なぞなぞ:採用検討

 
週末の暇つぶしに、このなぞなぞを解いて下さい。

コメントの文章を読み、M、N,O,P,Q、X、Y、Zが誰だか答えて下さい。
そう思った理由も付けてください。
 
 
正解数と説明内容によってポイントを配分します。
(残ポイントも少なくなってきたし、しばらく質問するネタもなさそうなので最低限のポイントを残して使いきりたいと思います。)
 
回答オープンは火曜日の12:00を予定しています。
ちょっとした視点切り替えですぐに分ると思いますが、回答状況に応じて適宜ヒントを出します。
 

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/08/07 12:50:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:takejin No.1

回答回数1543ベストアンサー獲得回数203

ポイント80pt

M君は《ビール》「パン:麦からできている。似てる人がいたが、そっちは色が薄くて八方(発泡酒)で別人」

N君は《焼酎》「合わせられる、割り算:酎ハイでいろいろ。イモ、臭う」

O君は《清酒》「癇:お燗、1800CCのローレル:1升の月桂冠」

P君は《ウィスキー》「日課が神社:ニッカとサントリー。岩山:ロック、真っ直ぐ:ストレートで飲んだりする。打ち解けない:カクテルになりにくい」

Q子は《シャンパン》「バブル、ドン:ドンペリ、フランス製高級」

X君は《モスコミュール》「ロシアのスピリッツ:ウォッカ、アメリカ:ハリウッドで作られたとされる。ラバー、後ろ蹴り:ラバに蹴飛ばされたように強い」

y君は《ドライマティーニ》「逆三角、混ぜ返す:ステア、渇いている:ドライ、オリバー・ツイストをくわえる:オリーブ入り」

Z嬢は《ブラディメアリー》「紅一点、血まみれ」

id:ugi1010

全問正解です。

2007/08/07 12:12:54

その他の回答3件)

id:takejin No.1

回答回数1543ベストアンサー獲得回数203ここでベストアンサー

ポイント80pt

M君は《ビール》「パン:麦からできている。似てる人がいたが、そっちは色が薄くて八方(発泡酒)で別人」

N君は《焼酎》「合わせられる、割り算:酎ハイでいろいろ。イモ、臭う」

O君は《清酒》「癇:お燗、1800CCのローレル:1升の月桂冠」

P君は《ウィスキー》「日課が神社:ニッカとサントリー。岩山:ロック、真っ直ぐ:ストレートで飲んだりする。打ち解けない:カクテルになりにくい」

Q子は《シャンパン》「バブル、ドン:ドンペリ、フランス製高級」

X君は《モスコミュール》「ロシアのスピリッツ:ウォッカ、アメリカ:ハリウッドで作られたとされる。ラバー、後ろ蹴り:ラバに蹴飛ばされたように強い」

y君は《ドライマティーニ》「逆三角、混ぜ返す:ステア、渇いている:ドライ、オリバー・ツイストをくわえる:オリーブ入り」

Z嬢は《ブラディメアリー》「紅一点、血まみれ」

id:ugi1010

全問正解です。

2007/08/07 12:12:54
id:EMYL No.2

回答回数85ベストアンサー獲得回数11

ポイント70pt

M ビール。ビールの起源はパン酵母の利用から。発泡酒はビールに似ている。

N 焼酎。割り算が得意。何で割ってもよし。芋焼酎はにおう。

O 日本酒。熱燗で湯気が。一升瓶は1800cc入り。

P ウィスキー。神社といえば鳥居で、サントリー?かな。代表的な飲み方はロックに水割り。

Q シャンパン。ポンポン栓が飛ぶ。ドン・ペリニオンを出しているモエ・エ・シャンドンは、ルイ・ヴィトンで有名。

X ウォッカ。ウォッカベースのカクテルには、ウォッカライム、カミカゼ、ウォッカバック、モスコミュール(モスクワのラバ)などがある。

Y マティーニ。逆三角錐のいわゆるカクテルグラスに注がれるカクテルの代表。オリーブを添える。

Z ブラディマリー。このマリーはイギリスの女王メアリー一世から。

id:ugi1010

Qはそういう解釈もあるんですね。でも正解です。

Xはほぼ正解でしたが、答えをお読みください。

2007/08/07 12:15:36
id:amnis No.3

回答回数59ベストアンサー獲得回数6

ポイント45pt

ふぅ、やっと回答できる。今回のは難しいですね。

ヒント2で方向性はつかめたのですが、正体がわからないのが3つもあって難儀しました。おかげで少々飲み過ぎたかも。


【答え】

お酒の種類ですね。


1)M君は「ビール」

◇パン業界に就職・・・「麦」が原料ですな。

◇とりあえず仮採用、文句はないよな・・・まぁ、とりあえず「ビール」ということで、宴会開始。

◇半年後の会話に「人違い」して、「濃くない」とか「八方ふさがり」とか・・・ビールと間違われやすい発泡酒への懸詞ですね。それにしても新製品が次々とよく出るものです。


2)N君は「(いも)焼酎」

◇周りの色に合わせやすくて/割り算が得意で/イモっぽい/臭いが気になる・・・焼酎に決まり。

◇庶民的な感じ、・・・庶民の酒「焼酎」。最近は高級化傾向も顕著で道を踏み外しつつあるような...

◇どの部署でも人気者・・・老若男女に受け入れられています。


3)O君は「日本酒」

◇日本男児・・・女性的味わいの日本酒も少なからずあるけどね。

◇癇が強く/頭から湯気を出す・・・お燗をつければほんわか湯気が立つ、寒い時期にぁたまらんです。

◇1800ccのローレル・・・一升瓶は1800cc。最近のは4合瓶が多いですね。


4)P君は「ウイスキー」

◇日課が神社参り・・・「ニッカ」、「サントリー(参鳥居)」とくればウイスキーだろう。

◇岩山を登る/真っすぐな所が気に入る/女性にも人気・・・ロックでよし、ストレートでよし、女性人気は?

◇誰とでも打ち解けることがない感じ・・・料理とは合わせにくいってことかな?

◇音痴、キーがはっきりしない・・・これヒントですよね? うぃすキー?

※「ユニーク」につまずいて最初「梅酒」かな、なんて考えてましたが、それだと他のヒントとかみ合わないので難渋しました。


5)Q子は「ワイン」

◇着ているフランス製の高級品がさまになって・・・高級フランスワインの「ラベル」の意ととりました。

◇父親がドンでポンポンうるさい・・・ドンペリが父親、とくりゃ母親はコニャックやね。(実際の製法は別として)


さて、海外研修生の方ですが。


6)X君は「ウォッカ」でしょう。

◇ロシア系アメリカ人・・・生産、消費量世界一はアメリカなんですって。

ウォッカ(スピリッツ)によるアメリカ征服が完了したので、共産主義による世界制覇は止めにしたのかも...

ウォッカが世界各地に広まっていったのは、ロシア革命で国を追われたロシアの貴族が国外に逃れ、そこでウォッカを生産するようになってからです。その一つ、アメリカでは、カクテルの材料としてよく使われ、なかでもトロピカル・カクテルが流行したときは、ホワイト・スピリッツのひとつとしてブームに乗って人気を博しました。現在ウォッカの生産、消費量はロシアを抜いてアメリカが世界第一位になっていて、ロシアの酒というより、アメリカのお酒という感じがします。

http://moon.ap.teacup.com/applet/kaikoumaru/archive?b=5


◇透き通った肌・・・透明な酒の双璧はウォッカとジンだと思ってます。どっちもマティーニつくれるし。

◇緑の瞳(グリーンアイ)は日本酒カクテルを紹介しているサイトにありました。

http://www.kankido.co.jp/green.htm

よく冷やしたお酒(日本酒)8に対してウォッカ2を注ぎ、軽くかきまぜて、梅酒漬けの実(青梅ですね、ちょっとシワシワ)を入れればできあがり、って目玉丸ごとかよ!

違うレシピのもあるようですが、今回はウォッカつながりを採用。

・グリーン・アイ

http://www.siregenuine.com/recipe/ku/ku0100.htm#Ku091

・グリーン・アイズ

http://www.siregenuine.com/recipe/ku/ku0050.htm#Ku044


◇スピリットを感じるよ・・・文字通り「スピリッツ」ですね。

◇耳がラバーのように伸びた・・・これ、わかりませんでした??


7)Y君は「カクテル(全般)」

◇アメリカ生まれ・・・「バーボン」だろうと思いましたが他のヒントと噛み合わない...「逆三角形」と「混ぜ返す」で抜け出せました。

カクテルの語源アメリカ説なんてのもあるんですね(勉強しちゃいました)

「メキシコ王の娘」説

18世紀初頭、アメリカ南部陸軍とアソロトル8世率いるメキシコ軍の間には小競り合いが絶えなかったが、ある時、休戦協定が結ばれることとなった。その酒宴の際に、メキシコ王の娘・コクチル(Coktil)が自ら調合した酒を供した。その美味しさと娘の美しさに驚嘆したアメリカ軍の将軍は、その場で「この酒はこれからコクチルと呼ぶこととしよう」と提案し、それが現在に至るという説。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%AF%E3%83%86%E3%83%A...


◇一番人気・・・チューハイもその一種だろうしなぁ。

◇逆三角形・・・カクテルグラスの形状そのもの。

◇混ぜっ返してる・・・ただの水でさえシェイクとステアーとで味は変わるものらしいですね。

◇王様気取り・・・ウ~ン??

◇口にくわえているオリバーツイスト・・・飲み口に飾りをするのがあるけど、OTは何のこっちゃ?



8)Z嬢は「カルバドス」にします。

◇女王の子孫・・・シバの女王かクレオパトラしか思い浮かばず、どちらも酒絡みでは蜂蜜酒(ハニーワイン)にたどり着きました、が。

◇威張っていて冷酷な感じ・・・ハニーワイン落選ですな。

◇紅一点・・・酔った頭にリンゴが浮かぶ...たしかリンゴの酒があったはず。

カルヴァドス (Calvados) は、フランスのノルマンディー地方北部で造られる、林檎のブランデー、すなわち林檎を原料とした蒸留酒である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%B4%E3%82%A...


ノルマンディー(公国)とくればイギリス王室の祖、なんとか女王つながりを達成(?)

ノルマンディー公ウィリアム - 1066年イングランドを征服(ノルマンコンクエスト)。現在に続くイギリス王室の血統を築く。

ノルマン・コンクエスト

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B...


◇血まみれ・・・この辺りはかって、長く紛争地帯ではありましたが??



なんとか解いたつもりですが、合ってるとうれしいな。

特に難しかったのはZ、Y、P(この順)です。

外してないことを願いつつ回答いたします(「酒」でいいんだよなぁ、と振り返りつつ)

id:ugi1010

4問正解。

Q子はこういう解釈もありますので、半分正解ということで加味させていただきます。

2007/08/07 12:19:14
id:web2point0 No.4

回答回数12ベストアンサー獲得回数1

ポイント50pt

M君 ビール :人違いは発泡酒と。

N君 焼酎 :いろいろ割れる。

O君 日本酒 :熱燗。日本男児。

P君 ウイスキー :ロックか水割り。他の酒とは混ぜにくい。

Q子 シャンパン :バブル。開けたときにポン。父親ドンペリ。

X君 ウォッカ :ロシア系アメリカ。

Y君 カクテル :逆三角形。

Z嬢 赤ワイン :血まみれ?

わからないヒントもありますが。。

id:ugi1010

5問正解です。

2007/08/07 12:20:33
  • id:ugi1010
    『採用検討』

    場所:A会議室

    担当役員「これで5人の面接が終わったわけだが、お疲れ様。
         みんなの正直な感想を聞こうか。まずM君は?」
    営業部長「まずは、人として軽いように感じるね。」
    開発部長「まずは、第一印象はいいと感じますわ。」
    人事課長「彼はパン業界に就職しようとしたのですが、何故か道を誤ってこちらに来てしまって。」
    担当役員「とりあえず仮採用としようか。文句はないだろう? 次は、」

    開発部長「私は、N君を推薦しますわ。色々まわりの色に合わせられるし。」
    人事課長「N君のデータを見ると、彼は暗算が得意で、特に割り算なんかお手のものです。」
    担当役員「庶民的な感じで、どの部署に行っても人気者になりそうだ。」
    営業部長「そーだろうか?それより日本男児らしいO君を私は推薦するよ。」
    開発部長「O君は癇が強く、すぐカッカするところがあるわね。
         私の質問に怒ったのか、頭から湯気を出していたわ。」

    担当役員「P君はユニークだね。日課が神社をお参りするなんて。」
    人事課長「彼のデータですが、趣味が岩山を登ること、海で泳ぐことなどです。」
    営業部長「彼の真っすぐな所が気に入った。女性にも人気で追っかけなんかも多いんじゃないか?」
    開発部長「私はあまり好きじゃないですね。誰とでも打ち解けることがない感じで。」

    担当役員「まず営業の現場で働かせたらいいだろう。ところでQ子は株主コネだからよろしく。」
    人事課長「Q子さんは美人だけど、威張っていて苦手ですね。」
    開発部長「私は好きよ。着ているフランス製の高級品がさまになっているわ。」
    営業部長「Q子の父親はバブルの時に大もうけした、あの業界のドンだろ。」

    担当役員「もう時間も過ぎたので全員採用ということで会議は終了しよう。
         人事課長、あとの処理はよろしく。
         (開発部長に小声で)後でB会議室に来てくれないか。」




    場所『B会議室』

    担当役員「呼び出してすまない。今度の海外からの研修生についてどう思う、部長?」
    開発部長「男性二人は、ともにおしゃれよ。
         特に、ロシア系アメリカ人のX君は透き通った肌に緑の瞳が吸い込まれそう。
         彼の趣味はカラテで、特に後ろ蹴りが得意と言ってたわ。」
    担当役員「彼にはスピリットを感じるよ。
         それよりY君は一番人気みたいだね。アメリカ生まれで、逆三角形の体。
         なによりもユーモアのある冗談で人気らしいね、部長。」
    開発部長「冗談というより、人の話を混ぜっ返しているんですよ。
         でも日本に来て、人が多いのにはまいったと言っていたわ。
         そのくせ、人が多くても人間関係は乾いているから日本は好きじゃないみたいよ。」
    担当役員「王様気取りなのが気になっていたんだけど、そういう悩みもあるとは知らなかったよ。」
    開発部長「王様で思いだしたわ。紅一点のZ嬢は本物の女王の子孫ですってね。
         でも威張っていて冷酷な感じがするわ....」
    担当役員「そろそろ...」




    『半年後の会話』

    担当役員「この前、M君だと思って声を掛けたら人違いだったよ。
         顔が濃くなくて変だとは思ったがね。恥ずかしくて八方ふさがりな気分だったね。」
    営業部長「僕はN君はあまり好かないね。イモっぽいし体臭が気になってね。」
    人事課長「O君の過去を調べましたが、昔は1800CCのローレルに乗っていました。」
    開発部長「P君は音痴ね。キーがはっきりしないからなのかしら。」
    担当役員「Q子は大事にしろよ、親父がポンポンうるさいから。」
    営業部長「X君は長くておかしな耳をしているね。
         冗談に引っ張ったらラバーのように伸びたよ。」
    人事課長「Y君が口にくわえているものを調べたら、オリバー・ツイストでした。」
    開発部長「この前気位の高いZ嬢と取っ組みあいのけんかして二人とも血まみれになったわ。」

  • id:ugi1010
    ひねったヒント2題。
    どちらか得意分野だと思う方でヒントを解いて下さい。
    解くと答えが見えてきます。


    ヒント1
    /
    / pseud program Stone version 1.0
    /
    solve()
     ky = digitChange(729753857, 10, 36)
     hints[] = wwwSearch(ky)
     for i = 1 to 10
       hints[i].dig
     end for
    end



    ヒント2

    牧旅五人山島淵河水大明英伴若陶


  • id:EMYL
    私はヒント2の方しかわからないけど・・・って、もう回答してしまったんだっけ。
  • id:ugi1010
    ヒント3
     
    早めに回答されたtakejinさんも、EMYLさんも質問履歴からプロファイリングするに、彼らの親友なのかな?
  • id:ugi1010
    ヒント4

    A会議室での会話の冒頭、M君に関して同じような言葉が使われています。
    これらの言葉はどんなときに使われるでしょうか。
  • id:takejin
    うう、ヒントの方が分からない。
    不安・・・・
  • id:amnis
    さっき、やっと回答してきたけど、Q子さん、ハズしたかもしれない・・・時間かかったのに。
    他のみんなは無事だろうか???
  • id:ugi1010
    やっと3件か。

    amnisさん、回答オープンまで時間は6時間もないけど、一人2問まで受けられるし、回答上限まで余裕がありますので、再回答OKですよ。
  • id:ugi1010
    答えをさらす前にこの話の状況説明をします。

    担当役員以下4人は、レストランでメニューを見て酒を注文する。
    最初はビール、それから好みのものをそれぞれ注文し酒の話になる。
    食事が終わったあと、担当役員と開発部長だけはバーに行きカクテルを飲み帰宅する。
    半年後、再びレストランで食事する機会があり、酒談義に花を咲かせる。
  • id:ugi1010
    答えと解説(「」は問題文章中に使われた言葉)

    M:ビール 
     「まずは」「とりあえず」は何故かビールを頼むときの枕詞としてよく使われる。
     日本一売れているビールの銘柄は、『トリアエズ・ビール』という冗談もあるほど。
     最初はアルコール度数が低くのどを潤すからなのだろう。(「軽い」「第一印象はいい」)
     「パン・・道を間違って」はビールはパン製造の過程で偶然生まれたという説があることから。
     半年後、営業部長が間違ったのは第2、第3のビールといわれる発泡酒。

    ビールの起源
    http://socyo.high.hokudai.ac.jp/Hobby1/KASHYf.html
      
    N:焼酎
     「まわりの色に合わせる」「割り算」「そーだね」は、ソーダ、ウーロン茶、お湯などで割るの比喩としゃれ。
     安くて「人気者」だが、この匂いが苦手という人もいる(「体臭」)「イモっぽい」はもちろん芋焼酎。

    O:日本酒
     「日本男児」は日本酒を示唆。「癇が強い」「湯気を出す」は日本酒に燗をつけることの例え。
     「1800ccのローレル」は月桂冠の一升瓶とのしゃれ。

    P:ウィスキー
     「岩山」はオンザロック。「真っすぐ」はストレート。「追っかけ」はチェーサー(水)を示す。
     「日課」はニッカ、「神社を」はサントリー(鳥居)、「海」はオーシャンと日本の代表的ウィスキーメーカーを指す。
     ウィスキーのカクテルはあまりない。マンハッタンくらい?「誰とでも打ち解けることがない感じで」
     「キーがはっきりしない」はWhiskyとWhiskeyの二種類の綴りがあることを言う。

    Q:シャンパン
     「フランス」「高級」「バブル」はシャンペンそのもののイメージ。
     有名なのは、高級シャンパンの代名詞と言われるドンペリニョン(「ドン」)
     「ポンポンうるさい」は、コルク栓が抜ける音の連想。


    X~Zはカクテルの名称
     「スピリッツ」「混ぜっ返す」はカクテルを連想させる言葉。

    X:モスコミュール(モスクワのラバ)
     アメリカで産まれた、ウォッカベースのカクテルでライムなどを添える。(「緑の瞳」)
     酒の味を表現するときに、キック(刺激)というが、ロシアの酒であるウオッカをベースにし、
     ラバは何でも後ろ足で蹴る習性があることの比喩から命名された。(「ロシア系アメリカ人」「後ろ蹴り」)

    Y:マティーニ
     アメリカで考案されたジンベースのカクテルでカクテルの王様と称される(「アメリカ人」「王様気取り」)。
     マティーニに使われるカクテル・グラスの形は「逆三角形」。
     ジンの割合が多いとドライになる。(「人(じん)が多くても・・・乾いて」)
     マティーニの香り付けとして、オリーブまたはツイスト(Olive or Twist)を添える。
     ツイストとはレモンなどの皮の小片をねじったもの。(「オリバー・ツイスト」)

    Z:ブラッディ・マリー(ブラディ・メアリー)
     ウオツカとトマトジュースで作るカクテル。
     この名前の由来は、トマトジュースの血のような色と、イングランド・アイルランド女王である、
     メアリー一世(メアリー・チューダー)のあだ名の連想から来ている。
     彼女は多くのプロテスタントを処刑したことから、Bloody Mary(冷酷なメアリー、血まみれのメアリー)と言われた。
     (「紅一点」「女王」「冷酷」「血まみれ」)

  • id:ugi1010
    ヒント解説

    ヒント1の説明
     架空のプログラム言語であるが、
       「729763857という10進数を36進数に変換し、
        その結果をインターネットで検索し、
        10サイト程度見て探りあてよ」
     を意味しているつもり。

     729763857を10進数から36進数に変換すると、
     C2H5OH という結果が求められる。
     この結果を、インターネット検索すると、エチルアルコールの化学式であることが分る。
     
     エチルアルコールから連想されるものといえば酒類である。


    ヒント2の説明
     酒を愛し、詩・歌にした人たちのアナグラム。

     大伴旅人(おおとものたびと)
     若山牧水
     河島英五
     陶淵明(とうえんめい)

    (質問者自身は、若山牧水の「白玉の歯にしみとほる秋の夜の酒はしづかに飲むべかりけり」と河島英五の「酒と泪と男と女」しか知らない)


    ヒント3の説明

    takejinさん 「順序予測小説」に酒を飲むシーンが多く出てくるので好きなのではと勝手に推測。
    http://q.hatena.ne.jp/1185761002

    EMYLさん 「【順序小説】宴会大好き P「最初はビールで乾杯だね。・・・
    http://q.hatena.ne.jp/1182138731


    ヒント4の説明
     「まず」「まずは」「まずは」「とりあえず」としつこく言うが、答えの解説にあるように、日本では宴会ではまず頼むのはビールが定番。

  • id:takejin
    わーい正解だぁ。いるかありがとうございます。
    ヒントは、ほとんどわかりませんでした。10進を何かに変換するのであろう、とか多分アナグラムとか、「まずは」はわかりました。
    親友ではありませんが、結構仲のよい友達ではあります。時々殴りかかってきますが。
    モスコミュールで難儀しました。あとはなんとなく。
  • id:EMYL
    ヒント3がおもしろかったです。えっ、なんで?と思って、自分で自分の質問履歴を見てしまいました。
    わかったきっかけは血まみれのZ嬢とイモでしょうか。
    答えを投稿したあとで、ニッカとサントリーだったんだと気づきましたが、オーシャンはわかりませんでした。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません