php4.2 win


PHPでinclude関数を使います。(ファイルを読み込みます)
読み込んだファイル側(include_01.php)にて、どのファイルから読込みがあったかを表示するにはどうすればいいですか?
※そんなスクリプトを作ることは可能でしょうか?

test.php
======================
<?
include("include_01.php");
?>
======================

test2.php
======================
<?
include("include_01.php");
?>
======================

test3.php
======================
<?
include("include_01.php");
?>
======================

include_01.php
======================
//■■■はどこのフィルから読み込んだか。例えばtest1.phpが読み込んだ場合には$aaa=test.phpになるように。test2.phpから読み込んだ場合は$aaa=test2.php

$aaa=■■■;
======================

詳しい方おねがいします

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/05/28 14:55:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:tezcello No.1

回答回数460ベストアンサー獲得回数69

ポイント26pt

$_SERVER['PHP_SELF']には現在実行中のスクリプトのファイル名が入っているはずです。(多分フルパスで)

これを使えば、

$aaa = basename($_SERVER['PHP_SELF']);

で得られるでしょう。

http://q.hatena.ne.jp/1179726654

id:stephanie No.2

回答回数29ベストアンサー獲得回数2

ポイント27pt

__FILE__定数を使うのはいかがでしょうか?

test.php

>>|

$parent_file = basename(__FILE__);

?>

|<<

test2.php

>>|

$parent_file = basename(__FILE__);

?>

|<<

include_01.php

>>|

echo $parent_file;

?>

http://jp.php.net/manual/ja/language.constants.predefined.php

id:battan No.3

回答回数63ベストアンサー獲得回数1

ポイント27pt

includeで読み込まれた時点で読み込んだファイル内のものと考えれば良いかと思います。

http://php.benscom.com/manual/ja/function.phpinfo.php

なので、読み込まれるinclude_01.php内で

$aaa = $_SERVER["PHP_SELF"];

で読み込んだファイルの名前が取得できます。

※ファイル名の頭に「/」がついていますので、basenameとかで削除してください。

http://php.benscom.com/manual/ja/function.basename.php

id:rrr3

ありがとうございます!

2007/05/21 16:58:11

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません