グーグルマップでお聞きしたいのですが、「マイマップ」などのように自分でピンなどを配置しておいた地図を自サイトに表示して、「さらに」その画面からAPIを使用して追加のピンやコメントを挿入し、「保存」をすることは可能でしょうか?
もちろん、次回 自サイトにアクセスしたときは追加のアイテムは保存された状態で表示されます。
ピンなどのすべての情報を自サーバー側(DBとか)などに持ち、白地図を読み込んだあとにすべてを配置するわけないですよね?
きっとスマートな方法があるんだと思います。よろしくお願いします。
(決して「マイマップ」にこだわっているわけではないですが、たぶん使うだろうと思っています。)
説明不足と思われる点がありましたら、コメント欄にてご指摘ください。
Xoops Cubeのモジュールにmygmapというのがあります。
http://www.kowa.org/modules/mydownloads/singlefile.php?lid=15
これを使えば、「ピンなどのすべての情報を自サーバー側(DBとか)などに持ち、白地図を読み込んだあとにすべてを配置する」ことができます。
私も最近使い始めたばかりですが、こんな感じです。http://motoyama.info/modules/mygmap/
自分でマーキングするだけなら十分使えると思います。
Xoops Cubeのモジュールにmygmapというのがあります。
http://www.kowa.org/modules/mydownloads/singlefile.php?lid=15
これを使えば、「ピンなどのすべての情報を自サーバー側(DBとか)などに持ち、白地図を読み込んだあとにすべてを配置する」ことができます。
私も最近使い始めたばかりですが、こんな感じです。http://motoyama.info/modules/mygmap/
自分でマーキングするだけなら十分使えると思います。
ありがとうございます。
私も以前にgmap(myじゃない方)を入れてみたことがあります。1年くらい前かな?
懸念していたほど読み込みに時間はかかっていないようですね。ちょっと安心しました。
mygmapをインストールして、管理者がアクセスした際は各種アイテムを地図上に配置できるようにしてその情報をMySQLに入れてしまえばよいということですね。
ありがとうございます。
これで私のやりたいことは出来ますが、他の方法もあるかちょっと様子を見て見ます。
こんなのも見つけました。
http://xoopscube.jp/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=6&...
ピンを立てたところに掲示板を設定できるものです。
ファイルをアップロードもできます。
おー。ありがとうございます。
MyGmapは、2006-2-19のスナップショットじゃないとインストールできないみたいなので、こっちにも期待ですね。
さっそくやってみます。
ありがとうございます。
私も以前にgmap(myじゃない方)を入れてみたことがあります。1年くらい前かな?
懸念していたほど読み込みに時間はかかっていないようですね。ちょっと安心しました。
mygmapをインストールして、管理者がアクセスした際は各種アイテムを地図上に配置できるようにしてその情報をMySQLに入れてしまえばよいということですね。
ありがとうございます。
これで私のやりたいことは出来ますが、他の方法もあるかちょっと様子を見て見ます。