何だか、選挙戦を見てると、

知名度だけで勝ってるような候補を多々見かけて、悲しくなってきます。

そこで質問なのですが、
かつて、政党が知名度のために有名人を担ぎ出して来たけど、
目論見が外れて惨敗(好ましくは大惨敗)という例があれば教えて下さい。
(あまりに無ければ、自身の知名度を見込んでの完全無所属立候補でもいいです。)

(今回の新党日本の、有田さんのような例はとりあえず除いて下さい。
彼みたいに、知名度高いけど、一応政治に何らかの形で関わった経歴がある場合。)

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/08/04 08:26:39
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:unknownmelodies No.4

回答回数227ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

佐山聡(初代タイガーマスク)

自由連合から出馬しましたが・・・

id:match7

タイガーマスク!

立候補してたんだ。

2007/07/31 02:18:49

その他の回答4件)

id:minkpa No.1

回答回数4178ベストアンサー獲得回数55

ポイント20pt

元ライブドア社長のホリエモン

当時人気絶頂でしたが、あっさり亀井氏に負けました。

id:match7

ああ、挙げておけばよかった。

有名すぎましたね。

2007/07/31 02:17:51
id:NY505 No.2

回答回数465ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

野村沙知代がいましたね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E6%9D%91%E6%B2%99%E7%9F%A...

1996年10月20日施行の第41回衆院選に東京5区から新進党公認候補として立候補し落選した。1999年7月に、この際に選挙公報などに虚偽の経歴(婚姻歴など)を公表したとして公職選挙法違反(虚偽事実公表罪)で浅香光代に告発されたが、不起訴処分となった。

id:match7

えええ、新進党はそんなことしてたのかあ。

してたような気もするなあ。

2007/07/31 02:18:16
id:winbd No.3

回答回数1050ベストアンサー獲得回数43

ポイント20pt

堀江貴文

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%80%E6%B1%9F%E8%B2%B4%E6%96%8...

総選挙には出馬したが、亀井静香の地盤である広島6区では厳しい選挙戦を強いられ、創価学会からの組織票を得る為に「比例は公明党に」と連呼までして終盤で追い上げたが、結局は亀井静香に敗北し落選した。

id:match7

ホリエモンはそうですね。

2007/07/31 02:18:30
id:unknownmelodies No.4

回答回数227ベストアンサー獲得回数4ここでベストアンサー

ポイント20pt

佐山聡(初代タイガーマスク)

自由連合から出馬しましたが・・・

id:match7

タイガーマスク!

立候補してたんだ。

2007/07/31 02:18:49
id:bangohan No.5

回答回数770ベストアンサー獲得回数7

ポイント20pt

なかでも自由連合は元プロレスラー・佐山サトル氏、元横浜銀蝿・田宮淑行氏、元フィンガー5の玉元一夫氏などスポーツタレント党といっても過言でないほどのキャストで・・・・

http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2001_07_04_2/cont...


そりゃおちるよな

id:match7

しかし、どっちかというと現代ではイマイチなタレントが多いですね。

(かつての偉人、みたいな)


ということは、若者向けで、かつ一定以上の知名度の候補を立てれば、必ず勝てるということ??

(ホリエモンだけが例外?)

そんなにみんな愚民なんですか??

2007/07/31 02:21:08

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません