具体的には141×141のgif画像を76×76に変換した画像がInternet Explorerで表示されない(無効な画像として×印が表示)状態となりました。
同じ画像を120×120で変換したところ、表示することができました。
また、IEで表示されない76×76に変換した画像をFireFoxや、ローカルで画像とFAXビューア、Irfan Viewerなどで表示させてみたところ、問題なく表示されました。
その他、OpenPNEのオプションでImageMagickを利用せず、GDを選択した場合も76×76をIEで表示することができました。ただ、透過gifや動画gifを扱う場合はImageMagickを利用する必要があるため、可能な限りImageMagickを利用したいと考えています。
ImageMagickの画像の縮小サイズによってIEのみ表示されない原因として、何が考えられるでしょうか?
環境は以下のようになります
IEのバージョン:7.0.5730.11IC
ImageMagickのバージョン:6.0.7
OpenPNEのバージョン:2.8.2
ImageMagickの変換コマンド
/usr/bin/convert -resize 76x76 (画像パス) gif:-
よろしくお願いします。
OpenPNE側でも原因が分かってないようですね。