PHPでinclude関数を使います。(ファイルを読み込みます)
読み込んだファイル側(include_01.php)にて、どのファイルから読込みがあったかを表示するにはどうすればいいですか?
※そんなスクリプトを作ることは可能でしょうか?
test.php
======================
<?
include("include_01.php");
?>
======================
test2.php
======================
<?
include("include_01.php");
?>
======================
test3.php
======================
<?
include("include_01.php");
?>
======================
include_01.php
======================
//■■■はどこのフィルから読み込んだか。例えばtest1.phpが読み込んだ場合には$aaa=test.phpになるように。test2.phpから読み込んだ場合は$aaa=test2.php
$aaa=■■■;
======================
詳しい方おねがいします
$_SERVER['PHP_SELF']には現在実行中のスクリプトのファイル名が入っているはずです。(多分フルパスで)
これを使えば、
$aaa = basename($_SERVER['PHP_SELF']);
で得られるでしょう。
__FILE__定数を使うのはいかがでしょうか?
test.php
>>|
$parent_file = basename(__FILE__);
?>
|<<
test2.php
>>|
$parent_file = basename(__FILE__);
?>
|<<
include_01.php
>>|
echo $parent_file;
?>
http://jp.php.net/manual/ja/language.constants.predefined.php
includeで読み込まれた時点で読み込んだファイル内のものと考えれば良いかと思います。
http://php.benscom.com/manual/ja/function.phpinfo.php
なので、読み込まれるinclude_01.php内で
$aaa = $_SERVER["PHP_SELF"];
で読み込んだファイルの名前が取得できます。
※ファイル名の頭に「/」がついていますので、basenameとかで削除してください。
ありがとうございます!