日産だけでなく、クルマの国内販売が不振だと聴きますが、皆さんが新車を買わない理由としてどんな事が有りますでしょうか?

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 50 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/05/20 15:50:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答33件)

ただいまのポイント : ポイント49 pt / 50 pt ツリー表示 | 新着順
金がない。 Spaceshuttle2007/05/13 15:53:44ポイント4pt
「格差があり自分は低い方である。そのため高額で維持費のかかる車は持てない。」とお考えの方が増えてきたからでしょう。
Re:金がない。 hnd_info2007/05/13 16:33:35ポイント3pt
これが一番大きな原因だと思います。 所得が伸びない上に、税金や保険料をはじめ維持費が高く、特に都内では駐車場を借りるだけで毎月何万円も掛かるので、普通車に乗っていた人がコンパクトカーや軽に乗り換えるケ ...
同じく。 babybluexxx2007/05/14 19:17:28ポイント2pt
買わない、というより買えません。軽自動車に乗り換えようにも、現在乗っている自動車を下取りに出して、さらに何年ものローンを組む事に抵抗があります。
修理代が高い goldenden2007/05/17 14:52:09ポイント1pt
お金があれば買うでしょうね。 クルマをかったとしても、最近はちょっとした修理費用も高額になってきていると思います。
必要性がない akila2007/05/13 15:59:33ポイント4pt
高いお金を出して新車を買わなくても、他の交通手段で生活がなりたつ
同じく kanan51002007/05/13 16:48:00ポイント3pt
同じく必要性がないですね。都内は交通機関が発達しているので、車の必要性を感じたことがありません。
同じく Nadelmann2007/05/17 10:50:27ポイント1pt
たとえ免許を持っていても 都内近辺だと車はそれほど必要とも思えないし 仮に必要なときはレンタカーやタクシーでどうにかなりそうで…。
同じく renrei2007/05/13 17:14:00ポイント1pt
私も必要ないです。 なぜなら免許自体を持ってないから。 もし買うとしたらホンダの軽がほしいです。 気に入ったデザインがあるので。 つまり今買わない理由は免許がないから。 免許を持ってから日産を買わない理 ...
オートバイの超高性能化 Sakon2007/05/17 10:28:09ポイント1pt
かつての10年前のワークスレーサーより早いバイクが世界の7台メーカーで150万ちょいで売ってます。
新車の性能不足 prime72007/05/16 01:53:30ポイント1pt
買い換えても、とくに斬新な機能もなく 何もかわらないから。
地球温暖化とガソリンの高騰で ks11062007/05/15 21:51:49ポイント1pt
最近良く見るのが、自転車(ロードレース用)通勤に使用している人が増えているように思います、環境問題とメタボリック、そして経済的な問題(ガソリンの高騰)などが要因では?
車のコモディティ化 coffeelatte2007/05/15 19:11:46ポイント1pt
走ればいい、要は道具として機能してくれればよいという考えだからでは?  そうであれば、最近の車は性能がいいので、頻繁に買い換えることもないし、買うとしても中古で十分ということになると思います。
比較的安心して中古車が買える りくっち2007/05/14 12:58:18ポイント2pt
ネット普及以前はある程度中古車の知識があったり、 信頼できる業者や知り合いなどがいないと事故車をつかまされたりして危ないというイメージも強かったですが、 近年はメーカー自体が中古を扱ったり、 自社基準を ...
同意。そして最近の車は壊れにくい 七星 the ギィ2007/05/14 22:58:38ポイント1pt
中古でも安心して購入できるようになった。 それに最近の車は、オイル交換さえまめにしておけばめったな事では壊れない。 10年10万キロでも平気で走られることを海外市場が教えてくれた
単純に raingirl332007/05/14 21:52:44ポイント1pt
人口減だからでは?
無駄だから kurukuru-neko2007/05/13 18:29:17ポイント2pt
車を買っても乗らない(乗る時間がない) 維持が面倒で且つ維持費が高いわりには、 使わない。 全てタクシーかレンタルしても まだ安く済む。
その通り zebevogue2007/05/14 21:07:18ポイント1pt
メリットに対するデメリットが大きすぎ、持つ事の優位性があまりないから。 特に都心部などでは代替輸送機関が発達しているので、持つ事によるデメリットが大きくなりすぎる。 必要な時はレンタカーや友人・知人に ...
○若者の車離れ nanairokamen2007/05/14 20:47:07ポイント1pt
○今の若者ははっきり言って 低所得者が大半です。 従って車は勢い贅沢品という訳ですね? 反対に高齢者の車への依存が増してきました。 これも時代の趨勢でしょうか?
軽自動車に食われている.. じゃりてん2007/05/13 16:07:01ポイント2pt
日産自動車は、三菱から6万8千台、スズキから7万6千台OEM 供給うけた様に、軽自動車がその分売れてるからじゃないかな..
軽自動車がいい! daizo-i2007/05/14 17:19:18ポイント1pt
軽自動車は安いし、維持費もそんなにかからないし しかも品質も良くなってるから、みんな軽を買っても なかなか買い変えない。
駐車場が無い ʕ •ᴥ•ʔ<だ 2007/05/14 14:58:19ポイント1pt
ってのもありそうです。 人口が集中してる都市部だと交通機関発達+スペースの問題が高そうです。 都心部から離れると車の利用者って必然的?に多くならないですか?
中古車で十分だから、 あしか祭り実行委員長2007/05/14 10:13:11ポイント1pt
ディーラよりも対応良いしね。
バス、レンタカー、電車の進化は凄い。 okamuramame2007/05/14 00:34:30ポイント1pt
私も最近車をやめてタクシー、バス、レンタカー、電車に切り替えてみました。お金が浮く事びっくりです。なんの不便も感じません。そして妻とふたりで大型バイクでゆったり流すのがいい気持ちです。はっきり言ってメ ...
欲しいと思う車がない ただたらい2007/05/13 16:09:34ポイント2pt
最近のデザインはどうも当方の趣味と合わないです。そろそろ買い換え時ではあるのですが、どれもピンと来ません。
同じく まる2007/05/13 22:52:28ポイント1pt
自動車のデザインが近未来的なものになってからあまり魅力を感じなくなりました。加えて自動車の性能が上がっていることもあり、頻繁に買い換える必要もないですし。
動けばいい subservient9232007/05/13 20:31:54ポイント1pt
ずっと中古車です. やや田舎なので買い物などで必要な場合もあります. その点を除けば車なんてなくてもいいです.自転車でいいです. まぁ,皆がそう考えて新車を買う人が減ると 中古車の数も減ってしまい,私は ...
貧乏だから miharaseihyou2007/05/13 20:26:44ポイント1pt
景気が良いのは輸出関連の大企業だけで、個人個人の経済力はむしろ減ってきている。全体の富が少なくなると格差が大きくなる。極端な例では北朝鮮。敗戦直後の日本もそうだったし、現在の中国も基本的には貧しいから ...
免許がない。 takarin4732007/05/13 18:44:31ポイント1pt
免許がなければ仕方ない。
車の品質がよすぎる rafile2007/05/13 17:02:48ポイント2pt
昔は、4年も同じ車にのっていると、なんだかくたびれてるし、新車は他社も含めて魅力的だし、乗り換える気十分であったが、いまどきは、安いコンパクトカーでも、品質はとてもよいし、5年乗っても不満はない。新車 ...
そうおもいます junti2007/05/13 17:34:28ポイント1pt
私も現在の車、9年経過して車検を迎えますが 乗り続けるつもりです。 故障も不満も無いですから。
まだ新車は要らない to-ching2007/05/13 17:10:02ポイント1pt
 外車のでかい4WD乗っているため必要ない。壊れないし、もちろん金も無い。
強烈な排ガス規制で技術競争が停滞している stabilizer2007/05/13 16:56:10ポイント1pt
80年代〜90年代は、やれ何馬力だ、新型エンジンだと話題豊富だったけど、 いまはエコ性能・便利機能以外はほとんど進化していない感じ。 特にスポーツカーは絶滅の危機だけど、 車の販売をささえてきたのは<span style="f ...
自動車にステータスを感じなくなった iseeker2007/05/13 15:59:21ポイント1pt
昔は自動車を持つことがステータスでしたが、今はそれほどでもなくなったと言うことではないでしょうか?ステータスと思われるほどの自動車は一部の高級車で、それを買うにはかなりの出費が必要です。 そこまでお ...

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません