私は、中高の英語の免許を取得を目指しています。

教育委員会で単位取得指導を受けて、不足単位を
取ろうと考えていますが、教育実習にはすぐにいけないので、通信制の科目等履修生として教育実習以外の科目を全て取るつもりでいます。

そこで質問なんですが、
教育実習は正規の学生しか取れないので、改めて正規の学生として同一教科の取得課程に入学すると一年では取れませんし、教育実習だけを取ると学費もかかるので、他教科の課程で単位を取りながら、教育実習も取りたいんですが、このときの教育実習を活かすことはできないでしょうか?

個人的に英語の教科科目はかなり前に取っていて、
他教科の科目を先にとっても他教科や隣接校種取得の特例には適用されないとのことでした。第5条別表第1が適用されると指導されました。

場違いかもしれませんが、はてなで初めて質問させていただきます。ご存知の方よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/04/05 19:05:46
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

ただいまのポイント : ポイント2 pt / 200 pt ツリー表示 | 新着順
他教科への流用はできないと思います りくっち2007/04/05 11:09:18ポイント2pt
教育実習に限らず、教員関係の単位は教科単位で分かれているといっても過言ではないと思います。 簡単に言えば、英語の専門単位を取得しているとして、幼・小・中・高と免許をとるのはかなり流用がきくわけですが、 ...
ありがとうございます n505isdeimode2007/04/05 18:17:53
ご回答ありがとうございます。 やはり教育実習が出来る時期を見込んで、正規の学生としてとったほうが良いようですね。 小学校での実務経験があるので3年になることにあわせて必要な科目を取ります。 こうなると、 ...
  • id:manae
    流用できるはずですよ・・・。
  • id:n505isdeimode
    回答ありがとうございます。
    教育職員免許法第6条別表代4により、隣接他教科の教員免許条を取得する場合には、定められた「教科に関する科目」と「教職に関する科目」を取得することによって他教科の教員免許が取得できると理解しています。
     
    ですから教育実習は、流用できるということですよね?

     私は小学校の専修教員免許を持っているのですが、中学二種の英語の教科を取得するには小学校の免許取得後に履修した英語の教科科目しか流用できないと指導されました。
     したがって、隣接他教科の免許取得においても、もし国語の教員免許状を先に取得すると、国語の免許の取得後に、英語の教科科目、教職科目等を取得し、以前の教育実習が流用できると理解できます。
    しかし、例えば先に国語の免許を取得した場合に、国語の教員免許状を基礎として英語の教員免許取得を考えないといけなくなることが心配です。隣接他教科の取得の方法として英語の教科科目を考えると、国語の教員免許取得後に英語の科目を取得しておかないといけないのかなと思います。私の場合は、英語の教科科目のほとんどを既に取っています。

     教育実習にすぐにいけないので、正規の英語の課程に必要な科目を科目等履修で全て取っていこうと考えています。このあと教育実習を国語の取得課程で行った場合、英語の科目が活かせるのかわかりません。 
  • id:n505isdeimode
    先日、教育委員会で単位取得指導を受けてきました。
    他大学で取得した英語の教科科目を活かして、科目履修生として、
    教育実習以外の単位を全て取得し、改めて正規の国語の課程の中で教育実習を履修しても、後から教育実習の単位を流用できることがわかりました。国語での教育実習として証明が出るようですが、英語の取得に活かせることがわかりました。英語の教科科目も全て活かすことがわかりとてもうれしいです。ありがとうございました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません