職業柄いろいろインストールしては使わなくなってしまうものが多いのと、CVS からチェックアウトしたファイルがものすごいのと、その他諸々・・・で、PC がどんどんきたなくなっていってしまいます。
いい方法あるよ!という方是非是非教えてください。
# 不使用アプリを通知してくれるアプリなどありましたら是非教えてください。
きれいな状態でシステムだけバックアップを取っておいて、汚くなったら戻せば良い。
引き続き使うアプリは別パーティションに移しておいて、バックアップを戻した後に再インストールとか。
窓の手の不要ファイルの掃除機で無駄なバックアップファイルとかはときどき削除してます。
アプリケーションの場合、アンインストールを繰り返すとレジストリにゴミが溜まって肥大化していきますが、
これは定期的にOSを再インストールして対処しています。
その際手間を省くために、レジストリを使わない解凍だけのツールは別ドライブに置いたりしています。
回答ありがとうございます。
窓の手の不要ファイルの掃除機試してみます。
> これは定期的にOSを再インストールして対処しています。
OS 再インストールはめったなことがないとやらないイメージでしたが定期的にするとよさそうですね。
> レジストリを使わない解凍だけのツールは別ドライブに置いたりしています。
なるほどなるほど。これ真似します(^^)
私の場合「Virtual PC」を使ってます。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0607/19/news029.html
試したいソフトウェアは、Virtual PC 上でチェックして、
使える物だけ本体へ!
使えない物は「無かったこと」にしてます。
クリーン環境で便利です。
回答ありがとうございます。
環境構築のリンクも大感謝です。Vitual PC 導入してみます。
今思ったのですが、今度は virtual PC の中で同じような状況にならないか心配になってきました(^^;;・・・がそれは別問題ですね。
ありがとうございますm(_ _)m
EasyCleaner
http://www.ringonoki.net/tool/system/easycleaner.html
不要のレジストリ、不要ファイルなどを削除できます。
ファイルは拡張子を指定できます。
削除したレジストリを戻したい場合、アンドゥ機能で復元できます。↓ダウンロードページです。
Easy Cleaner 使ってみました!
私の PC だと窓の手の掃除機が止まってしまっていたのですが、Easy Cleaner だと掃除できました(^^)
回答ありがとうございます。
消すことばかり考えていましたが、バックアップを取って一旦きれいにするのもありですね。
> 簡単にバックアップイメージから欲しいファイルを取り出せる
> バックアップしたイメージファイルをWindowsの仮想ドライブとして認識させることができるので、バックアップイメージの内容を参照したり、個別のファイルごとに復元させることが可能です。
↑これすばらしいです!購入してみます!
ありがとうございます(^^)
# 会社の PC フォーマットは難しいので引き続き差分消去の方法も募集します!