「これがあるから生きていけるぜ」

「このために仕事しているといっても過言ではないぜ」
…といったものがあったら教えて下さい。
よろしくお願いしますm(__)m

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/05/14 09:32:59
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:vegah No.1

回答回数496ベストアンサー獲得回数2

ポイント16pt

やっぱり、家族ですね。

やしなうためには、収入を維持していかなくてはなりませんから。

いなかったら、もっと楽な仕事に就いていると思います。

http://career.biglobe.ne.jp/

id:suyon

大切ですよね家族。

家族を守るためにつらい仕事でも頑張れるさ!

という方が大多数でしょうか。

2007/05/13 21:46:01
id:chapuchapu2525 No.2

回答回数1334ベストアンサー獲得回数9

ポイント16pt

友達などまわりの人達とのつながりですね。それがあるので人生楽しいです。

http://q.hatena.ne.jp/1179057678

id:suyon

chapuchapu2525さんは充実した生活を送れているのですね(^-^)。

2007/05/13 21:44:39
id:sylphid666 No.3

回答回数3302ベストアンサー獲得回数90

ポイント16pt

逆説的かもしれませんが、休日のためですね。

前の職を離れてから今の職に就くまで間が空きましたが、毎日が休日だとそれはそれでいいのですが、日頃働くからこそ、休日が意味あるものになるのだと感じるようになりました。

(URLはダミーです)

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:suyon

うわ~わかります!私もすこし前まで毎日が休日だったんですが、それだとだらら~んとしてしまって。

働き始めての休日は平日に出来ないことをやる大切な日と改めて実感しましたよ。身体も自然と動きますし。うんうん。

2007/05/13 22:05:11
id:renrei No.4

回答回数38ベストアンサー獲得回数2

ポイント16pt

とある音楽制作会社&その人たちが趣味でやってるバンドを追いかけることです。

そのおかげで友達がいっぱいできました。

そのおかげで地方から引っ越してきました。

人生かけてるといっても過言ではありません。

http://a.hatena.ne.jp/baritone/

id:suyon

いいですねぇ。追っかけ。そのために稼ぐぜ!って感じでしょうか。

日本各地にくわしくなり、なおかつ日本各地に友達ができそうですね。人生かけるほど打ち込めるものがあるって素敵です。

2007/05/13 22:08:57
id:shimarakkyo No.5

回答回数387ベストアンサー獲得回数24

ポイント16pt

おいしい酒、温泉、おいしい食べ物。これがないと生きていけません。

それからサッカー(見るの専門)。イスタンブールにも行ったし、アテネにも行きます。去年は有給の全てをワールドカップに使い、今は来年のユーロに備えています。ビール飲みながら試合を見て「うをぉーーーーー!」って騒ぐのがなくて何が人生だ、と思います。家人には全く理解してもらえないのですが。

http://www.euro2008.com/

id:suyon

shimarakkyoさんの回答文を読んだだけで、かなりエネルギーというかパワーをいただきました(^-^)。

有給全てを使うところにかなりの熱意を感じましたね。私はサッカーを見に行ったことがないのですが、会場に行ったらさぞかし大声だして応援できるのでしょうね。楽しそう。

2007/05/13 22:17:27
id:daikanmama No.6

回答回数2141ベストアンサー獲得回数82

ポイント16pt

1番の方と同じように、家族も大切ですが、もう一つは趣味ですね。

写真やコレクションものなど、結構お金のかかる趣味が多いので、辛い仕事でも、「しんどいけど○○を買うためにがんばろう」という感じで毎日がんばって働いています。


http://q.hatena.ne.jp/1179057678(ダミーです。)

id:suyon

お金のかかる趣味だと、そっちが主軸になってしまいますよね。コレクションはGETすることに喜びを感じますし、写真も奥深いですものね。

「○○を買うためにがんばろう」て気持ちは結構支えになると思います。

2007/05/13 22:25:38
id:studioes No.7

回答回数523ベストアンサー獲得回数61

ポイント16pt

 運動後の一杯のために生きています。 自転車やら、トレッキングやら、ダイビングやらアウトドア好きですが、運動後の一杯も欠かせません。

 この間の休みには、沖縄を自転車で一周してきたのですが、ゴール後の一杯! 堪りませんでした。

 仕事も、仕事帰りの一杯のためにやってるような・・・?

http://q.hatena.ne.jp/

id:suyon

沖縄を自転車で一周ってすごいですねぇ。

何かを達成した後の一杯はたまりませんよね。わかります。

普通に飲む時より何倍かはおいしくなっていますよね。それが不思議。

2007/05/14 09:15:19
id:nokonoko No.8

回答回数213ベストアンサー獲得回数3

ポイント16pt

貯金のためですかね。

一年間に100万貯める!という目標を決めて貯めることが支えになりつつあります。

趣味のために働いているというのもあったりして両立が難しいですが…

http://www.google.co.jp/

id:suyon

おぉー、貯金ですか。

通帳の残高欄を見て「むふふ」って感じですか?

目標のために頑張っているんですね。ふむふむ。

2007/05/14 09:18:26
id:tokyosmash No.9

回答回数100ベストアンサー獲得回数6

ポイント16pt

夢でしょうか。



青臭いかもしれませんが、夢を追っている人間は誰もが生き生きとしているように思えます。

私は食べていく為ではなく、夢の為に仕事しています。

20代だからこそ言えるのかもしれませんが・・。


夢破れても、それでも生きていかなくてはならないわけで、その時にどうするんだっていうのは自分に対する最大の関心事ですね。

まあ夢が叶えば一番いいのですが、そんなに甘くないでしょうし。

http://dummy.com/

ダミーです

id:suyon

tokyosmashさんの夢がかなうといいですね。

夢がその人の支えになるのは、どの年代でもそうなのかなと思います。

2007/05/14 09:25:31

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません