古くなったサーバの有効な使い道について質問させて下さい。


2002年に購入したPowerEdge 600SCというマシンで、スペックがCeleron 1.7Ghz、メモリが512MB、CD-ROMドライブ搭載、FDDドライブ付帯のマシンです。これまで机で通常のデスクトップと同じようにXPを入れて使っていたのですが新しいPC購入と同時に不要になりました。今はこのマシンなしでも全く困らない状況になっています。

下記思いついた使い道/処分方法なのですが、
(1)下記の中で最も良いと思われるものを教えて下さい。
(2)下記以外で良い方法がありましたら教えて下さい。

考え付いた使い道/処分方法
1、ヤフオクにハードごと出品
2、ヤフオクにパーツをばらして出品
3、何かが起こったときのためにとりあえず取っておく
4、何となく勉強のためにLinuxでもインストールして触ってみる

何だか、かなり投げやりな質問の仕方で申し訳ありませんが、ご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。ちなみに当方は毎日PCは仕事で使いますが、Outlook, Excel, PowerPointが主で、開発知識、PC知識はあまりありません。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/05/07 23:29:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:m-nisi No.1

回答回数159ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

スペースに限りがないのであれば、

とりあえず置いておくのがおすすめですね。

何かあった時に、すぐに直す時間がないときは、

いつもサブPCが活躍します。

あとは勉強用にlinuxでもいいですし、

レジストリをいじる練習をしたりなど、

メインでやるのが怖い事をやっておくのも一興かと思います。

↓URLはダミーです。

http://q.hatena.ne.jp/

id:duckdown

そうですね。最新アプリケーションは入っていませんが、IEとOfficeだけ動けば対処できることも多いですからね。Thank youです。

2007/05/06 00:52:32
id:kurukuru-neko No.2

回答回数1844ベストアンサー獲得回数155

ポイント20pt

新しいPCをVistaで利用されているようなので

Windows XPのライセンスがあるなら

5.実家に送り作業用にする。

6.親戚の誰か子供かいる人かだれかんいあげる。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:duckdown

残念!実家はもっとハイスペックのマシンがあり、親戚の子供はいないのです。。。

2007/05/06 00:53:19
id:mikadeko No.3

回答回数19ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

PCとしては古くても高速なブロードバンドルーターとして利用する、という手もあります。

選択肢の中では4番ということになるでしょうか。

それほど専門知識は必要なく、手順に従うだけで作成できます。

http://www.ipnuts.net/

http://ipnuts-ext.sourceforge.jp/wiki/

id:duckdown

これは面白いですね。全く思いつきませんでした。URL参考にさせていただきました。感謝!

2007/05/06 01:00:23
id:SALINGER No.4

回答回数3454ベストアンサー獲得回数969

ポイント20pt

4で LinuxでSamba使ってファイルサーバにするとかどうですかね。

仕事で使うファイルのバックアップとかに使えますし、

テレビの録画サーバにしてもいいですし。

けっこうパソコンが動かなくなったとき、パーツのテストとかで動く環境が必要なことがあるから3もありかもです。

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/samba/whatissamba01/whatissamba...

id:duckdown

HDDを増設してテレビの録画サーバにする、というのは面白いですね。今ソニーのすご録が妻に占拠されてしまったので、自分用のレコーダーを古いPCで持つというのは斬新です。感謝!

2007/05/06 01:02:19
id:as-1122 No.5

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

Linuxでお手軽にはじめられる、Knoppixを使うといのは

いかがでしょうか。CDからブートして特にインストールなども

必要ないですし、そのままファイルサーバーとしても

使うことができますので、捨てるのもお金がかかるので、なるべく有効に使った方がいいと思います。

http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/

id:duckdown

Linuxの一種ですね。最近Linuxは色々と面白いものが多いですね。情報感謝です!

2007/05/06 18:56:11

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません