マイクロソフト帝國の将来は安泰でしょうか。グーグルの台頭でサーバー主義の時代がそこにきています。某スポーツ紙によると、グーグルオフィスというものを、グーグルが画策し、OSの改変化による世界のマイクロソフトの独占支配からグーグルのWEBXによるPCのハードディスクのワークからWEB上でのワークの時代になろうかとしています。MSは一見OS系、開発系言語で優位にみえますが、JAVAの開発ツールはもっておらず、NETを用意し、独占しようとしていますが、UNIXをはじめとしたOSは費用もあまりかからず、ほとんど改変がないのでMSによるPCの買い替えなどはありません。このままMSが優位にあるとは思えなくなってきました。近い将来はどうなるでしょうか。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/05/25 13:50:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答26件)

ただいまのポイント : ポイント33 pt / 200 pt ツリー表示 | 新着順
 最後はグーグル? ~ OS is MS ~ adlib2007/05/18 14:34:25ポイント2pt
 かつて独占禁止法違反の容疑で、公聴会に喚問されたビル・ゲイツが 「みなさんの中で、ウィンドウズを使っていない方は?」とたずねると、 だれも手を挙げなかったので「これが独占です」と云って着席した。   ...
マイクロソフト aquamarines2007/05/24 21:16:55ポイント1pt
そのヤフーを買収出来たら、ちょっと面白いですよね。
MAC OSXが、 BaBo2007/05/24 10:43:27ポイント1pt
APPLEが、Mac OSX をPC対応かつ、フリーにしてしまえば、クライアントPCのセグメントから激変すると思います。
しばらくは安泰なのではないでしょうか。 heilig_zwei2007/05/18 15:55:33ポイント3pt
確かにウィンドウズは低機能ですが、 それがデファクトスタンダードである限り改変は困難であると思われます。 キーボードのQWERTY配列とDvorak配列みたいな感じです。 ただし、オープンソースソフトウェアの開発が ...
グーグルエクスプローラがOSの役割をするようになると rthuk2007/05/21 01:08:48
OSそのものの存在があやしくなり、Microsoftの力は急速に力を失ってゆくでしょう。 WE2の考え方はそうであるはずなので、Googleの時代がすぐそこに来ているとおもいます。
同感です babybluexxx2007/05/24 03:12:33ポイント1pt
OSやビジネスソフトウェアの移行は、時間がかかると思います。コンピュータ=ウィンドウズ、と認識しているユーザーやMS至上主義の企業・・・。新しいシステムに移行するに当たって、導入や研修に時間もお金も掛けて ...
MSでもただはある? prime72007/05/24 01:20:14ポイント2pt
NET Framework SDKは、未来永劫無償提供だと聞いたが!
これですか ʕ •ᴥ•ʔ<だ 2007/05/24 01:54:30ポイント1pt
http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/ms166014.aspx 確かに無償でダウンロードは可能ですけど、ライセンスはフリーにしてないはずですよ?
サーバ主義の時代が来ると仮定して ʕ •ᴥ•ʔ<だ 2007/05/19 18:00:53ポイント3pt
ではそこに接続するクライアントPCのOSは誰が作るのでしょう? UNIX?Linux?本当ですか? ちなみに、現在確かにアプリケーション関連は、サーバ・クライアント間通信が主流に成ってるかもしれません。ですが、サーバ ...
他の通信会社が台頭してくるのでは? rthuk2007/05/21 00:44:13
なにか悪いやつらが多い通信会社ですが、いい会社もでてきてます。サブサーバ幹線が標準で構築されるようになるでしょう。SFでようあるやつです。インターネットですからサーバが落ちるなんておかしいのですが。
サーバは落ちてはいけないもの ʕ •ᴥ•ʔ<だ 2007/05/21 12:24:19ポイント2pt
>> インターネットですからサーバが落ちるなんておかしいのですが。 << その裏で日夜頑張ってる人が少なからずいることを忘れないであげてください。
もちろん忘れてははいませんよ rthuk2007/05/21 23:36:46
インターネットとは網のこと。つまり米軍が味方へデータを送信するために、ある一方の回線が攻撃されて断線したときに、他の網からデータを送信できることから、それがインターネットの特性として認識されてきたわけ ...
企業規模からして Yota2007/05/18 16:49:05ポイント3pt
http://blog.livedoor.jp/rankcom/archives/cat_50010620.html このサイトを見て時価総額だけ比較してみると、MSの2811億ドルに対してGoogle807億ドルとなっていて3.5倍の開きがあります。売上げの差はもっとあると思います。 数年のうちにMS ...
貴重な意見ありがとうございます。 rthuk2007/05/19 06:04:54
少し言い足します。グーグルは株式市場も制覇しようとしています。これはMSの守備範囲外です。政治、国際関係、防衛にも手を出してくるかもしれません。NET経由ならそれが可能だということです。 光トラブルなどの対 ...
MSの戦略 Yota2007/05/19 14:31:53ポイント2pt
サーバをどう利用するかについては古い記事ですが、ビルゲイツがサーバビジネスはMSの得意分野だくらいの勢いで語っています。(http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000055954,20087278,00.htm)まあ構想を述べたりソフトを作るのはで ...
グーグルからダウンロードできるようになれば rthuk2007/05/21 01:03:34
よけいな営業力は必要ないでしょう。おもったより早く浸透するかもしれません。
私はMSにGoogleが狙われただけだとしか思っていません Baku77702007/05/19 05:37:16ポイント2pt
 例えばNTServerに潰されたNovel、ExcelとExchangeに潰されたLotus、SQLServerによって潰されようとされているOracle、dBaseはAccessに潰されて、IBM ...
Novel、Lotusは確かに左前になりましたけれど rthuk2007/05/21 01:00:22
Oracleに関しては販売シェアは首位をキープしております。Accessは私もよくやりましたが、現実はオラクルが一番多いのです。
永遠に栄える会社は無いと思います to-ching2007/05/19 17:02:45ポイント2pt
 かつて、IBMが潰れた時はびっくりしましたが・・・・近年はもっとそのサイクル、頻度が高くなるのでは?日本ではSONY、日産などの超有名会社が左前です、こんなことは昔予想されてなかったことです。
そうですね rthuk2007/05/21 00:54:58
世界のGMが左前で生産台数がトヨタに抜かれましたから。
五年前くらいに qjpem0282007/05/19 20:10:59ポイント1pt
Linux信者が言っていたセリフの焼き直しのようだ。
MS は PC用OS と Office だけの会社ではない。 b-wind2007/05/18 22:52:29ポイント3pt
日本ではそれほど話題にならないけど、PC用ゲームや XBOX などは海外では人気です。 また、「グーグルオフィス」なるものがすばらしかったとしてもそれを動かすのは結局 Windows が必要(厳密にはブラウザがあれば Linux ...
貴重な意見ありがとうございます。 rthuk2007/05/19 05:35:38
誤解があればなんですが、私のいっているのはMsがウィンドウズを変更すると、それにつられて世界中のユーザーがメモリの増設だ、ペンティアムの次のものに変換だと次から次へ多大な出費を余儀なくされます。それにつ ...
オープンソースはいいところばかりではない b-wind2007/05/19 06:58:21ポイント1pt
>> 私のいっているのはMsがウィンドウズを変更すると、それにつられて世界中のユーザーがメモリの増設だ、ペンティアムの次のものに変換だと次から次へ多大な出費を余儀なくされます。 << MS も Intel も営利企業ですか ...
そうですね ʕ •ᴥ•ʔ<だ 2007/05/19 03:33:52ポイント2pt
PC関連機器の販売とかもされてますけど、そっちは結構好評な物が多いと聞いてますし。 マウスとか(光学式だったかな?)で噂をたまに聞きます。
実はハードウェア会社 b-wind2007/05/19 07:09:13ポイント1pt
であると言うネタが。 まぁもちろん売り上げに対する比率は微々たる物でしょうけど、 キーボード・マウス・ゲームデバイス(パッドとか)等の評価は総じて高いです。 多くの会社にOEMもしてますし。 MS嫌い ...

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません