとして、

その人が才能を生かせる仕事は何かなあと思ったわけです。

これが、ファンタジーなら最強の魔法使いでしょうけどね。

学者も、僕は生物や化学の研究してましたけど、

これら実験科学はかなりの体力勝負ですよ。

物理や数学は違うのかな。

翻訳家は、バイリンガルであってある程度の国語力があれば、超絶頭の良さは必要ないし、逆に一定以上の分は無駄になっちゃいますよね。

小説家は割といいのかも。

主夫(主婦かもしれませんよ。誰も男だとは書いてないので。柔軟な発想でお願いします。)

というのも面白いですね。ただ、超絶頭が良い主夫/主婦が居たからって、何かの結果が出るとも思えませんけどね。

2007/04/05 22:38:12
id:kennzi9 No.9

回答回数1956ベストアンサー獲得回数9

ポイント12pt

経理や事務が向いているような気がしますが。http://www.yahoo.co.jp/

id:match7

ありがとうございます。

確かにこの質問だとそういう回答になっちゃうかもしれませんね。

「頭が良い人」向けの仕事というより、

「超絶頭が良い人」向けの仕事という意味で聞いてみたのです。

日本で一番頭のいい1万人には出来なくても、

一番頭のいい100人ならできる、

ってくらい、超絶的な頭のよさを生かせる仕事。

2007/04/05 22:39:34
id:hiko3karasu No.10

回答回数1058ベストアンサー獲得回数25

ポイント12pt

頭がいい事で最大限儲ける方法って意味ならば、、

やはり、儲かる仕組みを作ってしまうのが一番ではないでしょうか?

仕事として、人とやり取りがあると、納期、不具合対応などあるわけで、体力0残業0を考えると、他人に対してアウトプットが無い仕事がいい。自分は大したことしないで他人にやらせるような。

 

でもそんな"金儲け"が仕事といえるかどうか・・・。

 

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:match7

やはり、仕組み作りは優勢ですね。

ってか、それしかないかも。

本当は、立法者とか向いてるのかもしれませんね。

2007/04/05 22:40:47
id:TNIOP No.11

回答回数2344ベストアンサー獲得回数58

ポイント12pt

ものすごく頭が良いなら起業して、自分以外の人を働かせれば良いと思います。

名義だけ持ってて全然働いてない取締役ってやつです。

http://q.hatena.ne.jp/

id:match7

やっぱりこれがとりあえず正解ですかね。

2007/04/05 22:40:59
id:Motioncam No.12

回答回数532ベストアンサー獲得回数7

ポイント12pt

この条件で一番最初に思いついたのはホーキング博士ですね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/スティーヴン・ホーキング

id:match7

そうそう、僕が質問文に書いた理論物理ってのも、

ホーキング博士をイメージしました。

やはり、理論物理/数学者か、動かない経営者/投資家ですかね。

2007/04/05 22:41:37
id:markII No.13

回答回数744ベストアンサー獲得回数23

ポイント12pt

アドバイザーなんかどうでしょう。

ものすごい知識があるなら相談相手には最高だと思います。

http://q.hatena.ne.jp/1175623395

id:match7

確かにそうですね。アドバイザーは知力があればあるほど生かせる可能性は高いですね。

……でも、アドバイザーなんて仕事あるの??

2007/04/05 22:42:19
id:itoyou No.14

回答回数241ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

>仮に、めちゃくちゃ頭が良く(知力があり)、

逆にからっきし体力の無い(病弱、力も無い)人が居たとしたら、

職業としては何に一番向いていると思いますか?

コミュニティサイトの運営などがいいかもしれないですね

まとめる力があるでしょうhttp://q.hatena.ne.jp/1175623395

id:match7

確かに、むちゃくちゃ頭が良い人がいたら、まとめる力はあるかもしれないけど、

何だかフルに能力を発揮できるとも思いにくいなあ。

2007/04/05 22:43:12
id:NAPORIN No.15

回答回数4907ベストアンサー獲得回数910

ポイント12pt

「頭がいい」という意味が、ちょっと微妙です。

精神力がありますか?根性みたいな?

つまり、純粋に言葉や書類で投げかけられる心無い他人の悪意(悪意というほどでない摩擦など)にたいしてウタレ強いでしょうか?

お尻を椅子につけて体は動かさないと、各種の疲れを解消しづらく、結局、体に症状が出やすい悪循環になります。

逆に、どういうストレスなら耐えやすい頭のよさなのかで、分類できます。


*対人ストレスになら耐性がある(自分が十分な知識を持っていることは前提の上、何も知らない相手の要求に対しても、譲歩ばかりせず、粘り強く理を説いていける)

・クレーム対応の電話オペレーター(基本的に9時5時で単価が高い)

・地方公務員、ex市役所の窓口(I種公務員のほうが残業多いかも)


*技術発展学習ストレスに耐性がある(常に勉強、多少上との摩擦)

・企業の開発部、技術部、CAD・CAEのオペレーター(力学をわかってなければ派遣で済みますが、是非力学も数学もわかってる社員で。)

・例示されましたが理数系の理論系学者(教授など教職は忙しいらしい(cf、森博嗣さん)ので、シンクタンクなど?)

・一回書きましたが特許庁の審査官(・・・残業少しはありそうかも)


*ある分野の文書だけでも速読ができ、専門分野の孤独・単調・無意味のストレスに耐えやすい(SOHOでメールのみでやりとりしてもモチベーションを維持できる)

・作家、フリーライター、ネット系起業家(ソフトウェア開発者)、

・資格系の職業 ex、建築の計算系(偽装で問題になったのですが、コンピューター相手で資格があれば単価が高いので外注などで仕事を減らすことも可)、弁護士、弁理士、司法書士、行政書士、医療事務、薬剤師

http://www.shikakutoshigoto.net/job-genre-list_GCJ020016

・翻訳家、パズルメーカー(芦ヶ原伸行さんやニコリなど)

・調査業、記者(こんなことを調べて、知ってなにになるのか?誰か他にコレを知りたい人なんているのか?という無意味さが襲ってきますがそれに耐えられる人。サイエンスライターなどもでてきたが、短くまとめると必ず自称専門家から批判が入るのでそれに対応できる人。)


*ひとりよがりに落ち込まずに自分が一番正しいと信じられる力、「みんなと同じ」の魅力に逆らう不安に耐性がある

・上ででていたデイトレーダー(やってみればわかりますが、最初が怖がらないので一番儲け易い。続けると不安神経症になりそう、結局いくら額が大きくても損は損として受け止められる気力があるかないか。)

三村くんという学生のうちに三億かせいだデイトレーダーは、もちろん金融系に就職してやはりトレーダーになったとのことです。

・ネット上の批評家(はてな回答者?、政治や書物の批評でαブロガー→出版→批評家)


余談になりますが、お気づきでしょう、家でやれるSOHO(昔の言葉でいう居職)が多いです。

例えば、電車通勤は、それに耐えることがメイン業務ではないのにいちばんHP・MPとも削られる、やっかいな作業です。普通の会社員が「残業なしで普通に」働くと、電車が一番混んでいる時間帯に当たり、災難に当たることが多いです。(cf、映画「それでもボクはやってない」、電車事故の多い路線)これを精神的にも肉体的にも耐えられないので、UターンやJターン、SOHOやフリー職を検討する人が実に多いし、さもありなんと思います。そういうとき収入のうちいくらを住居費に割く覚悟があるかで、ひよわっこちゃんが普通の会社員として自分を生かせるか否かがきまってきます。

それに、上司が、どれだけ成果を挙げている人にもさらなるサービス残業を示唆してくる(しないと怒り出す。こういう人がけっこうどこにもぽつぽついる)ような人の場合も、SOHOなら物理的に離れているだけにメールを捨てるだけで逃れやすい。

他にも、実家やお嫁さんと同居して生活サポート(病気時の介護など)を受けられるかなど、結局のところ労働に各個人が耐えるかどうかの判断にはサポート体制が大事です。自分自身を壊したり、そのことで信頼関係を壊すようでは、「ちゃんと仕事をしている」ことにはなりません。ほとんど壊れない部品というわけではないですが、自分をメンテできて始めて他人にとっての仕事になりますし、しかしそのメンテにお金がかかりすぎるようでは、自分にとって仕事(=収入源)になりません。

私の一番のお勧めは、資格を取り、近所に自分をメンテできる設備(図書館、病院、銀行、市役所)が整っているが地価のほどほど安い田舎に住んで開業して、好きなように仕事を選んで暮らすことです。(医者だけは患者にウィルスをもらうのでお勧めしませんが、他にも「開業」できる資格はたくさんあります)

どうしても会社員になりたければ

http://www.techbeam.jp/job/

http://www.career.solco.co.jp/it/

などにたくさんアドバイスがありますよ。

id:match7

ああ、僕がなりたい仕事を聞いてるのではないので、

(質問文にも仮定と書いているでしょ!)

現実的な回答を求めているわけじゃありません。

むしろ、既にやり取りで見られているように、

単なる「頭の良い人」よりも、「規格外に頭の良い人」が活躍できて、

かつ、体力からっきしでも活躍できる仕事です。

(ファンタジーでいうところの魔法使いみたいな。)

確かに、Naporinさんが挙げてくれたのは、頭が良い人向けの仕事だとは思うのですが、

普通のクレーム対応や地方公務員は、規格外の頭の良さがあったからといって、何かをなせるわけではないですし、

(むしろ、他の束縛が多い、生かせない仕事の部類ですよね、これらは)

開発部、技術部は、確かに超絶頭がよければ生かせるだろうけど、体力も必要そうだし、

理論系の学者はともかく、

シンクタンクも体力勝負なんじゃないのかな?

それとも、超絶的に頭がよければ、体力は要らない?

特許庁の審査官なんて、モロに職務に縛られるだろうし、

(日本で1万番目に頭の良い審査官と、日本で100番目に頭の良い審査官で大きな差が出るとは思えない。一定値以上の頭の良さがあれば、それ以上の更なる頭の良さを求める職業じゃないと思う。)

作家、フリーライター、ネット系起業家はアリですね、

資格系の職業だと、弁護士が多少生かせる可能性はありますけど、後は、普通に頭がいいことが要求されるだけで、超絶的に頭が良かったからと言って、更なる得は無いだろうし、

翻訳家もしかり、

パズルメーカーは何か分からない、

調査業や記者は確かに生かせそう、

(超絶に頭が良いと仮定すると、記者の癖にどんな専門家よりも詳しいということになり、それは問題となるのかな?)

デイトレーダーは、超絶的な頭の良さを生かせないと思うし、

批評家はありかもしれない、

そんな感じです。

後半部分はほとんど無意味。

そういう現実的なことを聞いてるんじゃなくて、

そんな現実さえ通用しない"仮の"超絶天才を想定して聞いているのです。

ただ、幾つかは、超絶天才にも向いているような仕事だと思います。

何か、予想外の意外な仕事が出てこないかなあ。

この辺で大体全部かな?

2007/04/05 22:54:11
id:manolescaut No.16

回答回数59ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

家庭教師が最適かと

http://www.tands.to/

id:match7

家庭教師なら、僕程度でも、

超絶真の天才でも、大して変わらんですよ。

教え子が天才なら、超絶天才が教えなきゃ、

僕なんかじゃ既に教えることが無いということになりますけどね。

その意味じゃ、天才専用(潜在的天才ではなく、出来上がった天才)の家庭教師というのはアリかな。

2007/04/05 22:56:26
id:hamster001 No.17

回答回数474ベストアンサー獲得回数14

ポイント12pt

裁判官ですね。

それはそうと、kzmmtsdと同じ人? http://end

id:match7

いえ、違います。僕の方は、好奇心で、

「魔法使い」に対応するような現実の職業は何かなあとか、まあ、知的(のみの)最高職は何だろうと思って面白半分で聞いてるだけです。

kzmmtsdさんは結構マジじゃないですか?

ところで、真なる超絶天才が裁判官をやると、

そりゃ真に公平な裁きが下されるだろうなあ。

それはいいかもしれないけど、果たしてそのありがたみを僕らが分かることができるか。そこが問題ですね。

2007/04/05 22:58:22
id:GOLA No.18

回答回数52ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

ずばり評論家ですね。

知力とプレゼン能力があれば、体力なぞいらないのでは。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%95%E8%AB%96%E5%AE%B6

会社勤めや、時間に追われるような仕事は無理なんじゃないですか?

id:match7

既に出ていますけど、評論家は確かにその通りですね。

無限の知力があれば、真の評論家になれますね。

だって、どの専門家よりも、その専門について詳しいんだもん。

(ただ、専門家と違うのは、自分でその分野を切り開いていくのではないだけ。)

2007/04/05 22:59:17
id:green2 No.19

回答回数18ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

会社を経営してみてはいかがでしょう。

id:match7

ありがとうございます。

経営者、評論家、理論系学者、アドバイザー(オペレーターとか?)

とその付近ってのがあり得る答えですかね。

(経営者だと、カリスマ的現場指揮官が必要だろうけど)

個人的には裁判官は面白いと思うけど、

外からじゃ、真なる裁きと、適当な裁きの差が分からないのが難点……

(特に大衆は流行に流されやすいしね。)

他に面白いものがあれば教えて下さい。

2007/04/05 23:02:42
id:sjmg No.20

回答回数2ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

仮定の質問ということなので、詐欺師なんてどうでしょう。

思い浮かべたのは漫画「クロサギ」です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B5%E3%82%A...(%E6%BC%AB%E7%94%BB)

犯罪が職業かはさておき、

十人並みの知力なら、自分が捕まるリスクを犯さずに人並みに稼ぐ仕事を考えるだろうし、

体力のなさも知力でカバーできそうだし、

何より究極に頭が良いなら絶対に捕まらないはず!

id:match7

これは、その通りですね。

確かに、知力を最も生かせる仕事の一つですね。

ただ、絶対に捕まらないは無いでしょうね。

予言者でも無い限り、

リスクをとりつつ戦う方法を選べば、一定確率で捕まる可能性はあるだろうしね。

ただ、確かに、知力が高ければ高いほど捕まらないだろうし、成果も出せるはず!

2007/04/06 23:52:32
id:NAPORIN No.21

回答回数4907ベストアンサー獲得回数910

ポイント12pt

う~~~ん。

まずmatch7さんとか自身のことを聞いてるわけじゃないのはわかってるんですが、

超絶頭いい人って、私レベルからみても結構居るんだけど、

私もある意味頭いいですし、それは頭のよさが違うとしかいえない。

それぞれ違う個性があるんで、

そういうたとえがあったほうが説明しやすいかなあと思って。


*アスリートと同じで、160km/hの速球なげつつ重量挙げ500kgって、頭脳においてもありえないんじゃないかなってこと。たとえ、頭脳であれば、10代までは天才SE(システムエンジニア)、1年遊んで20代からは天才文学者も可能なのだが、前職の癖はなくしても出てしまうだろう。

*コンピューターでいうと、cpuとハードディスクとビデオメモリのどこが一番強いかで使えるソフトがすでに違うだろ、人であっても社会のなかでサポートっつか天才言語の日常語への翻訳者がなければどれかの能力は遊ぶっていうか無駄になんないかということ。

*で、

四季 夏 (講談社文庫)

四季 夏 (講談社文庫)

  • 作者: 森 博嗣
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

四季 秋 (講談社文庫)

四季 秋 (講談社文庫)

  • 作者: 森 博嗣
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

四季 冬 (講談社文庫)

四季 冬 (講談社文庫)

  • 作者: 森 博嗣
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

にはご所望の理想的天才がでてきますが、天才SE、兼天才科学者であって公開非公開の知的財産を作り出しまたツールなどを一手にあつめては、発明やらそれを管理する会社やら秘密組織をつくってますが、一般社会からみて彼女自身の行動は社会不適合っぽいです(最終的には社会からうまく分離しつつ世論をねじふせたもようですが)。彼女の職業は見た感じ知識売り(発明売り)でしょうが、もうレートでお金に換算できるものではない。彼女の存在自体にお金を払いたい人が居るということになっています。

たとえば、活動が多岐にわたりすぎてライフコーディネーターとか、経営コンサルタントとか、エージェントとか、下手するとフィクサーとか、立候補中とか活動中とか私設秘書とか・・職業があいまいな共通項でしかくくれなくなってくる人たちはいますが、そういう野心的で自己表現のうまいタイプの天才を想定しているようですね?

いろいろ天才論はあるのですが、社会が生きているうちに認める天才は既存の職業の観点からは見えなくなるでしょうね。もちろんサラリーマンの枠でくくろうなんて(野心があればあるだけ)無理でしょう。

*いっぽう、性格的なものとして、いくら天才の能力があっても家庭を大事にしたいという望みがあるので脳ある鷹が爪隠す天才もいてもまったくおかしくないと思いますよ。ていうか今の日本はそういう人に支えられているのでは。天才が必ずしも社会からみて野心的とは限らないでしょう(まあカンロクがついたら社長にかつぎあげられるくらいかな)。そういう意味で上記の職業は隠れ蓑にしやすいかなと思いました。

id:match7

質問文に

「頭の良さは、おおよそ思いつくあらゆる頭の良さで考えて下さい。

切れでも回転でも知識も、全てを含めて考えて下さい。」

と書いているように、とにかく現実的であろうが無かろうが、

全知全能の人間を仮定して答えて下さい、という意味です。

私レベルから見ても居る、程度の頭がいい人では無く。

そして、野心云々はともかく、

爪を隠してやるような仕事を求めているわけではないのは今までの僕のやり取りからも確かでしょ。

超絶天才(but体力無し)が居た時に

そういう知の極みみたいな人が最も爪を伸ばせる仕事は何だろう?ということです。

野心とは関係無いです。一番その人の能力を生かせる仕事。

超絶天才と、NAPORINさんからみて居る程度の天才では、大きく差が出る仕事。

もちろん、どんな仕事でも差は出得ますが、指数関数的に差が出るような仕事と、ほとんど差が出ない仕事がありますよね。

NAPORINさんが前回挙げた仕事の多くは爪を伸ばせるような仕事じゃなかったってことです。

そして、ライフコーディネーターは知らんけど、

経営コンサルタントとか、立候補中はかなり体力の居る事ですよね?

そういう、RPGで例えば勇者的な仕事じゃなくて、

魔法使い的な仕事は何だろう?と思っての質問です。

もちろん、経営コンサルタントや立候補中も、

○○であれば、体力のあるコンサルや立候補中よりも、

全知全能のコンサルや立候補の方が、現実的に成果を収め得るというのなら、

それならそれでいいんですが、

そういう一般的じゃない場合はきちんと示して頂かないと超絶天才じゃない僕には分かりかねるので。

そんな感じです。

で、今回は、

その小説の中身は知らないけど、つまりシステム構築者みたいな存在でしょうか?

やっぱりそういうのが一番お勧めなのかな。

2007/04/06 23:50:14
id:mogmog-01 No.22

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

初回答です。よろしくお願いします。

僕は、それは「教祖様」ではないかと思います。

ちょっと頭がよいくらいでは多くの信者を得るのは難しいでしょうが、「超絶頭がよい」という人なら、すごい宗教を作れそうです。

体力の部分は全て、信者がやってくれるでしょう。

職業の報酬も、場合によっては事業をするより上かもしれません。

id:match7

ああ、これは確かにそうですね。

教祖も、今までに散々でてきた、

「システムそのものの構築」

の仕事のいい具体職ですね。(ある意味、詐欺師的な要素も含むし)

確かに、これなら体力も要らないし。

まさに魔法使いだ!!

2007/04/07 00:28:11
id:kitchensamurai No.23

回答回数128ベストアンサー獲得回数9

ポイント12pt

match7さんのいわれる「天才」というのは、実際の人物でいえばどれくらいのレベルの人をお考えなんでしょう?

全世界に五百年に一度くらいの、ダビンチあたりでしょうか。

それとも、今日の日本にも、二、三人、あるいは十人くらいはいそうな程度ですか。


「全知全能」とおっしゃいますが、文字通りにとれば、

ダビンチでさえ提灯に釣鐘、人類未曾有の大天才ということで、

そんなひとに「職業はなにがいいか」というのも

ちょっと間の抜けた質問になりはしないでしょうか。

おそらく、そういう超人は、われわれなどには想像もつかない

とんでもないことをするでしょう。

われわれとは物差しが違うんですから。

id:match7

最初は現実に存在し得るレベルで書いたわけだけど、

その後のやり取りの中で、だんだんとハードルを上げてしまいました。

(ハードルを下げたままだといっぱい出過ぎて困ってきたので)

まあ、基本的には、必須というよりも、

知力があればあるほど際限なく(飽和することなく)

有利な仕事、って意味で考えていただければ、と思います。

その職をやる必須知力要件が高いというよりも、

誰でも出来るが、知力があればあるほど飛躍的に有利、みたいな。

そう、「その想像も付かないとんでもないこと」を、

外挿して考えて、(めちゃくちゃ外挿することになるかもしれませんが)

面白いのを教えて下さい、という質問です。

2007/04/07 01:09:16
id:uumin3 No.24

回答回数108ベストアンサー獲得回数2

ポイント11pt

二度目なのですがふと思いついたので

私立探偵(安楽椅子探偵)というのはどうでしょう。

隅の老人とかミスマープルとか。

アイアンサイドも車椅子でしたし、首から下が麻痺した元刑事が連続殺人鬼を追う『ボーン・コレクター』っていうのもありましたね。

ボーン・コレクター〈上〉 (文春文庫)

id:match7

私立探偵!!

確かに、イメージ的には生かせそうでねえ。

むしろ、難解な事件専門、みたいな。

しかし、行動力(体力)の欠如をどうやって補うかが問題ですえん。

2007/04/07 16:37:57
id:affiliate_with No.25

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

これまで出てこなかったなかで、

ものすごく頭が良くて、ふつうの体力の人というと、

「ものすごく腕のよい手品師(マジシャン)」が浮かびます。

2代目引田天功さんとか、ミスターマリックさんとかです。

お役に立てば幸いです。

id:match7

手品師自体は、器用さも必要ですよね。

手品のタネ考案者(という仕事が現存するかはともかく)

ならベストかもしれませんね。

2007/04/09 02:33:38
id:kyouyuki No.26

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

頭がよく、純粋な勘のみや純粋な感性のみは優れてない。

それで体力がないのなら理論物理学者よりも文系の古文解読などの古い書物の解読ならばセンスよりも知力を問われるのでいいのではないでしょうか?

図書館の司書は肉体労働も結構あります。図書館業務でも書物の解読なら体力も使わず、物理学のようなセンスばっかりのところよりはいいと思います。

id:match7

文系のそういう職業ってぜんぜん知らないんですが、

そういうもんなんですかー。ふむふむ。

2007/04/09 02:34:27
id:F-Chronos No.27

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

システムアナリストなんてどうでしょう。

総合的な知識が必要とされますが、体力はそこまで必要ないかと。

ただ、とても切れ者でないと駄目でしょう。

年俸も高いので。

  • id:NAPORIN
    人に使われたいといっておきながら9時5時厳守、イコール爪を隠しっぱなし野心がないってことにならざるを得ないじゃないですか。(家庭をもった人が全員悩むのでかなり社会のなかで検討済み。)だから
    ・SOHO/自営/経営者側になる は一つのうまいくくりだと思うけどね。
    インターネットが発達したことで人手がいるのは介護・運輸になってきて、人をやとってまでさせる頭脳労働は減りまくった。むしろ頭脳労働の趣味化がすすんでる。だから、「自在」な頭脳は使いどころが難しいっていう点からみても、そんな天才なら自分で自分をプロデュースしなきゃ。
    ぜんぜん職種になってないのでコメントにしといた。
  • id:match7
    >NAPORINさん
    題意を間違えないで下さい。
    (勤務職に限定してるわけじゃないので、
    「人につかわれたいといっておきながら」の
    くだりはよく分かりませんが)
    「残業無しで普通に働けるくらいの健康はあるとして」の意味は、
    文字通り「体力が著しく無い」の象徴として、
    具体的に例示した内容だということは、
    質問文の流れ上、当然のこととして理解して欲しいです。
    (何も、9時17時の仕事を教えれ!と言ってるわけではないのは当然です。)
    自営とか経営者って、やっぱりそうなるんでしょうね。
    でも、教祖とか、経営者の一例示に過ぎないのかもしれませんが、
    それでも、個性的な回答を期待して待っているのです。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません