人力検索で発生している不具合(バグ)や利用規約違反について、「はてなアイデア」「はてな質問箱」「規約違反質問・回答の通知」といった方法で「はてな」に対策を求める事ができますが、現状ではこれといった効果があるとは思えません。
これらはマンパワーの不足・技術力不足・会社としてのモラルの低下などが考えられます。
では、ユーザーの意見を素早く取り入れられる様にする為にはユーザーは何を求めればよいのでしょうか?
あくまでもディスカッションなので「直して欲しかったらお前がお金を出せ」と言った低俗な意見は無しでお願いします。
注)人力検索に限った事なので、他のサービスに関するご意見はご遠慮下さい。
多くいるユーザーの生活環境なぞ興味はありません。
回答の中身なぞ、一度として解析する事も考えた事はありません。
そこまで暇人でも、力を入れている訳でもないですし。
確かに質問や回答をすべてみれば個人情報もでてくるかもしれませんが、質問や回答でストーキング行為なぞできるのであれば、誰かがもうやっているでしょう。
私はそこまでする気力はありません。
しいて言えば興味があるのは、極端に回答率の悪く、その上しょうもないイチャモンを回答やコメントにつけるほんの数人のユーザーだけかもしれません。
人力検索を利用されている方ならよくわかる方じゃないでしょうか?
やってないといっても、興味あるユーザーには実際にやっているわけだから
公開してないだけでやってるかも知れないでしょ><
やってないって証明できる???
ないことの証拠はないですものね…
それをご存知の上での発言でしょうか。
朝こっ早くからあのコラボは?
サンキュ、ヲチの人
http://q.hatena.ne.jp/1180747985
こっちの質問みましたけど、はてなの規約破ってるような人が
こんな質問するとすごく偽善的です><
何のために人力検索のデータを集めるんですか?
質問者の生活パターンを調べてるんですか?
気持ちわるいのでストーカー行為は止めてください。