ある種の昆虫には歯を持つものがいますが、その歯は人間の歯と基本的に同じものでしょうか?

つまり、エナメル質や象牙質、歯髄などが存在、あるいはそれに相当する組織が存在するのかを教えてください。
それとも、餌を単にすりつぶすための器官に過ぎないものを、便宜上、歯と呼んでいるだけなのでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/05/30 01:49:41
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:kappagold No.4

回答回数2710ベストアンサー獲得回数249

ポイント23pt

昆虫は外骨格であり、骨を持つ動物とは異なると言うことで、簡単に説明できると思って、簡単な説明にしてしまいました。

2回目の回答で失礼します。


まず、人間には、カルシウムで出来ている骨や歯を作る細胞と、それを壊す細胞(これが無いと上手く骨を大きくすることが出来ません)がありますが、昆虫にはありません。

だから、カルシウムで出来た歯を作ることが出来ません。

URLで紹介したものも、あくまでカルシウムの沈着ですので、歯ではないといえば歯ではありません。



「昆虫の歯は、基本的に外骨格と同じキチン質」を示すURLとしては、ノミの赤ちゃんの歯を作らせなくするという殺虫剤が、キチン質を作るのを阻害する作用を持っていると言うことで説明できると思います。

http://www.e-mon.co.jp/AnimalClub/nomi.html

蛇足ですが、ノミも立派な昆虫です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%9F

id:DENT

疑問が氷解しました。ありがとうございました。

2007/05/30 01:48:06

その他の回答3件)

id:kappagold No.1

回答回数2710ベストアンサー獲得回数249

ポイント25pt

昆虫の歯は、基本的に外骨格と同じキチン質です。

脊椎動物以前では、アメリカザリガニで歯の先駆的器官と考えられるものがあるそうです。

http://www2.mascat.nihon-u.ac.jp/anatomy2/zari.html

id:DENT

明快な回答、ありがとうございました。できれば、「昆虫の歯は、基本的に外骨格と同じキチン質」である根拠を示したURLの紹介をしていただきたかったです。

ザリガニの話は、蛇足ながら非常に参考になりました。

2007/05/29 20:15:52
id:ex-0808 No.2

回答回数758ベストアンサー獲得回数22

ポイント20pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%AF

昆虫に歯はありません。

口部に高質化した物質を持つものを歯と呼んでいるだけで、エナメル質等が存在するわけではありません。

id:DENT

高質化?角質化ではなく、高質化というのですか?

それと、リンク先は単に歯の話が書かれているだけで、昆虫の歯に関する記述は見当たらないので何の参考にもなりませんでした。私が見つけられなかっただけでしょうか?

2007/05/29 20:15:07
id:microftxxx No.3

回答回数130ベストアンサー獲得回数4

ポイント22pt

ご質問とは若干離れているかもしれませんが、

「収斂進化」という生態学、あるいは生物学の用語があります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8E%E6%96%82%E9%80%B2%E5%8C%9...

異なる出自の生物が似たような生態的地位(ニッチ)を占めたときに、似たような形態になるというものです。鳥類の「羽」と昆虫の「翅」が良く例として取り上げられます。

昆虫と人類はかなり遠い関係になるので、歯はまったく別物と考えるべきでしょう。似たように見えても、進化の途中でそれぞれ獲得したものです。

関連するワードとして「適応放散」というものもあるので、興味が沸きましたら、読んでみるのも一興かと。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A9%E5%BF%9C%E6%94%BE%E6%95%A...

id:DENT

有難う御座います。

2007/05/30 01:46:25
id:kappagold No.4

回答回数2710ベストアンサー獲得回数249ここでベストアンサー

ポイント23pt

昆虫は外骨格であり、骨を持つ動物とは異なると言うことで、簡単に説明できると思って、簡単な説明にしてしまいました。

2回目の回答で失礼します。


まず、人間には、カルシウムで出来ている骨や歯を作る細胞と、それを壊す細胞(これが無いと上手く骨を大きくすることが出来ません)がありますが、昆虫にはありません。

だから、カルシウムで出来た歯を作ることが出来ません。

URLで紹介したものも、あくまでカルシウムの沈着ですので、歯ではないといえば歯ではありません。



「昆虫の歯は、基本的に外骨格と同じキチン質」を示すURLとしては、ノミの赤ちゃんの歯を作らせなくするという殺虫剤が、キチン質を作るのを阻害する作用を持っていると言うことで説明できると思います。

http://www.e-mon.co.jp/AnimalClub/nomi.html

蛇足ですが、ノミも立派な昆虫です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%9F

id:DENT

疑問が氷解しました。ありがとうございました。

2007/05/30 01:48:06

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません