またもや母のガンの質問です。

母の膵臓ガンは手術ができないとわかりました。
抗がん剤と放射線治療を行います。次に薬のみ。
これでガンが小さくなれば良いと思っています。
すべて効果がない場合は半年~1年と告知されました。抗がん剤はTS-1と放射線。次はジェムザールを使用します。
これの効果は期待できますか?ステージ4です。
転移はないようですが、大動脈に付いている様子です。だから手術ができないと言われました。
母を何とか助けたいです。母は76歳です。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 50 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/04/08 21:19:58
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

ただいまのポイント : ポイント7 pt / 50 pt ツリー表示 | 新着順
私の父親と同じです mine-D2007/04/06 16:49:28ポイント2pt
私の父親は昨年の6月に膵胆管癌で告知を受け、3月21日に死去しました(TS-1とジェムザールも同じです)。ちょうど亡くなってすぐにはてなで質問されているのを拝見したので、興味深く見ていました。父親の場合は最終的 ...
ブログ masudakai2007/04/07 09:38:16
読ませていただきました。コメントも入れておきました。 母が痛みを緩和して、やすらかな落ち着いた生活をして欲しいと願っています。 とても悲しい!
お母さんに充実した時を。 booboo_0022007/04/07 00:20:47ポイント2pt
以前、コメントに書き込ませていただいた者です。 部位は違いますが、父を最近見送りました。 宣告を受けた際、同じようにどうにかしたいと願い、たくさんの事例や本を読んで調べました。医学関係者の連携を考える ...
的確な masudakai2007/04/07 09:28:06
回答をありがとうございました。 母は痛み止めが合わないと言っています。 気持ち悪くなると。 治る見込みがないので、外泊で帰宅しています。 日曜に病院へ戻って、月曜にお腹に針を刺す痛い検査があります。 手 ...
親孝行してあげてください mdrv2007/04/07 01:50:49ポイント2pt
抗がん剤は受ける本人にとってとても辛い治療です。 失礼ながら、お母様の年齢から考えて、延命よりも痛みを取り除く 終末治療の検討も視野に入れてみてはいかがでしょうか。 私も10年ほど前に母をガンで亡くしま ...
親孝行 masudakai2007/04/07 09:23:57
ありがとうございます。 痛み止めが合わないようで、気持ちが悪いと言っています。 セカンドオピニオンも頭に入れておこうと思います。 しっかりしなきゃいけませんね。
気持ちはわかりますが TNIOP2007/04/06 15:07:16ポイント1pt
薬と放射線治療は「治す」ための治療ではなく延命治療です。 どんなに頑張っても3年が限度でしょう。 親は子よりも先に死ぬものです。親孝行してあげてください。
  • id:yabuinu5
    http://d.hatena.ne.jp/yabuinu5/20061030
    上では悲観的なコメントが多いようですが、元気を出してください。
    膵臓がんの方の8割は、何らかの理由で手術ができない段階にあります。でもそこから生還した方はたくさんいますよ!(「やぶいぬ応援団」の中に闘病記をたくさん載せました) TS-1の奏功率は3分の1ぐらいだそうですが、お母様のように転移がない場合は、治療により腫瘍が縮小し大動脈から離れて手術可能になったという話もよく聞きます。

    また、痛み止め(緩和ケア)の薬はここ5年で劇的に進歩しており、痛みの99%はコントロール可能だそうです。(http://d.hatena.ne.jp/yabuinu5/20060716)

    質問が「終了」してしまっていますが、もしこの回答を気に入ったら、ダイアリーの記事の方にポイントをください。よろしく。
  • id:masudakai
    遅くなりましたが、丁寧で親切な回答をありがとうございました。母は今日からTSー1と放射線に入ります。
    痛みも増して来たようです。転移はないようです。
    痛みから解放してあげたいと思っています。
    延命はいらないと本人も言っています。
    HPも拝見しました。
    ありがとうございました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません