様々な県に支店を持っている企業だった為、転勤も有るそうです。
若いうちは様々な場所で活躍したいという気持ちが強いのですが、年齢が上がると転勤に対する気持ちがどうなっているか不安です。
もし転勤を頻繁にされている、25~45才の男性の方いらっしゃいましたら何かアドバイスお願いします。
転勤も良し悪しですよね。
転勤そのものを否定するつもりはありません。
私自身17年間で10回以上の転勤をしてきました。
その土地でいい人と出会うこともあります。
しかし、家族が増えてある程度の年齢になるっても転勤が続くとなると、単身赴任ということもありえるってことになります。ずっと転勤の生活を続けていくか同化を考える時期が必ず来ます。
私はそのことと、両親のことを考え、その生活を止めることにしました。
その生活を送った上で、言えることは、
確認ができるなら、
転勤した先での住まいの自己負担がどうなっているか。
転勤で全国を回っている間に、自分の地元をどこにするかも考えないといけない時期が来ます。
このあたりのことを考えに入れておくといいかもしれません。
http://china.alaworld.com/modules.php?name=Forums&file=viewt...
配偶者や子があれば、転勤や長期出張にあたって、むしろ罵倒されるようなシーンもあろうかと思います。
私は、当時の妻から、転勤は困ると言われていましたので、なるべく転勤や長期出張を避けてきました。
妻が亡くなったあとは、むしろ過去を忘れたいので、新しい職場環境を求めるようになりました。しかし、主の居ない家をどうするのか、とか、法事や墓をどうするのか、長期出張中にも悩ましい問題が山積したままでした。
とにかく、大切な家族の気持ちを優先してあげていただけるとよいと思います。
やはり自分を取り巻く人たちの事を考えると中々難しい問題ってあるんですね。
参考になりました。
ありがとうございます。
やはり人生の中で固定の生活する所を決めておかないと、家族が振り回されてしまいますよね。
参考にします。