インドネシアから来ている会社の研修生が、ジャカルタの友人に、日本で購入した中古のミニコンポを送りたいと申しております。日本からジャカルタにものを送る際の手続きや流れ、かかる費用がまとまっているサイトを教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/06/25 02:05:57
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:MEI-ZA-YU No.1

回答回数4756ベストアンサー獲得回数767

ポイント27pt

http://www.ems-post.jp/index.php?page=charge/cha/c_list01

やはりここが一番でしょうか

id:kara-kusa

ジャカルタでかかる費用まで載ってませんね。

2007/06/22 23:22:54
id:tommys01 No.2

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント27pt

ここでインドネシアへの発送料金がわかります

郵便局へ持ち込めば送れると思います

http://www.post.japanpost.jp/service/intel_service/ko_johken/78/...

id:kara-kusa

ジャカルタで受け取る人はお金がかからないのでしょうか?

2007/06/22 23:22:55
id:nob0726 No.3

回答回数290ベストアンサー獲得回数3

ポイント30pt

禁止物品というのがありますが、今回の例なら引っかからないとおもいます。

初めてならば、郵便局(できたら大きめの)へ行き、インボイス、関税通知書の書き方のアドバイスを受けられるのをオススメします。

手続きとしては、物品用のEMSで郵便局から送る形になるので、以下のHPが参考になります。

EMS利用のながれ

http://www.ems-post.jp/index.php?page=flow/flow_send

EMSについて(電話で丁寧に教えてくれます)

http://www.ems-post.jp/index.php?page=inquiry/inquiry

どうしても分からない場合、ジャカルタ大使館に聴いても詳しく教えてくれると思います。(禁止物品などは詳しい)

ジャカルタ大使館

http://www.id.emb-japan.go.jp/about_jp.html

殆どはEMSのサポートで解決できると思いますが、大使館に聞く際は忙しい中の個人的な問合せなので、注意がいります。

id:kara-kusa

スケジュールの都合上EMSにしました。アドバイスありがとうございました。

2007/06/25 02:04:27
  • id:MEI-ZA-YU
    http://www.ems-post.jp/index.php?page=send/label_writing
    1.の回答者です。

    郵便物は受取人まで届けるのが基本です。
    料金も受取人に届けくまでの金額です。
    もちろんインドネシア内では料金はどこでも同じです。
    ジャカルタの受取人の住所をしっかり書けば届くはずです。
  • id:condorpasapasa
    誰ひとり関税のことを考えていないようです。上記の答えは郵便料金の事だけなので、役に立ちません。関税を考慮しましょう。

    個別の中古製品郵送に、インドネシアで税関が課税するかどうか不明ですが、諸外国の例から可能性は十分にあります。
    税関が課税と判断したばあい、受け取る人が納税したら受け取れることになります。

    ジェトロの解説では、
    http://www3.jetro.go.jp/jetro-file/search-text.do?url=010012700203

    (1)基本輸入税率(BM)→日本を含むすべての国にBMが適用される。関税率は次の4つのグループに分類される。
    1)最必需品(0〜10%)、2)必需品(10〜40%)、3)一般品(50〜70%)、3)ぜいたく品(200%まで)

    となっています。中古電気製品がどれにあたるのか、3)の可能性が強いと思うのですが。最悪の場合で、本体価格(郵便の緑の書類に記入しますよね)と輸送料金に関税率をかけたものを支払わないと受け取れない場合がありえると思います。

    個別の郵送なら大丈夫だよ、ということかもしれませんが、それは「お目こぼし」「多すぎて面倒くさい」ということにすぎないなので、実情はわかりません。インドネシア人研修生が在日のほかのインドネシア人の方々に聞くが一番でしょう。

    品名に「used 〜」と書くとよいという知恵もありますが、実効性は試さないとわかりません。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません