・乗車券類を購入すると、その分購入した駅あるいは管轄の営業ポイントになるのでしょうか?
(ちなみにクレジットカードで購入した場合も同じでしょうか?)
お気に入りの駅で切符類を購入すると、貢献したことになるのでしょうか?
・駅などには、売上のノルマが設定されるものなのでしょうか?
(結果はボーナスや昇進、発言権などに反映されたり、シビアなものなのでしょうか?)
JR線・大手・中小民鉄・地方公共団体運営などの違いは問いません。
ご存じの方、いらっしゃいましたらぜひご教示下さい。
『乗車券類を購入すると、その分購入した駅あるいは管轄の営業ポイントになるのでしょうか?』
乗車券類はその駅に関係の無い切符でも、買った駅の収入になります。駅の営業成績にもなります。
『(ちなみにクレジットカードで購入した場合も同じでしょうか?)』
現金収入にはなりませんが、当然買った駅の収入としてカウントされます。
『お気に入りの駅で切符類を購入すると、貢献したことになるのでしょうか?』
収入の貢献になり、収入が上がれば、駅のメンテナンスなどの予算が多くなり、駅が綺麗になります。
『駅などには、売上のノルマが設定されるものなのでしょうか?
(結果はボーナスや昇進、発言権などに反映されたり、シビアなものなのでしょうか?)』
厳しいノルマはありませんが、隣の駅より収入を増やしたいと思うのは、普通の心理です。
北海道などが、郵送で『赤い青春18きっぷ』を扱うのは、収入を増やしたいと思っている現われです。
個人的なセールスも、行なっており。
団体などを取ってくると、表彰されるそうです。
http://red18.net/index.php?%C0%D6%A4%A418%A4%AD%A4%C3%A4%D7%A4%C...
子どもの頃住んでた町の話です。
「特急が停まるようにしてください」と要望が多かった駅なのですが
駅からの回答は「駅乗降者数はかんたんには変わらないですが定期券やツアーなどは当駅で申し込みいただくと駅の重要性が増すので将来的に特急を停まる駅になるかもしれませんのでぜひ当駅でご購入ください。」とのことでした。
実際に10年後には純特急が止まるようになりました。
次にJRの例です。
乗車券購入はその駅の営業成績として反映されます。
改札口側の駅員がいる窓口の奥を覗き込むと目標金額が貼ってあったりします。
クレジットカードも成績に入ります。
(「C制」のような記載が付き、キャンセルしても購入した駅でしか払い戻しができませんでした。(04年頃の話です))
参考になりますでしょうか?
有難う御座います。
実例を出して頂き、勉強になります。
有難う御座います。
なるほど、合点がいきました。