今日を楽しく、ちょっと特別にすることって何だろう?
いつもの時間を素敵に変える魔法のサプリがあったら…。“リブ・ラブ・サプリ”とは、いうならば日々のプチハッピー。
季節、食、洋服、健康やリラックス、雑貨・インテリア、家事、日本や外国の文化、おまじない…。などなど。家ですることならなんでもOK!
読んでるだけで楽しい♪思わず試したくなっちゃうおすすめサプリを教えて!
#027 THEME:「くつろぎ演出」「父の日に」「梅雨のお部屋に」
上のテーマ以外のことでも何でもOKです。思いついたこと何でもご投稿下さい!
サプリ例はコチラ
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20070613
※今回の「いわし」ご投稿は6月18日(月)正午で終了とさせて頂きます。
※参考にさせていただいた「いわしへのコメント」には、【いわしポイント×20pt】を差し上げます。
※お願い
モラルのない一行投稿などはご参加者の皆様に大変ご迷惑となりますので、ご遠慮下さい。
またそのようなご投稿にはポイントの送信を控えさせて頂きますのでご了承下さい。
カタツムリやナメクジは銅のイオンを嫌いますから、地面に銅線を敷いておくと入ってこなくなりますよ。電気屋さんに行くと屋内配線用の銅の電線(Fケーブル、IV線など)を売っていますから、そういうのを買ってきて被覆をはがして銅線を剥き出しにして、数本地面に転がしておけばOKです。植木鉢などには銅板や銅貨などを置いておくとナメクジ除けになります。
銅がカタツムリバリアになるんですか!
ほぇぇぇ。勉強になります。
ここに参加し始めてから、だんだん生き物のことに詳しくなってきました。
カタツムリやナメクジは食欲旺盛ですから、
いっぱいこられたら植物を育てている人は大変ですよね。
もっともうちは庭がないので、
カタツムリさんもナメクジさんも来てくれないと思いますが…。
カタツムリ、かわいいですよね。ナメクジも嫌う人がいるけど、私はぜんぜんだいじょうぶ。カラがないだけで、カタツムリと同じです。子供のころ、梅雨時にお絵かきしたら、かならず葉っぱにカタツムリを書いていました。同じだっていう人、少なくないと思います。カタツムリもナメクジも、かわいい生き物です。
最近ガーデニングばやりですから、ホームセンターみたいな所に行くと、カタツムリ用の殺虫剤みたいのが売ってますよね。植物には直接かけないでくださいなんて書いてあるの。そんな恐ろしい毒を使ってガーデニングなんて、すごく間違っていると思います。銅線がバリアになるなら、ぜひぜひそういうやり方で、殺さずに避けてほしいです。
かたつむりの殻を取ると、なめくじになると思ってました。
ベタですけど、かたつむりは紫陽花の葉っぱにいて欲しいですね(笑)
意外にブロック塀なんかに居ますよね。砂の中に含まれているカルシウム分が目当てだそうですが、ちょっと絵になりにくいですね。私自身嫌いではないのですが、嫁さんが嫌いでちょっと困ってます。
女性はそういう人が多いのでしょうか。童謡にも歌われている生き物なのですが…。まぁ好き嫌いは人それぞれですが、私はよくカタツムリを捕ってきて、ごく短時間飼ってました。空の水槽に入れてガラスを這わせたり、目玉をつついて引っ込ませたり。そして一時間くらい遊んで紫陽花の葉に返してやります。カタツムリはいい友だちでした。向こうは迷惑がっていたと思いますが(笑)。
ナメクジが溺れ死ぬぐらいの深さの入れ物にビールを入れておくと寄ってきて自滅してくれるそうです。
ただ、後片付けのことを考えると気持ち悪いので試していません…。
梅雨になると、庭から家の中までカタツムリやナメクジ(ほとんどがナメクジですが)が入り込んできます。
カタツムリも見ている分にはかわいらしくていいのですが、這った後がぬめぬめテラテラしてるのがちょっと....ですね。