インターンについて質問です。


会社で半月ほどの日程で数名ほどインターン(というのでしょうか?。学生を試験的に仕事を体験させる)
をいれることになりました。会社はネット関連で会社規模は数十人程度です。
ですが現在プロジェクトも抱えており非常に忙しく面倒を見る余裕は微塵もありません。
かと言ってお茶くみやコピーなどさせるだけでは本来の意味でのインターンは出来ません。
下手な仕事をさせてあとでチェックする手間が増えては本末転倒という事もあります。

(本来であればこういったことはもっと計画性をもってやるべきかとは思いますが、
 人手不足や採用活動の難しさもあり色々と試してみようという上層部の意向があったのかと思います)

こういう場合にインターンにどういったことを体験させるのがベストなのか?
どういった方法があるのか?
また通常であればどのような事をさせるのがいいのか?
様々な意見を伺いたいと思います。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/08/01 10:49:45
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:Kumappus No.1

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント19pt

むむ、同じ悩みを持ってます。

特にインターンでくる学生のスペックが「これ、うちと違うんじゃ…」みたいなのが来ると…。

また、守秘義務はあるけどやっぱりほんとに秘密のことは心配で話せないですからねー。

うちもIT系ですけど、さすがにお茶くみやコピー(といってもうちもこれもみんな自分でやってるので人にやらせるというカルチャーがないんですが)ってわけにはいかないので、

・サーバを立ち上げさせてみる

LAMP環境で一通りの機能が載ったサーバをほぼ自力で立ち上げさせる。最初に「こういうものを作って」という説明と余ってるPCと多少のサポートは必要ですが基本的に全部ネットから探して落としてきてインストールさせる、インストール方法もネットから探させる、というスタンスを取れば世話は最小限になると思います。で、これは別に雑用でもお茶くみでもなくて実際に我々も仕事で(年に何回かは)やることなので十分に業務体験になると思います。

・調査・分析系の仕事(時間がかかる)を割り振る

これは学生のスキルによりますが、例えばAjaxで何々を実装するためのサンプルを探してきて、何をやっているか解説する資料を作らせて発表させる。これも今、会社で仕事をしているひとに知識がちょっと足りないところを割り振ればいいと思います。

・開発プロセスを経験させる

これもスキルによりますが、例えばAjaxでGoogleのサービスと連携したカレンダーを作れ、みたいな課題を与え、それをちゃんとした開発プロセスに沿ってやらせます。

つまり要件定義・スケジュール管理・段階的開発(CC, FF, RC, GM…)・各段階のexit criteriaの定義などを会社の標準かそれに近い定義で。これはおそらく学校では絶対やらない(もっといい加減)ので、かなり現場感覚に近い勉強になります。定例化している朝ミーティングとか夕方ミーティングで進捗を1分与えて発表させるとより本物っぽい。

などをやらせています。

考えてみると新人君が来たときに、勉強用にどう仕事を切り出すかでも悩みますが、それをさらに期間にあわせてシュリンクするようなものなんですね。あんまりにもスキルがない場合は失敗しちゃいますけどそれは新人も同じ(退職しちゃう)ですから…。

id:quocard

ありがとうございます。

やはり同じような悩みを抱えているところはあるんですね。

サーバを建てさせるといったことは思いつきませんでした。

参考にさせていただきます。

2007/07/31 09:18:43
id:skky No.2

回答回数98ベストアンサー獲得回数4

ポイント19pt

私もこの夏インターンを受け入れる立場のものです。

半月だと実質10営業日ということでお互いに慣れたと思ったら

もう終わりということで戦力としては計算できません。

また(当たり前ですが)納期・品質も期待できないです。

社内で面倒を見る方が時間が取れるなら

将来の社員・バイト候補として教育・講習する所ですが、

時間がないということでしたら基本的に課題を与えて

成果物のレビューをする形になるかと思います。

リスクがないプロジェクト、例えば社内で手が回っていない系の

仕事はありませんか?開発環境の整備とか、技術の調査とか、

社内WEBのリニューアルとか。

個人的には納期をこちらで変えられる仕事が良いと思っています。

成果物の品質は何度かダメ出しすれば良くなっていきますが

それには日数が必要で、お客さんがある仕事だと厳しいからです。

id:quocard

ありがとうございます。

確かに戦力としては期待はしておりませんが

どんな課題を与えるかというので非常に苦慮しております。

こちらを参考にして方針を練っていきたいと思います。

2007/07/31 09:19:48
id:kawashima58 No.3

回答回数106ベストアンサー獲得回数0

id:quocard

ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

2007/07/31 09:19:58
id:mormusu No.4

回答回数1386ベストアンサー獲得回数8

ポイント18pt

指導する時間が無いのなら、

ジョブシャドウで仕事を見せておき、

学生に貴方など指導する担当者、

若しくは会社の人事や総務あて、

レポートを提出してもらうのは如何でしょう。

http://www.works-i.com/flow/lm/job_shadowing.html

id:quocard

ありがとうございます。

こういったものがあることを知りませんでした。

さっそく見てみたいと思います。

2007/07/31 09:21:02
id:maxthedog No.5

回答回数474ベストアンサー獲得回数52

ポイント18pt

私の所に来るインターンは就職希望者が多いので、会社と彼らのマッチングのために社内と仕事を見てもらうという意味合いが強いです。なので、期間中に各部署を巡回させるのと、彼ら自身にプロジェクトの立案をやらせるというのの二つの柱があります。理系文系とも同じプログラムです。もちろん、彼らを労働力としては一切見ていません。

2週間の受け入れの場合、最初の週は社内の各部署にローテーションで配置してシャドウさせます。問題のない範囲で(そういうものを見繕って)営業や取材の付き添いから制作のアシスト(もどき)から会議の傍聴までほぼ全てです。総務系部署にも行かせますが、その時は備品等のお買い物や会議室の準備や片づけなど雑用をさせているようです(笑)

2週目はインターンを人数に応じてグループにして、会社でやるプロジェクトを立案せよと言う課題を与え、最終日にプレゼンテーションをさせます。この週はインターンを基本的に放置し「プロジェクトチーム」には社員を加えませんが、立案のための取材やリソースの提供を社員に出来る範囲で協力させます。

こんな感じで会社と相性の良さそうな人、能力のある人を見つけることも出来ますが、色々な人がきますから受け入れも楽ではないです。

id:quocard

ありがとうございます。

なるほど、最後にプレゼンをさせてみるというのはおもしろいかもしれません。

課題についてはまだまだ検討中ですが

せっかく行った事に対しての発表の場がないというのは悲しいかもしれません。

参考にさせていただきます。

2007/07/31 09:22:14
id:tomatosoup123 No.6

回答回数21ベストアンサー獲得回数4

ポイント18pt

関東の大学なら、ここが手広くやっています。

現状、インターンシップを単位に認める大学も

増えてきましたので、ノウハウや、どの位までなら

学生に任せるのが適当か、アドバイスを受けたらどうでしょうか?

http://www.kantou-internship.org/

id:quocard

ありがとうございます。

こちらのほうでも少し聞いてみたいと思います。

2007/07/31 09:22:28

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません