【人力検索はてなベテランディスカッションフォーラム】

 人力検索はてなって…

 ●人力検索はてなベテランユーザーの方へ
 ・人力検索はてなについて気になっていることをなんでも、ここに挙げてみてください!
 ・他のベテランユーザーが立てた疑問に回答してあげてください!あ、優しくね!

 ●人力検索はてな初心者の方へ
 ・人力検索はてな初心者の方は質問をご遠慮くださいね。
 ・人力検索はてな初心者の方は【人力検索はてな初心者サポート掲示板】(question:1179715349)をご利用ください。

 ●その他
 ・ベテランユーザーさんなんだからはてな利用規約は当然知ってますよね!ね?
 ・私の判断により、回答拒否させていただく場合もありますのでご了承ください。
 ・このいわし質問は【人力検索はてな初心者サポート掲示板】とは何の関係もありません。なのでポイントは私の負担です><

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 1000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/05/28 13:50:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答109件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
「いるか」ってどう思います? Yo2007/05/21 23:49:59ポイント14pt

ほとんどの質問者は「いるか」をつけていないのですが、これでは「いるか」の存在理由がない様に感じます。

「いるか」の数って当てになりますか?

あ、でももらえるとやっぱ嬉しいです。 shimarakkyo2007/05/23 23:18:30ポイント1pt

別に何の参考になる訳でもなし、ほんと、それだけなんですけどね。

売却可能なら良いのに・・・ to-ching2007/05/22 17:46:58ポイント2pt

1イルカ200ポイントくらいで・・・

売却可能にすると ʕ •ᴥ•ʔ<だ 2007/05/22 20:29:50ポイント1pt

公正な取引を害するのではないですか?


それこそ複数アカウント・サブアカウントで回答回しているかを荒稼ぎとか容易に出来てしまいます。

規制項目も多くなるので実用的とはとても思えません。

5%という数字はありますが タイシン2007/05/22 00:28:17ポイント5pt

存在理由・意義etcについて、当初【はてな】【ユーザー】が意図していたものと、

現在とで変化があっても構わないのではないでしょうか?


全ての質問・回答・コメント・トラバを調査することは不可能と思われるので、

敢えていたしませんが、質問をされた方(以下、質問者)がどのように感じるか・捉えられるかは、

質問者にしか判断できないことのハズです。

複数の回答に対して、全てに【いるか】をつけることができない仕様上、

いずれにも【いるか】をつけないケースがあるかもしれません。ないかもしれませんが。


それならば【いるか】をつけて頂いた質問者のお気持ちを大事に頂くことが、

大切ではありませんか?

回答が質問者の役に立つのであれば… Yo2007/05/22 00:39:23ポイント4pt

回答が質問の意図と違ったりしている場合は仕方がないですが、そうでない場合は回答者へのモチベーションアップの意味でも、なるべく「いるか」をつけて欲しいですね。

そうじゃないと、「いるか」の存在理由もないし、「いるか」に対する価値も薄れてしまうと思います。

>複数の回答に対して、全てに【いるか】をつけることができない仕様上、

>いずれにも【いるか】をつけないケースがあるかもしれません。ないかもしれませんが。

そうですね。 こういう場合はポイントでメリハリをつけるとか、コメントでフォローする様にすればいいですね。 そうすれば回答者も納得すると思います。

いるかを誰につけるか toku4sr4agent2007/05/22 01:01:49ポイント3pt

比較的新しいユーザーさんの中には、

「必ず誰かにいるかをつけないとダメ」と思い込んでいる方がいるようで、

第3者の目から見れば

「本当に納得したの?」と思えるような回答にいるかがついていることがあります。

勿論本人が納得の上でつけているのであれば問題はないのですが。


「もっともけてるかいとう」という、はてなで想定したいるか賞の付け方の趣旨からすると、複数ある回答の中でどちらかと言えばこれが役に立った、という回答につけることが望ましいのでしょうが、

質問者さんの立場にたった場合、

「より役に立った、ためになった」回答より、

「本当に役に立った」と思われる回答に「いるか」をつけて欲しいと思うことはありますね。


でも「いるか」の付け方って難しいかもしれません。

ごめん、自分でもミスったことがある(ベテランで回答してるくせに) なぽりん2007/05/22 23:00:31ポイント2pt

本当に単純なクリックミスだったのだけど。

付与しなおしが1回もできん仕様が悪い・・・・・

と人のせいにしてみた

いるか賞へのアイデア あしか祭り実行委員長2007/05/25 14:38:58ポイント1pt

自分が提案したヤツ。

 

リニューアル前の質問についても質問者の任意で『いるか賞』を設定できるようにしたらどうでしょうか?(ランキングの信頼性をある程度まで早期に上げられると思います)

http://i.hatena.ne.jp/idea/9116

理由すらなく却下。

 

ユーザの質問履歴にも、質問者として『いるか賞』を付与したことを示す"いるかアイコン"を表示して欲しい。

http://i.hatena.ne.jp/idea/15018

 

 

その他→http://i.hatena.ne.jp/t/%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%8B%E8%B3%9E

不謹慎な考え方かもしれませんが タイシン2007/05/22 00:05:32ポイント2pt

私(taisin0212)は過去に、http://q.hatena.ne.jp/1158982665

を挙げさせていただきました。

「いるか」だけをDB化したものがあれば・・。が発端であり、

Yuny様にアイデア登録もしていただきました。


「いるか」を本来の意味とは外れるのですが、

「いるか」のある回答群を読み物の一つとして捉えたとき、

あるID(ユーザー)の「いるか」の数は、読み物の数として

考えることができるかと思います。


Yoshiya様の問われている内容とは、異なっているかと思いますが、

捉え方の一つとして如何でしょうか?

今年4月末現在のデータで… Yo2007/05/22 13:29:08ポイント1pt

人力検索の質問の内、「いるか」が付いている質問は6031件ありました。

ご入用であれば、質問番号一覧をお渡しします。

あまり当てにならないかも toku4sr4agent2007/05/22 00:02:16ポイント1pt

あまり当てにならないかもしれません。

(いるかを付けないユーザーさんのほうが多いようですし)


「いるか」の存在意義・・・とまではいかないでしょうけど、

どちらかといえば「いるか」がつくことで回答者のモチベーションが上がるくらいでしょうか。

ぶっちゃけ当てにしてません ʕ •ᴥ•ʔ<だ 2007/05/22 00:00:32ポイント5pt

まさに「いるか!」って感じですね。


まあ現状4個しか貰って無いけどw

今数えてみましたが toku4sr4agent2007/05/22 00:09:18ポイント4pt

回答回数207回、ポイント受け取り回数200回、

回答を投稿したのが遅かったなどの理由で自動終了までの間にオープンされていないものが5つと考えると

オープンしてもらえた回答回数202回に対しているかの数は20個。

10回回答するごとに1個付く割合なのでどの程度のユーザーさんがいるかをつけているかはわかりかませんが、


自分的に納得のいかない回答でも、いるかがついていたりすると

本当にユーザーさんが納得されているのかどうか不安になることがあります。

(つい最近そういうのがありました。)

平均よりは多いですよ。 Yo2007/05/22 16:13:18ポイント3pt

回答者の受け取り回数に対して「いるか」の獲得率は平均5%程度です。

(リニューアル後【いるか導入後】の回答受け取り回数を分母として計算)

toku4sr4agentさんは「いるか」の獲得率が10%近くあるのですから、悲観する事はないですよ。

回答オープンのところに出る受け取り回数といるか くいっぱ2007/05/25 13:10:32ポイント2pt

回答オープン時に出る

回答数/受取回答数 いるか数は

リニューアル後【いるか導入後】の回答受け取り回数じゃないんですよね。


自分の場合は

回答回数996 受け取り回数 912  いるか8

です……_| ̄|○ li|


回答拒否を相当もらってるのがわかった時にはさすがに凹みました。

いるかは貰うとうれしいけど、長く続けたときには逆にモチベーションの低下の要因になりますよね。

ちなみに自分が回答をひらくときにはいるか数などは見ていません。

何も知らない方が見れば、 あしか祭り実行委員長2007/05/25 13:53:46ポイント1pt

当然こう考えますよね。

 

http://q.hatena.ne.jp/1179917902/93876/

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません