/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0をコピーして、IPアドレス部分だけを書き換え、
ifcfg-eth0:0を作成しました。
その後、
/etc/init.d/network restart
を実行したところ、ネットワークが全て切れてしまい、リモートからログインできなくなってしまいました。
やむなく再起動して復旧しましたが、ログインできなくなった理由と、リブートなしで設定変更できる正しい作業手順を教えてください。
設定ファイルの中身が分からないので正確ではありませんが、
# /etc/init.d/network restart
は、
# /etc/init.d/network stop # /etc/init.d/network start
と同義です。
ネットワーク越しにこのコマンドを実行すると stop の時点でネットワークが切れ、スクリプトが停止してしまって start が行えない事もあります。
ただ、単なる設定ミスの可能性が高いと思いますが。
「復旧しました」の作業内容は?
ifcfg-eth0:0ファイルを削除したんですか?
たぶん、IPアドレス部分だけの書き換えじゃだめですよ。
DEVICE=eth0
てな行を
DEVICE=eth0:0
と書き換える必要もあります
コメント(0件)