「コマツ」の某下請会社の正社員が給料の少なさに耐えかね、「コマツ」のパートに転職したという話を聞きました。

下請の正社員より「コマツ」のパートの方が給料が高かったという話で、「これはひどい」と思ったのですが、ソースが見つかりませんでした。
ソースを提示できる方いらっしゃいませんか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/08/09 12:50:12
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:rikuzai No.3

回答回数1366ベストアンサー獲得回数141

ポイント200pt

開けてもらえないかもしれませんが、

このままだとキャンセルか不本意なポイント支払いになってしまうかもしれないなぁと思うので。

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070807p202.htm

http://tanabe-office.rpr.jp/web/2007/08/h1981.html

コマツに関しては偽装出向契約の疑いで労働局の立ち入りが報道されています。

下請会社が実際には社員待遇でない人を社員としてコマツ大阪工場に出向契約させていたというもので、

出向先では「下請け会社の社員」として扱われているが、

実際は派遣労働と同じ待遇という現実です。


 出向者の中に、同工業の正社員ではない非正規労働者が含まれていることが、読売新聞の取材で判明。ある出向者は、別の人材派遣会社から同工業に派遣され、同工業の指示で、大阪工場で働いていた。コマツから支払われた人件費から、同工業と人材派遣会社にそれぞれ一定割合を両社の利益として天引きされたうえで、人材派遣会社から時給千数百円換算の給与を支給されていた。


とありますので、正社員とされていながら、実際には千数百円の時給だったようです。

パートの時給は検索できなかったので、パートより低かったという証明ができるソースはないのですが、

こうした現状からありえない話ではないということを提示させていただきました。


http://www10.ocn.ne.jp/~karoushi/sec_unews/

尚、偽装請負は色々と問題になっているので、コマツに限られたことではないようです。



以上ご参考まで。

id:Lhankor_Mhy

丁寧なお答え有難うございます。

大変参考になりました。


しかし、これはどうなんでしょうね。下請町工場の余剰労働力を親会社が吸収してる面もあるんでしょうか。

零細だと、受注に合わせての労働力調整って難しそうな気がしますよね。違法ではあるけど、悪ではないんでしょうか? 別質問立ててみようかなー。

2007/08/09 12:48:39

その他の回答2件)

id:minkpa No.1

回答回数4178ベストアンサー獲得回数55

ポイント10pt

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20070402mh01.htm

結構よくある話ですよ。

トヨタの下請けなんかも有名ですし、マクドナルドの店長なんかも役員扱いで強制的に長時間働かせて、時間で割ると時給800円以下なんてのはざらです。

id:Lhankor_Mhy

ソースがなければ、無理にお答えいただかなくて結構ですよ。

2007/08/08 23:19:46
id:hiramatsu_kg No.2

回答回数424ベストアンサー獲得回数3

id:Lhankor_Mhy

開くんじゃなかった。

小銭稼ぎたいんだったら、バイトした方がまだ効率良いと思うけどな。

どうせ返信なんて読まないんだろうから、悪口書いとこうかな。ばーか、ばーか。

2007/08/09 01:53:55
id:rikuzai No.3

回答回数1366ベストアンサー獲得回数141ここでベストアンサー

ポイント200pt

開けてもらえないかもしれませんが、

このままだとキャンセルか不本意なポイント支払いになってしまうかもしれないなぁと思うので。

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070807p202.htm

http://tanabe-office.rpr.jp/web/2007/08/h1981.html

コマツに関しては偽装出向契約の疑いで労働局の立ち入りが報道されています。

下請会社が実際には社員待遇でない人を社員としてコマツ大阪工場に出向契約させていたというもので、

出向先では「下請け会社の社員」として扱われているが、

実際は派遣労働と同じ待遇という現実です。


 出向者の中に、同工業の正社員ではない非正規労働者が含まれていることが、読売新聞の取材で判明。ある出向者は、別の人材派遣会社から同工業に派遣され、同工業の指示で、大阪工場で働いていた。コマツから支払われた人件費から、同工業と人材派遣会社にそれぞれ一定割合を両社の利益として天引きされたうえで、人材派遣会社から時給千数百円換算の給与を支給されていた。


とありますので、正社員とされていながら、実際には千数百円の時給だったようです。

パートの時給は検索できなかったので、パートより低かったという証明ができるソースはないのですが、

こうした現状からありえない話ではないということを提示させていただきました。


http://www10.ocn.ne.jp/~karoushi/sec_unews/

尚、偽装請負は色々と問題になっているので、コマツに限られたことではないようです。



以上ご参考まで。

id:Lhankor_Mhy

丁寧なお答え有難うございます。

大変参考になりました。


しかし、これはどうなんでしょうね。下請町工場の余剰労働力を親会社が吸収してる面もあるんでしょうか。

零細だと、受注に合わせての労働力調整って難しそうな気がしますよね。違法ではあるけど、悪ではないんでしょうか? 別質問立ててみようかなー。

2007/08/09 12:48:39
  • id:KUROX
    年収ベースで高いのでしょうか?
  • id:taknt
    下請け会社が 悲惨な会社だったということでしょう。

  • id:Lhankor_Mhy
    えーと、あるコンサルの人が言ってた話で、聞いた時には「これはひどい」と思ったんですが。何というか印象操作されたような気もして、どこかにソースはないのかな、と。
  • id:KUROX
    「コマツ」が仮に、下請会社とパートに同額の時給で払って
    いても、下請会社は会社取り分があるので、結果として
    やすいとかはありえそうですね。
    パートの2倍を下請け会社に払っていても、同じ結果に
    なりそうな気がします。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません