どんなに苦しくてもがんばっていればいつかきっとと思って頑張ってますがいつかはくるのでしょうか?いつも笑いも忘れずにいます。
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
■
「いつかきっと」は魂を傷つけます
kuru-san2007/04/04 20:11:56
2pt
たとえばアウシュヴィッツ収容所では、人間扱いされないために、「いまにみてろ、いつかきっと」という気持ちになりやすい。
収容所では、いつこの生活が終わりになるかわからないので、「いつかきっと」の「いつか」が、何時なのかわからないので、こたえる。
収容所では、だから「いまにみてろ、いつかきっと」とか「世が世なら、おれだって」と思っている人ほど、《心が折れ》やすい。
収容所では、「いつか」がわからないので、日常の細々した損得にこだわり、そのために詐術をつかったりして、心がすさんでいく。それに気付いて、余計心がすさんでいく。
いま・ここの楽しみ/気晴らしも、大切ですよ。ゴムだって伸ばしすぎれば切れる。
自分を大切に。
自分を大切にします。
mamachin-1752007/04/07 23:10:28
回答ありがとうございます。
力みすぎず心に余裕をもって今を、楽しみ
くじけそうになったら気晴らしして、
日々を生きていきます。
ありがとうございます。
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。
これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について
たとえばアウシュヴィッツ収容所では、人間扱いされないために、「いまにみてろ、いつかきっと」という気持ちになりやすい。
収容所では、いつこの生活が終わりになるかわからないので、「いつかきっと」の「いつか」が、何時なのかわからないので、こたえる。
収容所では、だから「いまにみてろ、いつかきっと」とか「世が世なら、おれだって」と思っている人ほど、《心が折れ》やすい。
収容所では、「いつか」がわからないので、日常の細々した損得にこだわり、そのために詐術をつかったりして、心がすさんでいく。それに気付いて、余計心がすさんでいく。
いま・ここの楽しみ/気晴らしも、大切ですよ。ゴムだって伸ばしすぎれば切れる。
自分を大切に。