パソコンにボタンをつけて、ボタンを押したら、特定のキーボードからの入力が行われる、例えば、ボタンを押すと「ABC」とか送られるようなものを作りたいと思います。
また、条件として複数のボタンが必要で、Aボタンを押すと「ABC」、Bボタンを押すと「DEF」といった入力がなされるようなものが欲しいのです
また、ボタンは、色々デザインが変更したいので、ゲームパッドやジョイスティックは使わない形で・・・
http://www.system-support.co.jp/development/development.htm
実際に欲しい複雑なものを作ってくれるか、はメールやりとりした事が無いのであれですが、なんらかのアドバイスしてくれると思います。
http://www.jasa.or.jp/top/list/index.html
会社としてはこういうところの中から当たってみることになると思います。ソフトとハードの両方をちゃんといじれるところを探さないといけませんね。
コメントがつけられないので、質問者さんの目指すものがよくわからないのですが(例えばボタンが同時押しされたらどうするのか、文字列は固定なのか、全体としてボタンが何個欲しいのか、反応速度はどのぐらいか、スイッチとパソコンはどのぐらい離れているのか、どういう環境で使われるのか、そもそも目的は何なのか、などなど)。
まず、思いっきり文字通りに「高級に」捕らえて、ボタンの形状や配置まできっちり作りこむとなるとこういうところから金属加工やプラスチック成型の会社に下請け発注することになるでしょうし、自由にボタン配置が変更できるようなメカ設計を依頼するとなると金型まで起こすことになりかねず、百万~数百万円程度の予算は見込むことになると思います。
逆に「学生実験で使いたい」というようなレベルで予算数万円とかなら自分でいろいろ工夫することになります。
例えばPICなどのマイコンを使ってスイッチを読み取り、結果をPCに送るとか、PCのパラレルポート(プリンタポート)を使ってスイッチを読み取るとか。
http://online.plathome.co.jp/detail.html?scd=11980518
こういうような半製品も売られてはいます。
確かに要件は、いろいろあります
少ない情報で、回答ありがとうございました
これは、ちょっと違うかなぁ
質問の意図に反していたらすみません。
そういったものはUSBやシリアルポートを使った通信チップを作れば簡単だと思いますが、ボタンの数や送信内容がしょっちゅう変わるようであれば、大量生産が難しいので、価格が跳ね上がってしまいます。
そこで提案なのですが、
・ボタンのかわりにバーコードを紙などに印字する。
・何かアクションを起こしたいときにはそれをバーコードリーダでスキャンする。
文字列を入力したいのであれば、バーコードにその文字列そのものを埋め込んでおけば、キーボード入力するのと何ら変わりがないですし、バーコードリーダに付属の開発キットなどを使えば、特定のバーコードをスキャンしたときに、どうのこうのするといったプログラムが組めると思います。
#バーコードスキャナもそれなりに高いですが、こういったデバイスを少量で特注するほうが、もっと高いです。
#自分で作るのなら実費程度なので別ですが。
ご参考
なるほど、こういうのも面白いですねぇ
色々、参考になりました
なんだか、気配はありますね