はてなのblue-moon-sさん。

「はてなの○○さん。」part43
>>
抱負・得意分野:・・・ヲテヤワラカニ・・・
質問者(私)は…回答者の質問には なんでも 回答します。
・早い話が、はてな版「生協の白石さん。」です。
・ネタでもマジメな質問でもOK。
・質問終了時、『回答者の中から次の質問者を指名』して250ポイント支払い、その他の回答者には1ポイント支払います。(250ポイントはバトン替わりです)
・はてなへの5%、およびその他の回答者へのポイントは質問者が負担。
・回答数が1件のまま7日過ぎた場合、バトンはその時の質問者のものになります。
・「のっかり」分は質問者に任せます。

回答者(みなさん)は…質問者に聞いてみたいことを なんでも 質問して下さい。
・誹謗・中傷や個人情報に関する質問はナシで。
・[重要]次回の質問者に指名された場合、それを拒否しないで下さい。
・次の質問者に選ばれたら速やかに質問を行いましょう。
<<
>>~<<の間はテンプレです。「抱負」だけ入れ替えて、次の質問者もコピペして使ってください。
・関連キーワード「はてなの○○さん」参照のこと。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/04/15 00:16:11
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:taisin0212 No.1

回答回数165ベストアンサー獲得回数14

ポイント290pt

UP-BEATは好きですか?

私は好きです。

Once Againの着メロがあれば、即DLしたいです。

id:blue-moon-s

UP-BEATは・・・大好きです!!というより、広石武彦は私の神様です。CDもまだ全部持ってます。音楽にまったく興味のなかった高校時代に出会いました。いやぁ~衝撃でした。高校卒業後、東京の専門学校に行きそのまま4年ほど働きましたが、在京中は関東近郊のライブは欠かさず行きました。台風の中の日比谷野音とか・・・。懐かしい・・・。最近はカラオケで熱唱します!「NO SIDE ACTION」が好きです。因みに専門学校の友人の友人のバイト先のコンビニに良く東川さんが来てたそうです。    What's "UP-BEAT"?な方ゎ http://www.underground-bsl.net を開くべし!!

2007/04/09 11:10:06
id:miharaseihyou No.2

回答回数5163ベストアンサー獲得回数706

ポイント40pt

http://q.hatena.ne.jp/1175821672

に刺激されまして、次のシーズンは「夏」ですよね。「夏」と言えば「海」でしょう。

ということで、「海」の楽しみ方をお答えください。出来るだけ具体的に。例えば場所はどこで、何をして楽しむ、とか、どこそこへこんな風に行ってこういう具合に遊びまくる、とかです。勿論、空想の世界で遊んでもらっても構いません。

id:blue-moon-s

海!!海と言えば「釣り」でしょう!!

最近は http://www.turinokensaku.com/bbs/0010/bbs.htm とかhttp://www22.ocn.ne.jp/~outdoor/fishing1-dounan.htm 近辺に出没します。海の色は場所によって全然違いますし、景色も◎なので壊れかけた自分を取り戻すには最高の時間ですよ。車に釣り道具を積んで、漁場をハシゴする・・・かぁ~っ贅沢っ!!   と、いうわけで今年の夏は是非釣り人になって下さい。楽しみ方はmiharaseihyouさん次第!

Let's try!!

今年は3年前の夏に南太平洋でオオダコに襲われていた所を助けたジュゴンの銀次郎くんの招待で、初めて龍宮城に行くことになりました。  ただ南太平洋は遠いので、日本海支部に連れて行ってくれるそうです。

今年の夏、日本海でジュゴンに乗った人を見かけたら・・・それは私です。

2007/04/09 15:38:17
id:harabushi No.3

回答回数482ベストアンサー獲得回数12

ポイント40pt

手術する予定だった、尿管結石でしたっけ?

どうなりました?

id:blue-moon-s

あっ、harabusiさん、ご無沙汰しております。

気合を入れていただいたおかげで、勇気をだして

手術しました。手術というか、「体外衝撃波砕石方」ってヤツです。想像をはるかに超える痛みでした。しかも痛み止めにと座薬を渡され(それもセルフサービスで入れるんですから!)当日の検査で石の大きさを測ったらナント!

11mmもありまして、1回では砕ききれなかったとです。1週間後にもう1回と言われた時は眩暈を覚えました・・・。執念なのか、2回目のその日の検査で石は発見されず、帰宅となりました。

よっしゃー!!

ご心配していただいてありがとうございます。

また弱気になったら喝(豚カツでも可)をお願いします。

皆さんも、尿酸値は気をつけましょうね。

そういえば、いつだったかの○○さんで、harabusiさんをhaburasiさんと表記されてたような・・

2007/04/09 17:21:03
id:toku4sr4agent No.4

回答回数349ベストアンサー獲得回数28

ポイント40pt

こんにちは。

ずっと前の質問で気になっていたことがあります。

http://q.hatena.ne.jp/1170402349

です。

呑ん兵衛の上司さんは結局何をチョイスされたのでしょうか?


尿路結石のほうは最初の衝撃波の時は大変だったようですが2度目の検査では石が発見されなかったとのこと、なによりです。

北海道は美味しいものが多いので、どうしても食が進んでしまうのですよね。


>皆さんも、尿酸値は気をつけましょうね。

ちょっと無理かも(苦笑)、

なぜなら春ということで花見にでかけるなど出歩くことが多く、つい外出先では箸が進んでしまうため、どうしてもいつもよりカロリーオーバーになり気味なので。(と言い訳)


でも食べすぎに気をつけようと思います。


ということで2個目の質問。

食べ過ぎにならないようなコツ何かありますか?

外出先で美味しいそうなものを見つけると試食せずにはいられません。

(ネタ回答で結構ですので宜しくお願いします。)

id:blue-moon-s

その節はお世話になりました<(_ _)>

結局、呑んべさんは乾物がいいってんで鮭トバとかチーズ鱈とかスッパイマン(笑)ほかモロモロをセットにして、贈呈しました。けっこう喜んでくれました。何日か前にカップ酒飲みながらコンビニから出てきたところに出くわしました。陽気に手を振ってましたが、哀愁しょってましたねぇ・・・。余談ですが、国稀はホントに旨いらしいですよ。

ということで2個目の質問。

食べ過ぎにならないようなコツ何かありますか?

ですが・・・ないです(笑)!!

ダイエットのために、非合法の手術で胃を半分切除した女性がいると女性週刊誌で読んだことはありますが・・・くわばらくわばら

次の詩を暗記して食前(試食前)に唱えてみてください。

これを食せば

どうなるものかと

危ぶめ!

危ぶまなければ道はなし

食したならば

その一口が無駄である

その一口が肉になる

わからないとは言わせない

たべなくってもわかるでしょ?

http://www24.big.or.jp/~mack/index.77.htm

こんな事例もありますし・・・

2007/04/09 18:15:04
id:Beirii No.5

回答回数173ベストアンサー獲得回数18

ポイント40pt

最近じゃカラオケにめっきり行かなくなりました。

邦楽の新譜も以前より興味が無くなりましたし…。

というわけで、


30代後半の人が今、カラオケを楽しむための『blue-moon-sメソッド』を教えてください。

id:blue-moon-s

邦楽の新譜も以前より興味が無くなりましたし…。←90年代後半から、私の中では「新譜」に分類されます。この辺から歌は「聴いて、歌って楽しむ」モノから「聴いて楽しむ」に変わったのであります・・・。

30代後半の人がカラオケを楽しむために必要なこと・・・

それは「人選」ではないでしょうか?

一緒に行く人は、上にも下にも年齢が離れているときは、ハッキリ言ってキツイです。是非同年代と行きましょう!!歌とともに、色んな思い出も語れるわけです。この人のライブに行った・・・とかアニメなら「この場面で泣いた」とか。

ピンクレディーやウィンクを知らないなんてのは論外です。「懐メロのテレビで知りました」?

「歌だけ知ってます」?

・・・リアルタイムで悪かったなー!!!

おっと、脱線


30代後半になりますと、会社でのカラオケメンバー的に上の世代も下の世代もいるので、ツライところです。ところが、こちらの気づかいなんのその、特に20代のお子たちになりますと、曲を知らないならまだしも歌ってる人の名前も知らないということがよくあります。で、これみよがしにオリジナルキーの高い曲を熱唱しやがるわけですよ。で、私達より上はというと演歌もしくは洋楽を気持ちよさそうに歌い上げるわけですよ。

これでは全員が楽しめないと思いませんか?

このようなメンバーで行くときは、各世代向けの

選曲を心がけたいものです。そして下の世代には

過去の名曲を伝授してやりましょう。



つい先日の私の選曲 

1曲目・・Mr.children 「雨のち晴れ」

2曲目・・ゴスペラーズ 「ミモザ」

3曲目・・テレサ・テン  「つぐない」

4曲目・・黛ジュン  「天使の誘惑」

6曲目・・中原理恵  「東京ららばい」

7曲目・・ZARD  「心を開いて」

8曲目・・ペギー葉山  「学生時代」

こんなかんじです、いつも・・・

2007/04/12 18:04:24
id:miharaseihyou No.6

回答回数5163ベストアンサー獲得回数706

ポイント40pt

ちょっと、もう少し粘ってくださいよ。手抜きでいいから。お終いの最後で辻褄合わせれば充分ですから。

最終まで様子見しているメンバーが若干数。私が知っているのはkapibaraさんにbooboo 002さん Yoshiaさんですね。それ以外では四名ほどアカウントの不明な方々。サブアカ使ってたらワカリマセ~ン。Hokurakuさんの仮面舞踏会のほうで相当数のサブアカが作られたようだからなあ。ということで、少し意地悪してやりましょう。

http://q.hatena.ne.jp/1176239599

ですが、メンバーの予想をしてやりましょう。私の予想はS-U-BARUさんがrikuzaiさんだというぐらい。それ以外のメンバーの予想を募集します。blue-moon-sさんは早く寝てください。まったくもう・・・。皆さんいわしでも回答でも答えてみませんか。

id:blue-moon-s

へぇ~ こんな楽しそうなのが催されていたのですね。ダイアリー機能って使ったことないのですが、試してみようかな。hokurakuさん、次回は声かけてくださいね。な~んて。

この夜会といい、謎解きといい、いろんな質問(企画?)をみなさんよく考えられますね。

発想力に欠ける私からすると、感心することしきりです。すごいなぁ・・・。

また、見事にそれに答えちゃう人がいるっていうのもおもしろいですよね。その発想力はみなさん

何処から湧いてくるのでしょう?普段から考えてたりするんでしょうか?私が普段考えてることといえば・・・あっ、何もないや(〃▽〃)テヘッ

そういえば、miharaseihyouさんは

インフルエンザB型になってませんでしたっけ(?_?;)ダイジョウブなんですか??


またまた匿名で「のっかり」いただきまして、

ありがとうございます。

お気づかいばかりか、ポイントまで使っていただいて恐縮です。15日までがんばります!!

では問題です。

「blue-moon-s」とは、どんな意味でしょう?

2007/04/13 11:00:50
id:rikuzai No.7

回答回数1366ベストアンサー獲得回数141

ポイント40pt

みなさんが懐かしい世代の音楽で盛り上がっている横で、

私はなぜか来生たかお氏の曲探してました。

(だってそれまでの回答があんまりだったんだもん!)

http://q.hatena.ne.jp/1176299617

どうもアニヲタだったこともあって、世代は近いんですが微妙に聞いている曲が…。

(とりあえず来生さんは「めぞん一刻」からだし)

バービー(いまだに杏子さんが好き)、ジュンスカ、松岡英明はわかります。

友達にTMファン(TMNではないですよ)とか、いまだに筋少ファンとかがいます。

そんな私のカラオケ18番は渡辺美里です。



ところで質問です。

先日飲み屋で有線が流れていました。

微妙な懐メロ系で、実際今回名前が挙がっているアーティストも随分流れてました。

そんな中、昔TMやACCESS(OFFICEソフトにあらず)ファンだった友人が、

「あ、TMだ」といったにも関わらずタイトルが思い出せない曲がありました。

とりあえず「プラネット」という言葉が連呼されます。

この曲のタイトルを推察お願いします。

id:blue-moon-s

来生たかおとはこれまた、お懐かしい・・・。

えつこさんも お元気ですか?

お探しの曲があって、なによりです。ボケ老人でゎなくて良かったですね^^

来生姉弟合作の名曲と言えば、中森明菜の「セカンド・ラブ」と薬師丸ひろ子の「セーラー服と機関銃」でしょうか。後者は最初、来生さん本人が歌う予定だったらしいのですが、薬師丸さんにが歌ってみたら思いのほか良かったので結局薬師丸さんがそのまま歌うことになったそうです。

http://www.speakeasy-web.com/kisugi.htm

TMネットワーク時代に、北海道厚生年金会館→

http://www.hokkaido-koseinenkin.com/  まで見に行きましたねえ・・・。まだ高校生でした。たしか翌日から中間テストだったなぁ・・・。席がすっっごく後ろだったので、オペラグラスで見てました。若かったんですね。

さて有線でかかってたという曲ですが、「Self Control」というアルバムの「Fool on the Planet」でゎないかと推察いたします。

http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/TMNETWORK/tmalbums/  

曲のタイトルを見ても、「プラネット」があるのゎこれだけですしね。

http://mora.jp/package/80307744/ESCB02116/

違っていたら、ご一報くださいな。

2007/04/13 12:57:52
id:aside No.8

回答回数339ベストアンサー獲得回数31

ポイント40pt

ぼくの誕生日は3月24日なんですけど・・・なぜ祝ってくれなかったんですか?

あと男と女が巡り会うのは何のしわざですか?

id:blue-moon-s

遅ればせながら、おめでとうございますぅ~

決して忘れていたわけでゎないのです・・・ま、まあ お茶でもドーゾ♪ ( ^-^)_旦~

3月24日生まれのaside様は・・・

http://www.amitaj.or.jp/~m-nakao/uranai/mar.htm#3月24日生まれ  だソウデス(^-^)v    これでいくと・・・aside様の場合は

巡り合うべく出会っている・・・んでしょうか?よっ、モテ男☆

男と女が巡り合うのは・・・「偶然の一致」のしわざだと思います。

「この世の出会いは全て必然であって、偶然はない」という趣旨の本を読んだことがありまして、

いまでも「なるほど」と思うことがあります。

http://happy-happy.tea-nifty.com/tane/2004/08/post_8.html

恋愛ではないのですが、こんなことがありまして。

先輩がそのときの上司とどうしてもソリが合わなくて、辞めたいと言い出したんですね。で、人事異動の時期が近かったので「上司が移動にならなければ辞める」と決意しましたらその上司は赴任して8ヶ月位で転勤になりました。asideさんはこれを偶然ととらえるか、必然ととらえますか?

私は先輩が辞める必要がないから上司が転勤になったと感じました。出会いを「通りすがり」にしないよう、敏感でいたいですね。

それにしても、30代後半、独身の女子にキツイ質問ですな(-.-;)  あっ、誕生日を祝わなかったからですか??

2007/04/13 15:14:11
id:booboo_002 No.9

回答回数352ベストアンサー獲得回数14

ポイント40pt

小声で



実はに入っちゃっているんです

何もかも考えがネガティブになっておりまして…



書き込んだ以上は質問に移らせていただかねば音楽ネタつながりで

この10年で、洋楽でこれは聞くべしベスト5を教えてください。

id:blue-moon-s

(小声で)ココ ジュウネン ヨウガク ホトンド キイテナイデス コマリマシタ

最近聞いてる三味線と東儀秀樹・・・じゃダメですよねぇ(-.-;)   え~い、この際「この10年」は見なかったことにして!!!

blue-moon-s プレゼ~ンツ!!

ネガティブなbooboo_002さん、これを聞いてはじけてちょーだいっ!!私の好きな洋楽ベスト5!!!!!ってことで

♪1 「A DREAM GOES ON FOREVER」 by Todd Rundren http://www.excite.co.jp/music/store/artist/81113540/?mode=tune


♪2 「UPTIGHT」 by Stevie Wonder http://listen.jp/store/album_00731453097322.htm

♪3 「Private Eyes」 by Hall&Oates  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005EI08/80sworld-22

♪4&5 「Sting」の曲を!!  http://listen.jp/store/trackList_12267.htm   (手抜きじゃなく、選べなかった・・・スティングは偉大だ)


し、しかし古い・・・古すぎる・・・あんたいくつだよ・・・こ、これでbooboo_002さん弾けてくださいますように・・・

2007/04/13 23:06:44
id:goldwell No.10

回答回数502ベストアンサー獲得回数61

ポイント40pt

このシリーズで回答(いや質問か)するの久しぶりです。

ところで、ずーっと前から人力検索で質問しようか迷っていたことがあるんです。


もう5,6年くらい前からカラオケ行く機会も、新たにミュージシャンを開拓しようとする意欲も減ってしまいました。

でも時には10代の頃に好きだった音楽が聴きたくなって、レンタル行ってオムニバスとかベスト盤とか借りるのですけど、もっと手軽にネットで好きな(想い出した)時に入手できたらと思いまして。

そう思いつつも時間が無かったり面倒くさかったりして探してません。


コメント欄で盛り上がったついでに、と言ったら厚かましい願いですけど、いいダウンロード・サイト知ってます?最新のよりむしろ80年代あたりが充実してそうなところ。

当然、有料でかまいません。当方そのへんの知識はまったくないのですよ。

id:blue-moon-s

あああ~・・・その気持ち、よおくわかります( ̄◇ ̄;) 私もダウンロード・サイトっていうのは、あんまり利用しようと思わないのですよ。ジャケットとセットでほしいな、とか洋楽だったら訳詞がほしいな、とか つい思っちゃうんですよね。古い人間ですから(笑)


で、先の言い訳を踏まえていただいて(汗)80年代ですね?

http://mora.jp/special/timeslip80/?id=special  http://www.labelgate.com/special/year/1986.html  今80年代特集してますよ。

http://listen.jp/store/genre_10015.htm

  こちらはJ-POPも有ります。

http://pc.music.jp/product/detailalbum.aspx?pid=2006-00000367  こんなんどうでしょう?

色んなダウンロードのサイトで、60~80年代の特集みたくなってますね。  今思うと、80年代ってあらゆる分野でスタンダードが生まれたような気がしております。今も口ずさめますもんね。

2007/04/14 00:04:09
  • id:blue-moon-s
    Beirii様よりバトンをお預かり致しました。質問を登録するだけでパスワードを忘れてしまうくらい緊張しております。皆様お手柔らかに宜しくお願い致します<(_ _)> ところで選挙行きましたか?
  • id:miharaseihyou
    例の知事が餅代配ったのがバレた県会議員の選挙ですが、行きましたよ。投票率は55%を越えたそうです。近年ではよく上がった方かな。うちの爺婆はしんどいらしくて、行かずに済ませやがった。まあそうなるかな~。どう見ても借金漬けは、どうしようもないからなあ。原住民としては、早い内に総務省のお世話になった方が結果的には損害を軽減できると感じています。
  • id:blue-moon-s
    わたくし北海道在住ですが、都知事選の方が興味ありましたね。もちろん道議選も知事選も投票しました。しかし、北海道新幹線作るんなら、高速代を下げるとかロードヒーティングの場所を増やすとか、もっと生活に密着したことを考えてほしいと思います。
    匿名のかた、のっかり誠にありがとうございます。
  • id:taisin0212
    カラオケでUP-BEATが唄えるなんて、何と羨ましい環境でしょう!
    私がご当地に住んでいるのなら、デュエットをお願いするところです。

    確か、青○学○大学の学園祭に行ったなぁ~。

    blue-moon-s様とほぼ同い年より・・
  • id:blue-moon-s
    taisin0212さん、是非いらしてください!
    あなたが歌うなら、わたしは横でエアギターでもしましょう!!
    ただし、一緒にカラオケに行く人々にはUP-BEATが何者か、
    未だに理解されておりません。今度はライブビデオでレクチャーの予定です。
  • id:harabushi
    http://www.biwa.ne.jp/~chiro-/sonota/keltuseki.htm
    うわぁ・・・
    結石ってこんなんなんだ。痛くないわけがない。
  • id:blue-moon-s
    そうです、体の中にこんなものが蠢いているわけです。
    看護師さんは、「出てきた石は綺麗なんですよ」とか言ってるし。
    慣れてくる(という言い方も変ですが)と「あっ、今 石が動いてる」とかわかるんですよ。もし次回また出来てたら、もう砕石方はやだなあ・・・17日にまた検査なんですよ(;-_-)=3
  • id:miharaseihyou
    たぶん云われたと思うけど、「酒やタバコを控え、規則正しい生活と充分な休養をとってください。」などなど。
    今、赤ワイン飲みながら書き込みしてるんですけど
    http://www.wine.or.jp/soryu/shouhin/mutennka/akawain.htm
    酸化防止剤が入っていない赤ワインなのですが、フルーティーで豊かな味わいです。ボトル一本空けちゃった。これで一本千円はお買い得でした。ウマウマ。う~ん、我ながら暴虐非道な性格に思えてきたぞ。たぶん気のせいだろう。
  • id:blue-moon-s
    赤ワイン=川島なおみの変なイメージしかないです・・・なんて貧相な発想でしょう、オイラは。最近は大地真央のだんな?あっ、シャンパンだったっけ。呑めるひとがウラヤマシイです。
    miharasehyouさん、気のせいでゎありませんよぉ~ぐふ。
    「酒やタバコを控え、規則正しい生活と充分な休養をとってください。」・・・酒もタバコも用事ないですが、先月は2日半しか休んでない・・・平均睡眠時間4時間・・・ダメ人間ですわ(泣)
    次の病気は何かしら??
  • id:toku4sr4agent
    toku4sr4agent 2007/04/10 12:02:43
    >先月は2日半しか休んでいない
    妙にこういうところに反応してしまう・・・
    (職業柄スミマセン)

    過労状態だと身体がやばいです。(たぶん残業時間80時間超えているのでは?)
    お気をつけくださいね。

    幸い上の方とはうまくいっているようなのでまだよいのかもしれませんが。
  • id:blue-moon-s
    そうですね、上司とは上手く付き合えてる方だと思います。
    50歳を過ぎて、関西に家族を残し慣れない土地での仕事と家事を
    してるのかと思うとなんだか気の毒で・・・(>_<。)
    あっ、忙しいのは上司のせいではないですよ、念のため。

    なんだか「過労」状態をはるかに超えてるような気がします。
    1年ちかくこんなですし。
    妙な緊張感だけで出社してるみたいなカンジ。
    この糸が切れたら、引きこもろうっと・・・。
    釣りしたいなあ・・・
  • id:taisin0212
    あまりに懐かしくて、UP-BEATのアルバム(中古)を購入してしましました。
    といっても、以前にも持っていたのですが、破損させられたCDです。
    (2枚組のBESTです)
    我がiPodに大切なコレクションが1つ!

    あぁ~歌いたい。いつものお店で練習しようかなぁ。
    勿論、想像(妄想?)の世界では、blue-moon-s様のエアギター付で。
  • id:miharaseihyou
    疲れてきたとき、私は癒し系の音楽を聴きます。サザンが大好きですが、もっと沢山聴きたいと思い昨日
    http://q.hatena.ne.jp/1176200465
    と、質問してみました。思いの外、不作だったのですが、
    http://whitejackal.web.fc2.com/
    は、いい局でした。
    くれぐれも御自愛ください。私の知っている猛烈君は、手抜きが上手な人でなければ、一人残らず30台で長期入院を経験しています。私の知っている最も手抜きの上手な猛烈君は「宮沢喜一、元外務大臣」です。彼は自分で休養期間を設定して何もかも捨て飛ばして休んだそうです。
  • id:blue-moon-s
    taisin0212様、ご購入なさったのは「HAMMER MUSIC」でしょうか?持ってるライブビデオ貸してあげたいなぁ・・・
    尖ってていいんですよ~これが^^
    セッション(?)したいですね!
    他にUP-BEATが好きな方(好きだった方)いらっしゃいませんか?
  • id:blue-moon-s
    miharaseihyou様、ありがとうございます。
    30数年生きてればガタは来るもんですが、予防するってことを
    考えなきゃいけないですよね。
    手は抜かずに、堂々と「今日はサボります!」と宣言してから
    サボることにします。でも宮澤喜一にはなれないなぁ・・・
    お年寄りが集まると病気の話になる、という現象が最近理解できる
    今日この頃です。
  • id:Beirii
    『まるでえいがのよお~に~ まく~がおり~て~』とか『わんさげ~ん よ~が~あ~けた~ら~』とか懐かしい。
    私はわんさげ~んしか知らないですけどカラオケで歌ったことありますよ。
    私はその辺で言えばBARBEE BOYSとかROGUEとかだったかな。
  • id:blue-moon-s
    Beirii様
    わはは、なっっつかしいですね。
    私はKATZEとUP-BEATが大好きでした。
    そのちょっと後にZIGGYだった・・・
    この頃のCDって、今聞いてもいいですよね。
    あまり色褪せてない、みたいな・・・(私だけ?)



    え~と、15日に自動終了を迎えます。
    あした質問がつかなければ、ちょっと早いですが
    店じまいにしようと思います。
    ウォッチリスターズのみなさん、お待ちしてます^^
  • id:taisin0212
    > blue-moon-s様・Beirii様
    購入したのは、UP-BEATです。
    昨夜は、Once AgainとKiss in the Moonlightを頑張ってきました。

    BARBEE BOYS好きでした~。
    FENCE OF DEFENCEってご存知ですか?
    確か、[セーラ]って曲が、CityHunterに使われたような・・?

  • id:Beirii
    シティーハンターで言えば岡村靖幸(SuperGirlって曲を歌ってましたね)かな~
    岡村靖幸の「家庭教師」は個人的には邦楽最強(最凶?)です
  • id:toku4sr4agent
    toku4sr4agent 2007/04/12 16:56:03
    >ZIGGY
    という名前が出るあたり・・・もしかして似たような年代?

    ロックといえば私の場合VOWWOWが好きでした。
    ・・・でも知っている方いないかも(苦笑)
  • id:blue-moon-s
    なんか似た世代が集ってますね^^
    toku4sr4agentさま、ラウドネスをちょっとだけ聞いてた私です。
    イエ~イ!!
    FENCE OF DEFENCE・・・上京して最初に見たライブです@渋公!
    今はC.Cレモンホール?でしたか?
    松岡英明知ってる人~!!
  • id:harabushi
    松岡英明!まさかここでその名が出るとは・・・
    ハイ・ポジのテープ(この単語も懐かしい)に録音して、
    飽きた頃、「ラフィンノーズ」を上書きした記憶があります。
  • id:blue-moon-s
    きゃ~  ラフィンノーズ!! 懐かしすぎるぅぅぅっ!!!
    友人は「ジュンスカ」の追っかけやってました。
    ハイ・ポジも懐かしいですねえ^^
    機種によっては、ハイ・ポジって使えなかったんですよね、確か。

    松岡英明ってTMネットワークのライブ会場でスカウトされて
    デビューってふれこみでしたけど、コムテツとの関係が希薄
    だったのは何故でしょうね(?_?)
  • id:taisin0212
    乗り遅れた~。松岡英明!
    むか~しむかし、テレビ朝日系の深夜番組で、
    デーモン閣下と女性ミュージシャン(SONY系)が、
    色んなPV流してたんですよね~。
    名前ド忘れしちゃった人から、奥居香に変わった頃、
    よく観てました。(プリンセスプリンセスがはじける前です)
    その番組の中で、松岡英明もとりあげられていました。
  • id:toku4sr4agent
    toku4sr4agent 2007/04/12 23:40:41
    ラウドネスにラフィンノーズ、懐かしい名前のオンパレードですね♪

    確か記憶に間違いがなければラウドネスの樋口さんって浜田麻里さんがデビューするときかかわっていた人だったと思います。

    今結構人気のあるB'zの松本さんは、浜田麻里さんのバックバンド、ゼウスにいたんですよ。

    うわぁ懐かしいなぁ・・・。
  • id:blue-moon-s
    toku4sr4agent様

    そうですよ、そうです!!松本さんは浜田麻里のバックバンドに
    いましたよね。そうだそうだ。
    ラウドネスの樋口さんは、一時麻里さんの恋人とも言われてましたね。それにしても、浜田麻里さんは歌上手すぎですね。


    taisin0212様

    SONY系の女性ミュージシャンって、ひょっとして「GWINKO」
    ですか?深夜だから違うかな・・・
    夕べコメント欄刺激されて、古いCDとかテープ整理したんですけ
    ど1番ビックリしたのは 大江千里をまだ持ってたことでした。
    あっはっは~いや、ほんとびっくり。

  • id:goldwell
    懐かしい名前が並んでいるのに惹かれてコメント欄にきました。
    もっとも80年代の私は邦楽と洋楽を行ったり来たりしていたのであまり詳しくないですが。

    とりあえずrikuzaiさんの渡辺美里を聴きたいです~。
    特に初期の「eyes」~「BREATH」の曲を聴けたら言うことないっす。

  • id:Beirii
    「19才の秘かな欲望」だったら私が岡村靖幸バージョンで歌い上げて見せまっせ!
  • id:taisin0212
    > blue-moon-s様
    中村貴子さんでした。番組名は「VIDEO JAM」です。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/VIDEO_JAM
    宮原学&奥居香になってから観るのを止めたのですが、
    その次に、谷村有美sanの名前がぁ~!
    当時に戻りたいです。

    GWINKOも懐かしいですね~。好きでした。

    > goldwell様
    私もです。
    渡辺美里は青春の一頁です。
  • id:rikuzai
    blue-moon-sさん

    とりあえず後で友人に確認してみます。
    ただ、歌詞の中に出てこないんですよね、プラネットが…。
    確かタイトルにプラネットが出てこないからわからないとか言っていたような気も…。
    まずは確認。

    goldwellさん

    ゴスペル風にsteppin' nowとか、
    弾き語り風にLovin' Youとか、
    色々いけますよ。ふっふっふ。
    もちろんMy Revolutionは基本で。
    カラオケは美空ひばりから中島美嘉までとりそろえておりやす。
    (でも全曲制覇はSMAPとかですが…)

    Beiriiさん

    どっちのバージョンでも歌えるよ!
    ではこちらは大江千里バージョンで「すき」とか!
  • id:blue-moon-s
    rikuzaiさんに「いつかきっと」「君の弱さ」をリクエストします!!!
    goldwellさん、参加ありがとうございますぅ。
    因みに洋楽はどのラインを?
  • id:aside
    なんという良回答・・・
    ちょこっと読んだだけでワクワクしてしまった
    ここのコメントは間違いなく伸びる
           
       / ̄\
      | ^o^ |  
       \_/
  • id:goldwell
    Beirii さん
    ごめん。岡村靖幸はよく知らないです。

    rikuzaiさん
    ぐはっ!やられたあぁ・・・。
    そのレパートリーを知って、ますます聴きたくなってしまいました。
    もし、rikuzaiさんがカラオケバー(と言っていいのか)のマダムで一晩1曲だけ歌ってくれるとかだったら、毎晩通ってしまいそうです。
    でもそのうちレベッカとか小比類巻かほるとかまでリクエストする図々しい客になったりして。

    blue-moon-sさん
    ブルース・スプリングスティーン
    ビリー・ジョエル
    ブライアン・アダムス
    あたりを代表格とする、ふつーにアメリカのロック・ミュージシャン達ですね。
    一時的にはまっていたアーティストならば、数え切れないくらいいますが・・・(デビュー当時のホイットニー・ヒューストンだの、ホール&オーツ、それにフィル・コリンズに・・・きりが無いので辞めておきます)。

    そう言えば先月の引越しの際に、迷いに迷った末に持っていたLPを処分しちゃったんですよ。だってもう自宅にも実家にもプレイヤー無いし、荷物減らすようにプレッシャーをくらっていたし。
    だけど後から気づいた。せめてジャケットだけでも残しておいて、部屋に飾っておきたかったなぁと。まさに後の祭り。
    「BORN IN THE USA」のジャケットなんか格好いいですからねー。
  • id:taisin0212
    > blue-moon-s様
    届いたCDは[HAMMER MUSIC]でした。よく見ないで買ってました。
    一緒に届いたのは、FODの[FENCE OF DEFECEⅣ RED ON LEAD]です。

    > Beirii様
    岡村靖幸も色々ありましたが、無事出〇しまして、ぼちぼち活動再開しそうですね。

    > goldwell様
    いぃ3人の名前が出てきました。思わず飛びついてしまいそうです。
  • id:blue-moon-s
    aside様
    お褒めの言葉をありがとうございます。素直にウレシイです。

    goldwell様
    洋楽の王道ですね。心地よく聞けるんですよね。明日はBGMを久々にビリー・ジョエルにしようかな。
    確かにLP版のジャケットはインテリアになりますよね。

    taisin0212様
    「HAMMER MUSIC」どうでしたか?メンバーが脱退する前と後では
    やはり音楽に違いがあると思うのですが。
  • id:booboo_002
    す、すみません!
    私、も、もっと古いかも…

    でもスティングは私のベスト10入り、いやベスト5のミュージシャンです。ブックオフとかに中古で持ってないのが出ていると、迷わず買ってしまいます…
    つい2ヶ月前にフラジールのメイキングDVD買っちゃいました。


    ブライアン・アダムスも好きです。
    フィル・コリンズはもっと好きです。


    ホイットニー・ヒューストンのボディ・ガードの頃のものも好きなのですが、
    ここ数年、洋楽シーンから遠ざかっていたのできいてみました…


    このところ、図書館から借りてT・レックスをダビングしたりしていたのですが(さらにフッルー)
    自分が生きた時代やそのときの思い出とかぶさるのでしょうね。


    次のターゲットはユーリズミックスです。
  • id:Beirii
    私、洋楽はなぜか'90なんですよね。オルタナティブ全盛の頃。
    好きだったのはポルノ・フォー・パイロス、ソニック・ユース、P・J・ハーヴェイ、ホール、レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン、初期のBECK、TAFKAP殿下とか。
  • id:miharaseihyou
    booboo 002さんへ ご心配無く。ちゃんとオールド世代も健在ですよ~。ラフィンノーズとか云われてもなあ。ビートルズが何故出てこない。サザンもユーミンも健在だし、竹内マリアのピーチパイとか言っても知らないだろうなあ。MJQもチック・コリアもスタンケントン・オーケストラやサッチモも・・・。
    あ、ビリージョエルのミドルマン、持ってたんだった。網タイツの膝枕でタバコ吹かしてるジャケット。当時はまだ禁煙していなかった。
    私の方が年寄りだった。悔しいなあ。
  • id:blue-moon-s
    なんだかコメント欄が「あのとき君は若かった」状態ですね(笑)
    でも、色んなことを思い出すことが出来て面白かったです。
    なんて言ったらいいのか、自分の足跡を確認できたような・・・


    まもなく無事に自動終了を迎えます。
    たくさんの質問とコメントをありがとうございました。

    もっと気の利いた回答が出来れば良かったのですが、初陣ということで大目に見ていただければ幸いです。
    ここ数年で1番悩み、緊張した1週間でした。

    で、次の回答者には・・・
    初っ端に「UP-BEAT」で私を10代へ誘った taisin0212さんにお願いします。
    「HAMMER MUSIC」をBGMに頑張ってください。



  • id:taisin0212
    blue-moon-s様、ありがとうございます。
    ご当地に行ける日まで[HAMMER MUSIC]etc練習しておきます。
    楽しい時間を夢見て。

    > 皆様
    http://q.hatena.ne.jp/1176567136
    にて質問の登録をいたしましたので、お立ち寄りくださいませ。
  • id:blue-moon-s
    rikuzaiさん
    お探しの曲でしたでしょうか?
    妙なトコが小心者なので、ドキドキしております。( ̄◇ ̄;) 

    違っててもジャイアントスイングだけゎカンベンしてください・・・

    TMネットワークのLP&CDを揃えて待っとります!(`_´)ゝ
  • id:goldwell
    blue-moon-sさん
    >ジャケットとセットでほしいな、とか洋楽だったら訳詞がほしいな、とか つい思っちゃうんですよね。古い人間ですから(笑)
    いえいえ、私もよ~くわかります(笑)
    やっぱり手元に物が欲しいというのがありますからね。

    そりゃあ、10代の頃に比べれば使える金が増えた(代りに自由になる時間は減り)とは言え、聞きたい気持ち任せにアルバムを買い集めていったらきりがない、ということでダウンロードサイトで少しずつ曲を選んでいけば、と思いました。
    ご紹介、ありがとうございました。これでとっかかりができました。

    しかし見てみたら懐かしいアーティストがずらりと並んでいて、こりゃ飽きないかもな~。
  • id:rikuzai
    >blue-moon-sさん
    報告遅れていてすみません。
    確認してみたところ違うそうです…。
    ポイントはサビにプラネットが何回か出てくるのに、
    タイトルには出てこないというところみたいです。
    それで思い出せなかったというか今も発見できていないんですね。
    またこの友人が、マイブームが去ると、その対象を卒業するために一切合財処分してしまう人なので、
    手元に現物が全くいという…。
    とりあえず「言い出せないまま」でも歌っておきます。
    該当しそうな曲があったら教えてください。
    (ちなみに技はかけられません。ふふ)

    >goldwellさん
    レベッカはレパートリーに入ってます。小比さんは定番くらいまでなら。
    というか、以前の職場では飲み会でカラオケバーに連れて行かれてはリクエスト曲歌ってましたよ…。



    しかしみなさんのコメントみながら、自分はニューミュージックとかフォークあたりばかり聞いてたなとしみじみ。
  • id:booboo_002
    トッド・ラングレン、これは好きす。聞いたことあり!
    ホールアンドオーツ、懐かしゅうございました!
    すべて、今日聞きました。

    ところで、曲探しをするうちに、こんなサイトに行き当たりました。
    http://mickey.tv/charts/?s=90S
    http://mickey.tv/charts/?s=00S

    ウルフルズはけっこう好きなのですが、新譜を聞いて、
    がんばれがんばれ、そういう曲は今の私の状態にはだめです。

    意外にも、レッチリに癒されております。

  • id:blue-moon-s
    rikuzai様
    も、申し訳ございません・・・
    TMさんのLP&CDと格闘を繰り広げたいと思います。
    やりよるなぁ、コムテツ!!


    booboo_002様
    トッド・ラングレン、気に入っていただけて良かったですぅ~!
    goldwell様にご紹介した、80'sにも良かったら遊びに行ってみて
    下さい。キリがなくなること、マチガイなし!!!
    今思い出したんですけど、ハノイ・ロックスなんてどうですか?

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません