東京の名所、文化を感じるところ(やイベント)を教えて下さい。

東京に住み始めて10年、結婚を機にこちらに両親を招待し、
2-3泊で東京巡りをと考えています。時期は11月頃を予定。

僕自身出不精なので、この10年そういった場所に行った経験がありません。
私の田舎は、地方の中の地方、コンビニが無いようなところといえば
想像しやすいでしょうか?とにかく自然は豊かです。
両親の年齢は60歳手前なので、歌舞伎や落語はどうかと考えていますが、
それ以外にも選択肢は無いものかと思っての質問です。
宜しくお願い致します。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/06/18 18:10:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

id:hamster006 No.1

回答回数283ベストアンサー獲得回数3

ポイント15pt

ゆっくりできて、大人の休日なら。

六義園なんかはいかがでしょう?

http://www3.plala.or.jp/sanpo/rikugien.htm

自然は自然でも、手入れされた庭園となるとまた雰囲気が違うと思います。

11月なら、紅葉がすごくきれいですよ。

id:SUYAOSTOON

ご回答ありがとうございます。

六義園よさそうですね。候補に入れたいと思います。

2007/06/11 20:13:38
id:hiko3karasu No.2

回答回数1058ベストアンサー獲得回数25

ポイント15pt

まずは皇居をみて、ご両親が歩くのを苦にされないならば銀座をあるいて、食事をしてもいい。そのあとタクシーでも拾って、歌舞伎座、築地をぬけて、日の出桟橋または浜離宮までいって、水上バスに乗って浅草まで。浅草を散策。ここで食事でもいいも。

http://www.kanko.metro.tokyo.jp/route/032/32.html

id:SUYAOSTOON

ご回答ありがとうございます。

具体的な道筋でイメージし易かったです。

水上バスは一度乗った事があります。あれもいいですね。

2007/06/11 20:13:45
id:acoaco No.3

回答回数574ベストアンサー獲得回数9

ポイント15pt

私が親と行って、よかったところ3つご紹介します。

(1)上野

上野の、旧岩崎庭園

豪華で歴史を感じる建物です。

http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index035.html

上野公園や不忍池に近いので、こちらも散策すれば一日コースです。

(2)目黒

目黒の庭園美術館

美術館の建物自体をみるのも楽しめます。

庭園のみや、併設のカフェだけでも楽しめます。200円。65歳以上は100円。

http://www.teien-art-museum.ne.jp/museum/index.html

目黒駅の反対側ですが、目黒の雅叙園のランチもよいかもしれません。

私は、雅叙園→庭園美術館のコースで親と一日過ごしました。

雅叙園のランチは値頃なものもありました。

(3)深川

深川資料館、タイムスリップを味わえます。

http://www.kcf.or.jp/fukagawaedo-museum/

直ぐ近くの清澄庭園をはしごできます。

天気がよかったら、のんびりできます。

http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index033.html

id:SUYAOSTOON

ご回答ありがとうございます。

詳細な情報ありがとうございます。

すべての場所が何となく知っているくらいですので、

一度事前に行ってみたいと思います。

2007/06/11 20:13:57
id:kohnewage No.4

回答回数184ベストアンサー獲得回数9

ポイント15pt

やはり東京といえば浅草ははずせないでしょう。

http://www.enjoytokyo.jp/TK/169.html

あと相撲なんかもいいんですが、11月場所は博多で行われるみたいなのでだめですね^^;

上野公園での散策はいかがですか?

http://www.enjoytokyo.jp/OD003Detail.html?SPOT_ID=l_00015480&...

新宿御苑もいいかも

http://www.enjoytokyo.jp/OD003Detail.html?SPOT_ID=s_13002892&...

食事は和食はいかかですか?

http://www.enjoytokyo.jp/TK/gourmet/wasyoku.html

11月に行われるお祭りです。

http://www.enjoytokyo.jp/TK/TK0611matsuri.html

東京タワーはどうですか?

http://www.tokyotower.co.jp/333/

屋形船(屋台船)はどうでしょうか?乙ですよ^^お薦めです^^

http://www.funasei.com/

id:SUYAOSTOON

ご回答ありがとうございます。

最後の屋形船は僕も良いなあと思っていたのです。

その他のご紹介も候補に入れたいと思います。

2007/06/11 20:14:04
id:tatsuya_o No.5

回答回数18ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

東京の文化ではないですが、上野にある国立の博物館や科学博物館、美術館は国宝級の展示物を間近で見物することができます。

じっくりと見物すれば、国立博物館内だけでも1日過ごすこともできますよ。

国立博物館

http://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=X00/processId=00

国立科学博物館

http://www.kahaku.go.jp/

国立西洋美術館

http://www.nmwa.go.jp/index-j.html

id:SUYAOSTOON

ご回答ありがとうございます。

なるほど。これらは東京のものということでは無いにせよ、

東京に来なければ体験できないものばかりですね。

視点がすこし広がりました。

2007/06/11 20:14:11
id:miraa No.6

回答回数299ベストアンサー獲得回数7

ポイント15pt

私や私の親は東北に住んでいますが、

私の親は東京では浅草寺が一番好きです。

有名な巨大ちょうちんがある雷門から、浅草寺へと続く仲見世どおりにも、江戸らしいふんいきいっぱいのお店が並んでいます。

雷おこしも、人形やきも、ここで買えます。

浅草寺

http://www.asakusashichifukujin.jp/sen.html

浅草 仲見世商店街

http://www.asakusa-nakamise.jp/

常盤堂雷おこし本舗

http://www.tokiwado.com/

id:SUYAOSTOON

ご回答ありがとうございます。

そうですね。雷門と仲見世どおりは私も行きましたが

やはり雰囲気がありますね。ここも候補の1つです。

2007/06/11 20:14:20
id:V99 No.7

回答回数80ベストアンサー獲得回数9

ポイント15pt

出不精でも、街に不案内でも、問題無し!

はとバスの東京・横浜定期観光のコースの中からお好みのものを選んでください。

はとバス|バスツアーの検索&予約

この手のコースははとバスでは地元東京生まれの人たちにも大人気のものもあります。

2~3泊での予定なら、初日は到着したてということで自宅でゆっくりして頂き、2日目にはとバスのコースで丁度良いのを組んで、3日目は上野・アメ横や浅草辺りでみやげ物探し、みたいな感じにすれば、特段苦労しなくても楽しい3日間がみんなで過ごせるプランになると思います。


街に慣れていないと移動するだけで心身ともにくたくたになる、東京はそんなところです。付け焼刃で自分はてんてこ舞いでパニック、同行者はへとへとでうんざり、こんなことにならない為にも、「餅は餅屋」ということわざとおり、「東京観光ははとバス」に任せるのが最良です。お値段も自分たちで個人で行くより、お得になっている場合も多いので、お財布にもやさしいですよ。

id:SUYAOSTOON

ご回答ありがとうございます。

詳細なプランをありがとうございます。

奥さんと話していて、はとバスという選択肢も出ていたんですよね。

やはり出慣れてない私のような人間は、これが一番安全かもしれませんね。。。

2007/06/11 20:14:32
id:K14 No.8

回答回数27ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.laforet.co.jp/taiken/spr2007/index.html

ラフォーレ体験レポート(東京)

少しは参考になるのではないでしょうか。


なお、人ごみでお疲れにならないよう、ショッピング系の街(銀座・新宿・六本木・巣鴨など)は平日に、

オフィス系の街(丸の内・赤坂・霞ヶ関など)は休日に行くと良いでしょう。

東京郊外も良いのですが、移動距離が長くなるので、山の手線内を中心に、

時間を気にせずに回られたほうが良いのではと思います。

id:SUYAOSTOON

ご回答ありがとうございます。

ご指摘の通り、人ごみはなるべく避けたいと思っています。

僕が出不精な一番の理由は、人ごみ遭遇率が高いからです。

これだけは気をつけたいと思っています。

2007/06/11 20:14:41
id:teruterubouzu21 No.9

回答回数306ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

http://www.tokyotower.co.jp/333/

やっぱり東京タワーおすすめしたいです。

その高さに驚くことでしょう。

id:SUYAOSTOON

ご回答ありがとうございます。

東京タワーは私も一度行きました。これもいいですね。ブームも下火なのかな?

個人的には蝋人形館でフランク・ザッパに遇えたことが

一番嬉しかったりしたのですが、蝋人形は両親にはお勧めできませんね。。

2007/06/11 20:19:36
id:mscmsc No.10

回答回数92ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.tcvb.or.jp/jp/index-j.htm

ぜひ、上記サイトをご覧になってください。


あと、先日帝釈天へ行ってまいりました。

上野から京成線にのっていきます。

「男はつらいよ」の舞台となるところで、ご両親が60歳くらいなら、きっと喜ばれると思います。

東京の下町を感じたくなったらお勧めです。

http://www.taishakuten.or.jp/

だいたい半日くらいあれば、下町、帝釈天、寅さん記念館をまわれます。

id:SUYAOSTOON

ご回答ありがとうございます。

寅さんですか。なるほど、それもありましたね。

帝釈天ですか。初耳です。候補地に入れたいと思います。

2007/06/11 20:25:55
id:shimarakkyo No.11

回答回数387ベストアンサー獲得回数24

ポイント10pt

他力本願な回答でごめんなさい。この間読んで、「行ってみたいなー」と思った場所、「次回帰省する時はこの本持って散歩に行こう」と思った”東京本”を箇条書きにしてみます。ご参考になれば幸いです。

和菓子の虎屋さんのギャラリー

http://www.1101.com/news/

東京都現代美術館近辺お江戸散歩

http://www.1101.com/taro_money/2007-04-30.html

http://www.1101.com/taro_money/2007-05-01.html

http://www.1101.com/taro_money/index.html

『とうきょう道草さんぽ おいしいふたつ』

http://www.1101.com/editor/2007-04-20.html

『一葉からはじめる東京町歩き』

http://www.1101.com/editor/2004-11-30.html

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません