PukiWiki 1.4.7について。解決で500ポイント。ページの中に¥¥192.168.1.1¥share¥aaa.xlsのような、社内ファイルサーバーへのリンクを張りたいのですが、wikiに用意されている通常のリンク方法[[http://・・・]]ではできないようです。方法を教えてください。社内のファイルサーバーはhttp開放していないので、netbios名(というのでしょうか。¥¥から始まるアドレスの指定方法)で指定する必要があります。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/05/13 02:55:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:y-mochizuki No.1

回答回数111ベストアンサー獲得回数1

ポイント19pt

file://hoge1/hoge2/hoge3.txt

でリンクを試してみては?

id:jd6jd

有効な InterWikiName ではありません。とのことです。

2007/05/06 12:18:12
id:memo77 No.2

回答回数238ベストアンサー獲得回数20

ポイント19pt

[[共有したいファイル:file://192.168.1.1/sharefolder/sharefile.xls]]のような記述でリンクを張るところまでは可能です。

ただ、ここから先はセキュリティの問題がかかわっていて、直接クリックして開かせるのは難しいかもしれません。こちらの環境ではセキュリティゾーンをローカルイントラネットにしても開けませんでした。

右クリックから、「対象をファイルに保存」でローカルに保存してからであれば開けます。

ブラウザがFireFoxであれば、ローカルリンクを開けるようにする拡張があったと思います。

id:jd6jd

同じ方法ですね。なぜうちではセキュリティの問題に行く前に有効な InterWikiName ではありません。が出てきてしまうのですが。。。

2007/05/06 12:20:50
id:yk2071 No.3

回答回数34ベストアンサー獲得回数1

ポイント18pt

 PukiWikiにかぎらず Wiki全体においてローカルファイルへのリンクはセキュリティ上の仕様で実装されていないのではないかと思います。

解決としては

A.プラグインを自分で作成する。

B.ファイルサーバーをLAN限定でHTTP対応にする

(例だとネットワーク192.168.1.0 マスク255.255.255.0で)

の2種が最も早いアプローチになるのではないでしょうか?

id:memo77 No.4

回答回数238ベストアンサー獲得回数20

ポイント18pt

>有効な InterWikiName ではありません。

が出るということは、自動リンクを使っているか、アドレスを直接[[]]でくくっていませんか?

  • × file://192.168.1.1/sharefolder/sharefile.xls
  • × [[file://192.168.1.1/sharefolder/sharefile.xls]]
  • ○ [[適当な名称:file://192.168.1.1/sharefolder/sharefile.xls]]

ということです。

回答2回コメント不能だと、解決までおつきあいできませんね・・・

id:jd6jd

ありがとうございます。回答可能な回数を増やしました。

[[適当な名称:file://192.168.1.1/sharefolder/sharefile.xls]]

をそのまま貼り付けましたが同じエラーが出てしまいます。//を¥に変えたりいろいろ試しましたがだめでした。

2007/05/06 13:54:57
id:memo77 No.5

回答回数238ベストアンサー獲得回数20

id:jd6jd

この通りにやってみたのですが、今度は画像が何も表示されなくなってしまいました。書き換え方を間違えているのかもしれませんが。。。それと、この方法では漢字urlに対応できないと書かれているのが気になりました。下の人が言うように1.3に変えないとだめなのかな。。。と思いました。

2007/05/09 03:52:07
id:nilrem No.6

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

http://pukiwiki.sourceforge.jp/?cmd=read&page=%E7%B6%9A%E3%8...

私は社内のメモ用wikiでこれをやりたくていろいろ試した結果、pukiwikiを1.3系列に変更しました。

プラグインなどの問題がなければ1.3系列に変更することも検討してみてはいかがでしょう

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません