1178928318 [ビーズの仕分け・大変]仕分けを上手くする仕組みや器具を教えてください。外径2.0mm x 幅2.0mm、外径1.7mm x 幅1.2mmなど小さい円筒状のビーズを仕分けします。以下は駄目です(▲0.1g〜の計り、▲計量スプーン※重さではなく数が大事 ▲長さで分ける※小さすぎて扱いにくい。20個単位で仕分け)。


大量の仕分けが大変で腱鞘炎になりそうです&目が辛いです。上手い道具や、簡単にできる方法、セミプロの技などありましたら教えていただければ幸いです。0.1gからのデジタル計りはOKです。探しています。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/05/12 09:43:57
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:noguj No.1

回答回数365ベストアンサー獲得回数18

ポイント100pt

http://www.asiaryouhin.com/tokusetsu.htm

上から3個目に

>0.01g単位で最大50gまで計量可能なデジタルはかり

CR2450電池使用タイプ

というのがあります。

id:MOKEI

安!

いきなりありがとうございました。買ってきます。

2007/05/12 09:43:32
  • id:noguj
    わおっ!
    1000ポイントも送信して下さり、ありがとうございましたー!

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません