※文頭に「いらっしゃいませ」って書いたらツッコミいれられたので、イメージ的には大企業の受付っぽい感じのをお願いします!!
いつもいつもお世話になっています。
御用の方は内線でお呼び出し下さい
-------------------
いまいちかな?
いつもお世話になり有難う御座います。
とか、こんな感じはどうでしょう。
「
ご来社いただきましてありがとうございます。
各部署へのご連絡は、以下の内線表をご参照ください。
」
表現がカタいですかね。。
いえ!きちんとした印象でいいと思います。
ありがとうございます!!
参考にさせて頂きます。
大企業といわれているような場合はまず警備員がいて、それから受付嬢がいて
各フロアに入った段階で始めて無人受付だったりしますので
「内線番号を押してください」という素っ気も無い言葉が添えてあるだけですね。
xx部xx課にようこそ 御覧戴けました通り、こちらの受け付けは無人でございます。 お手数をおかけいたしますが内線表をごらんいただき 担当班を呼び出していただけますようお願い申し上げます。 (班がご不明な場合は代表にお掛けくださいませ) なお、個人情報保護の観点から内線表は班単位で御座います。 重ね重ねお手数をお掛けいたしますが何卒ご容赦くださいませ。 それではよろしくお願い申し上げます。
下手になりすぎないような文章を考えてみましたが、いかがでしょう?
ありがとうございます!!
大変参考になりました。
端々を弊社に併せて変更してみたいと思います。
この場合短い文章の方がいいと思います。1番、2番の回答者の方の路線がよいと思います。
ちなみに私の会社ではこんな感じだったと思います。
○○会社においでの方は、恐れ入りますが内線電話にてお呼び出し下さい。
1.○○部 2.○○部・・・・・
○○会社
また、飛び込みセールスフィルターのための内線番号を用意しておくと便利です。
ありがとうございます!
2番の回答者の方の文章をちょっと変更して使う事にします。
内線番号は、アポ有り用と、アポ無し用と、配達員さん用を用意したので、あとは案内のみの状態です。
おかげさまでよいものができそうです!!
うーん・・・微妙ですね(笑)