【イエはてな】イエ・ルポ#022

街を見渡せば、100通りの家族に100通りの家。家をのぞいてみれば、それぞれの暮らし振りが面白い!“イエ・ルポ”とは、実際に見たり聞いたりしたイエの話、またはご自分の家の暮らしの中で生まれたユニークな工夫やアイデア、習慣や出来事をミニルポ感覚で書き込んでもらう“イエ・ルポタージュ”コーナーです。
*〈今週のお題〉に沿った、みなさんが知っている面白いイエの話を教えて下さい。
*〈今週のお題〉以外の話題のイエ・ルポも常時自由に投稿して下さいね!

イエ・ルポ #022 THEME「あなたの思い出に残るイエの香り」を教えて下さい

→ルポ例はコチラ
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20070511

※今回の「いわし」ご投稿は5月16日(水)正午で終了とさせて頂きます。
※参考にさせていただいた「いわしへのコメント」には、【いわしポイント×20pt】を差し上げます。
※お願い
モラルのない一行投稿などはご参加者の皆様に大変ご迷惑となりますので、ご遠慮下さい。
またそのようなご投稿にはポイントの送信を控えさせて頂きますのでご了承下さい。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 1000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/05/15 12:43:14
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答296件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
墨の香り vivisan2007/05/11 17:34:49ポイント7pt

前にも書きましたが、写経をするようになりました。

最初の頃は筆ペンで書いてたけど、やっぱり筆ペンと墨では違うんですよね・・。

小さい頃の書道の道具を探し出して硯で墨をすってみました。

なんていうんでしょ?あの香りをかぐと落ち着くんですよね。

墨の香りにも癒しがあるんだなぁと思いました。

墨をすると書道がしたくなります♪

思い出せない。 dankichik2007/05/11 17:39:56ポイント7pt

私も小さい頃書道をしていたので、墨の香は知っているはずなのに、いまそう言われても全然思い出せません。。今度実家に帰ったときにお習字道具を出してかいでみよう。

プラス和紙の匂い blanccasse2007/05/12 16:12:37ポイント6pt

父が書道を教えているので、週末はいつも墨の匂いがしていました。

それと、書道用具の入った押し入れを開けると和紙の匂いも。

箱入りの半紙や、たとうにくるまれた畳位の大きさのや・・・。

それぞれ微妙に違う和紙の匂いが混然と立ち上ってくるのが好きでした。

懐かしいなぁ。

わが家も墨の匂いがする家です tough2007/05/14 00:37:51ポイント5pt

父が書道好きですので、小さい頃から墨の匂いをかいで過ごしてきました。いい匂いですね。擦りたての墨は、本当に癒される匂いがします。日本人(書道文化のあるアジア人全体?)の遺伝子に刷り込まれてきた匂いなのではないかと思います。

父は墨を擦る時の心のあり方でその日に書ける字が決まると言っています。武道家が稽古や試合の前に黙想して心を落ち着けるのに似ているかもしれません。和紙の匂いもいい匂いですね。工業的に作られる半紙は普通の紙の匂いですが、手漉きの和紙には種類ごとの特有の香りがある気がします。

準備段階 vivisan2007/05/14 21:43:25ポイント4pt

なるほど。墨をするっていうのはあらゆる意味での準備段階なのかもしれないですね。

単純な作業を繰り返すことで精神を統一していくようなものなのでしょうか?

みなさんのお話を読ませて頂いて、本当に書道がしたくなってきました。

半紙ではなく、いろんな和紙に書いてみて、和紙の香りも感じてみたいです。

私も子供のころ習字を習っていました momokuri32007/05/15 02:05:38ポイント3pt

一応初段持ってます!といっても小学生の初段は大人の入門者レベルだと思いますが。

やはり先生がおっしゃっていました。墨をするのは水泳で言えば準備体操のようなものだから、できれば墨汁などは使わずに自分ですって書くようにしてほしい、そして墨の香りを楽しむのも習字のうちだと。

また墨の黒は一色ではなく、同じ黒でも濃い黒、薄い黒、青っぽい黒、黄色っぽい黒、色んな黒があるから、書きたい字や書く紙によって墨の種類を選んだり、濃さを調節したりしていけるといいねともおっしゃっていたと思います。書道は奥が深いですね。

私もお習字ならっていました MINT2007/05/15 08:43:40ポイント2pt

すりたての墨の匂いって、いい匂いですよね。私はお習字で墨をするのが面倒だったので、すった墨を墨汁の入れ物に入れてためておいたことがあります。それを使って書こうとしたら…、匂いが違うんです。墨のいい匂いが、変な匂いに変わっていました。

お習字の先生に、墨ってくさるんですか?と聞いたら、墨はすすをにかわで固めた物だから、すって水に溶かすとにかわがくさりやすいよと教えてもらいました。そして、にかわの臭みを消すために、墨には特別な香料が使われていることも教えてもらいました。墨って奥が深いんだなぁと思いました。

今年のお正月も、書き初めしました。今度は七夕の朝に、草にたまった朝露を集めて墨をすって短冊を書きます。朝露はなかなか集まらないので100%朝露はちょっと無理ですが、七夕の日の朝露で墨をすって字を書くと、字が上手になるそうです。

昨日、ちょっと家で話しました TinkerBell2007/05/15 10:14:01ポイント1pt

墨の香りっていいよね、って。

そしたら父が、墨の香りはお前の生まれた時の香りだよ、

って言ったんです。

え?何?と聞いたら、私が生まれた時、父は墨と硯と筆を買ってきて、

それで半紙に、「命名 ○○」って書いてくれたんだそうです!!

写真、見たことがあります。

へたっくそな字で、私の名前がかいてありました(笑)。

あれ、お父さんだったんだー!!

その時の墨と硯、今度出してもらって、借りる約束です。

七夕の日に、朝露を集めてそれで字を書いてみます。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません