介護食ではないでしょうか
離乳食は自分でも作れます。なんだかんだで。
でも介護食を作るのは結構難しいですよ
http://www.kenko.com/product/seibun/sei_751019.html
トロミアップなど便利ですしね
当然、離乳食でしょう。
毎年100万人ぐらいの赤ちゃんが産まれて、そのほとんどが利用してるわけですから。
介護食とじゃ比較にならないぐらいの差があると思います。
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/18/menu03/a/kaigo/suikei.htm
離乳食でしょう。
被介護者数の統計は6~7万人。実際はもっと多いと思いますが、それでも新生児に比べたらたかが知れてます。
しかも被介護者が介護食を利用する割合もそんなに高くないでしょうからね。
離乳食が6ヶ月~1歳半の1年として、平成18年10月のデータでみると0歳児と1歳児はそれぞれおおよそ50万人ずつ。
合計100万人を2で割って1年に換算して50万人。
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/pdf/2006-2.pdf
要介護度4.5を介護食が必要な人と過程する。
http://www31.ocn.ne.jp/~ktcare/01jouhomenu/03nin/index.html
2006年3月の要介護度4(520,932人)要介護度5(464,883人)の計98万5815人
http://www.wam.go.jp/wamappl/00youkaigo.nsf/aAuthorizedArea?open...
結果、介護食のほうが必要とされている。
(全く自信はありません。)
介護食にもう一票。
2005年の出生数が1,062,530人で、離乳食が必要なのが生後4,5ヶ月から1歳半くらいまでとすると、2004年の出生数も同程度なので、大体1年の出生数が離乳食を必要としている人数といえるかと。
他方、介護保険について、2007年度の要介護認定者のうち、食事にも介護が必要な要介護度3以上とすると、1,538,107人です。
もちろん、要介護度と介護食がリンクするわけではないので、かなり大雑把な根拠にしかならないのですが…
あと、介護食は病院等の療養食としても需要があるだろうから、更に増えると思うので、介護食の方が多いかなと思います。
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/data/010/2005/toukeihyou/000562...
コメント(0件)