私の趣味は読書で、よくいろいろな書店にも行くのですが、

「年間を通じて書店でやっているいろいろなイベントやフェア(例えば、毎年7月ごろ新潮や講談など各社がやってる文庫フェア等)」を教えていただけないでしょうか?
この書店だけでやってるオリジナルもの。ではなく、いろいろな書店でやっている一般的なものを教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/05/31 10:33:59
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:newmemo No.5

回答回数1458ベストアンサー獲得回数261

ポイント50pt

http://www.shinchosha.co.jp/sensho/40th/index.html

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/archive/news/2007/0...

新潮選書が今月、創刊40周年を迎えた。新潮社は夏にかけて多数の新刊発行と、書店での記念フェア開催を予定している。

http://www.chikumashobo.co.jp/special/fair07spring/

http://www.chikumashobo.co.jp/special/fair07spring/list.html

開催期間は不明です。

> ちくま新書フェア 2007 開催書店一覧

http://www.shinbunka.co.jp/rensai/yell-rue/rue002.htm

夏文庫フェアーです。

文庫担当者は夏になると強制的にお祭りの仕掛け人としての使命をも担うことになります。新潮、角川、集英社の文庫の100冊キャンペーンが始るからです。7、8月はこのお祭りに売上げの命運が託されています。

以下、三社の関連サイトです。

http://100satsu.com/viewer/

http://www.e-hon.ne.jp/bec/SE/List?dcode=02&ccode=03&sco...

http://www.e-hon.ne.jp/bec/SE/List?dcode=02&ccode=03&sco...

http://www.kadokawa.co.jp/dis/index.php

http://www.kinokuniya.co.jp/01f/fukken/index.html

【ごあいさつ】

今回決定した復刊書は6月中旬より、全国約200の協力書店の店頭にて展示されます。再度よみがえった各分野の基本図書、ぜひこの機に手にとってお求めいただけますようお願いいたします。

http://www.reedexpo.co.jp/tibf/

http://www.reedexpo.co.jp/tibf/visit/forreaders.html

書店ではないですけど、廉価で購入できるようです。

東京国際ブックフェア限定の割引セールを実施! 7月7日[土]・8日[日]の一般公開日には、文芸書、実用書などの一般書からコミック、児童書、学術書、洋書などの専門書まで、あらゆるジャンルの本が割引価格で買えます。

(※一部例外があります)

http://www.hontai.jp/about.html

書店員の投票だけで選ばれる賞です。

「本屋大賞」は、新刊書の書店(オンライン書店も含みます)で働く書店員の投票で決定するものです。過去一年の間、書店員自身が自分で読んで「面白かった」、「お客様にも薦めたい」、「自分の店で売りたい」と思った本を選び投票します。

http://www.hontai.jp/shop2007.html

上記の書店以外でもノミネート作品や受賞作品のフェアーが行われています。

http://www.utp.or.jp/topics/2007/03/09/oiaiaethyyoyycaiaeaea/

春恒例の東京大学出版会教養書フェアのご案内です.今年も春の時期にあわせて,多くの書店様との協力により,学問の入口フェアを開催いたします.

http://www.digest-pub.net/2000.html

項目もご参照ください。

[ 総記~哲学・宗教・心理~歴史・地理 ] [ 法律・政治~経済・経営・会計 ] [ 社会・教育~自然科学~工学・産業 ]  [ 芸術~家庭・趣味・実用 ] [ 文学~語学~児童~新書・文庫~学習参考書 ]

その他の回答4件)

id:rikuzai No.1

回答回数1366ベストアンサー獲得回数141

ポイント30pt

全国の書店が一斉にやっているフェアで、一番最初に思いついたのは↓です。

日本書店商業組合連合会「本屋さんへ行こう!」

日本書店商業組合連合会が主催している「書店くじ」

まだ当たったことはないですが、くじをもらうとちょっと嬉しいのです…。


後はやはり出版社単位か、チェーンの書店単位や団体主催とかが多いですね。

大手の出版社は定期的にサイン会などを催していますが、全国レベルではないですし。

年間を通じてというよりは単発。

以下はご参考まで。

書店でフェア開催中 - 文芸社

エンジニア育成支援プログラム 「トリプル・クラウン」/アール・プロメトリック

�u�b�N�t�F�A

くじらブックフェア

id:bangohan No.4

回答回数770ベストアンサー獲得回数7

ポイント30pt

http://www.bargainbook.jp/mlsbin/wb_top

第8回 出版社共同企画「期間限定 謝恩価格本フェア」

id:newmemo No.5

回答回数1458ベストアンサー獲得回数261ここでベストアンサー

ポイント50pt

http://www.shinchosha.co.jp/sensho/40th/index.html

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/archive/news/2007/0...

新潮選書が今月、創刊40周年を迎えた。新潮社は夏にかけて多数の新刊発行と、書店での記念フェア開催を予定している。

http://www.chikumashobo.co.jp/special/fair07spring/

http://www.chikumashobo.co.jp/special/fair07spring/list.html

開催期間は不明です。

> ちくま新書フェア 2007 開催書店一覧

http://www.shinbunka.co.jp/rensai/yell-rue/rue002.htm

夏文庫フェアーです。

文庫担当者は夏になると強制的にお祭りの仕掛け人としての使命をも担うことになります。新潮、角川、集英社の文庫の100冊キャンペーンが始るからです。7、8月はこのお祭りに売上げの命運が託されています。

以下、三社の関連サイトです。

http://100satsu.com/viewer/

http://www.e-hon.ne.jp/bec/SE/List?dcode=02&ccode=03&sco...

http://www.e-hon.ne.jp/bec/SE/List?dcode=02&ccode=03&sco...

http://www.kadokawa.co.jp/dis/index.php

http://www.kinokuniya.co.jp/01f/fukken/index.html

【ごあいさつ】

今回決定した復刊書は6月中旬より、全国約200の協力書店の店頭にて展示されます。再度よみがえった各分野の基本図書、ぜひこの機に手にとってお求めいただけますようお願いいたします。

http://www.reedexpo.co.jp/tibf/

http://www.reedexpo.co.jp/tibf/visit/forreaders.html

書店ではないですけど、廉価で購入できるようです。

東京国際ブックフェア限定の割引セールを実施! 7月7日[土]・8日[日]の一般公開日には、文芸書、実用書などの一般書からコミック、児童書、学術書、洋書などの専門書まで、あらゆるジャンルの本が割引価格で買えます。

(※一部例外があります)

http://www.hontai.jp/about.html

書店員の投票だけで選ばれる賞です。

「本屋大賞」は、新刊書の書店(オンライン書店も含みます)で働く書店員の投票で決定するものです。過去一年の間、書店員自身が自分で読んで「面白かった」、「お客様にも薦めたい」、「自分の店で売りたい」と思った本を選び投票します。

http://www.hontai.jp/shop2007.html

上記の書店以外でもノミネート作品や受賞作品のフェアーが行われています。

http://www.utp.or.jp/topics/2007/03/09/oiaiaethyyoyycaiaeaea/

春恒例の東京大学出版会教養書フェアのご案内です.今年も春の時期にあわせて,多くの書店様との協力により,学問の入口フェアを開催いたします.

http://www.digest-pub.net/2000.html

項目もご参照ください。

[ 総記~哲学・宗教・心理~歴史・地理 ] [ 法律・政治~経済・経営・会計 ] [ 社会・教育~自然科学~工学・産業 ]  [ 芸術~家庭・趣味・実用 ] [ 文学~語学~児童~新書・文庫~学習参考書 ]

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません