尚、入国日3/21/2007で、その当時パスポートの有効期限が5/21/2007であったため、I-94の滞在期間を5/21/2007と記載されてしまったのですが、その後、米国でパスポートを更新し、ビザ(L1),パスポートともに有効期限は十分あります。
I-94の滞在期間の期日まであと、2週間を切っていることを前提に最も良い方法(最短で安い方法)を教えていただけると助かります。
就労ビザ(L-1、H-1B、E等)で滞在中の外国人がI-94延長申請を期限切れ前にきちんとおこなっているなら、申請が認可される前に期限が来てしまったとしても心配はいらない。なぜなら、自動的に240日の就労許可延長がなされる
就労ビザ(L-1、H-1B、E等)で滞在中の外国人がI-94延長申請を期限切れ前にきちんとおこなっているなら、申請が認可される前に期限が来てしまったとしても心配はいらない。なぜなら、自動的に240日の就労許可延長がなされる
回答ありがとうございました。
ただ、来月6/23には帰任する必要があり、それまでに申請自体は完了しますでしょうか。
また、就労ビザですと申請書類もかなり膨大となるため、そのための費用もかかると思います。
私は、過去に訂正ということで空港の移民局で簡単(無料で)に修正してもらったことがあります。今回のようなケースでは、このような処理はできないのでしょうか。
明日、もう一度空港の移民局に米人付き添いのもとトライしようと思っています。
残り2週間というのはちょっと厳しいですが、就労の証明書と、滞在に十分なお金を持っていることが証明出来れば比較的簡単に処理してくれることもあります。
ただ、状況によって異なりますので確実なことはいえません。
回答ありがとうございました。
空港の移民局に問い合わせをしたら、一度カナダへ出国し戻ってくる際に、パスポート更新したのでと説明をすると、I-94の滞在期間を延長してくれる可能性があるとのこと。
幸いにもカナダまで、30分の位置に住んでいたので、そのまま陸路カナダへ一度出国し、すぐアメリカに再入国して、I-94を再取得することをトライしましたが、入国審査管にまだ滞在期限が残っているとのことで却下されてしまいました。滞在期間ぎりぎりに再入国すれば、再取得することが可能であると入国審査管には言われましたが、審査管によっていうことが違うので、どれを信じればよいのか困っています。カナダに入国する場合にも、I-94を取り外してくれないし。。。
といっている間にも時間は過ぎていく。。。
回答ありがとうございました。
ただ、来月6/23には帰任する必要があり、それまでに申請自体は完了しますでしょうか。
また、就労ビザですと申請書類もかなり膨大となるため、そのための費用もかかると思います。
私は、過去に訂正ということで空港の移民局で簡単(無料で)に修正してもらったことがあります。今回のようなケースでは、このような処理はできないのでしょうか。
明日、もう一度空港の移民局に米人付き添いのもとトライしようと思っています。