macで写真のデータ量を圧縮する方法を教えてください。iPhotoをつかってはできないのでしょうか?ブログに写真を圧縮してからアップしたいと考えているのですが、iPhotoでの圧縮方法が分からないのです。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/05/11 11:16:31
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:taknt No.1

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント30pt

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311124...

「共有」メニュー→「書き出し」→「このサイズに合わせる」にチェック入れて数値入力。

id:tsunamic01

ありがとうございます。iPhoto6では「ファイル」メニューの下に「書き出し」があり、そこから編集できました。

2007/05/11 11:12:57
id:seble No.2

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント15pt

画像データの種類にもよるでしょう。

例えばjpgはすでに圧縮されたフォーマットですので、それをさらに圧縮してもサイズはほとんど変わりません。

bmpなら無圧縮ですから、jpgなどにする事によりかなりデータサイズを小さくできますが、同時に画質も落ちます。

圧縮率を上げ、サイズを小さくすればするほど画質悪化も顕著になります。

iPhoto自体は使った事がないので具体的な方法を知りませんが、大抵は保存する時にフォーマットを選ぶ事が出来、その際に圧縮フォーマット(jpgやgiffなど)を選べば自動的に圧縮され、また、メニューがあれば圧縮率なども任意に選択できるはずです。

または、別のフリーソフトなどで予め任意のサイズに圧縮しておいても良いかと・・

ソフトによって、画質の優越や使い勝手が違いますので、複数試してみるのが良いと思います。

id:tsunamic01

ありがとうございます。さんこうになりました。

2007/05/11 11:13:24
id:Richard214 No.3

回答回数119ベストアンサー獲得回数1

ポイント30pt

iPhotoでしたら、ファイルメニューの「書き出し」でサイズを変えて書き出すことは出来ます(大きすぎる場合など)が、圧縮率は設定が無いですね。OS Xをお使いなら、JPEGをダブルクリックで「プレビュー」が立ち上がると思うのですが、別名保存で圧縮率変えられますよ。

id:tsunamic01

ありがとうございます。圧縮に成功しました。

2007/05/11 11:13:41
id:tarchan No.4

回答回数200ベストアンサー獲得回数2

ポイント30pt

iPhotoのバージョンはいくつでしょうか。

iPhoto 6であればiPhotoで写真を選んだ状態で「ファイルメニュー>書き出し...」で好みの大きさに変更できます。

アップル - サポート - iPhoto - ヒントとコツ

http://www.apple.com/jp/support/iphoto/hottips/

id:tsunamic01

ありがとうございます。問題解決できました。

2007/05/11 11:13:58

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません