現在、「フリーエンジニア」というキーワードでSEO対策をしており、皆様のお助けもあり、YAHOO順位を13-14位に順位を上げることが出来ました。
googleはページランク”2”です。
さらに上位表示・ページランクを上げていきたいと思いますが、有効な方法や対策などありましたら教えて下さい。
フリーエンジニア求人サイト グッドワークス
http://www.goodworks.bz
案件一覧を、全て個別ページにするなど、
サイト内ボリュームの増加。
次回Y更新ではこの辺りがキモになりそうです。
また、登録代行サービス系のリンクは外した方がいいですね。
利用するならお金払ってリンク無しなら問題ないです。
あとは、質の高いサイトからのリンクが無いので、
PRの高い、よく似た系統のサイトからのリンクがあることが望ましいです。
なかなか、フリーエンジニアの上位7つくらいまでは強敵のようですよ。今、そちらはYahooで10位です。
上位7つは、被リンク、インデックス数、ページランクとも追い抜けません。コンテンツ量、ページ数が少ないと思います。
また、index.htmlをフリーエンジニアというアンカーテキストでリンクしているところがありません。コンテンツ、ページ数を多くし、各ページからindex.htmlをフリーエンジニアというアンカーテキストでリンクするようにしたほうが良いのではないでしょうか?
しかし、フリーエンジニアにこだわるのがなぜか、わからないです。
フリーエンジニアという言葉に集客力がないですから。
この検索語句で上位に入ってもアクセス数は少ないと思います。
http://inventory.jp.overture.com/d/searchinventory/suggestion/?t...
「フリーエンジニア」だと、一ヶ月に1000回ほどしか検索されないので、1位になっても大きな魅力はない気がします。
それと、相互リンクは最近ではもはやほとんど効果がないのでやめたほうがいいですよ。それよりもお金を払ってでも一方的なリンクをもらったほうが数倍効果的です。
PRの高いサイトで似た分野のサイト(似た分野のページ)にリンクの打診などをしてみてはいかがでしょうか。
案件一覧の個別ページですね…考えつきませんでした!やってみます。満足!