CSS

リンク部分の下線について質問です

a,
a:link,
a:visited,
a:active {
color: #888888;
text-decoration: none;
border-bottom: 1px #888888 solid ;
}
a:hover {
color: #AAAAAA;
border-bottom: 1px #AAAAAA solid;

リンクの記述がこうなっていますが、マウスオーバーで消すにはどうしたらういいですか?

hoverをtext-decoration: none;にしてもマウスオーバーで消えません。
テキストと色が同じであること、間隔のあき具合はこのままでいきたいです。
activeや888888、AAAAAAなどの意味もわかりません。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/08/25 17:25:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:takabow No.1

回答回数51ベストアンサー獲得回数14

ポイント10pt

active時hover時にはborderでリンクの下線を作成しているように見えます。

 

マウスオーバー中すなわちhover時にリンク下線を消したいのであれば、

a:hoverの中から

border-bottom: 1px #AAAAAA solid;

を削除すれば良いのでは内でしょうか?

 

ちなみに888888とかAAAAAAAは色を表してます。

http://desperadoes.biz/color/color02.php

Aタグについては

http://msugai.fc2web.com/web/tips/astyle.html

id:ManalTencho No.2

回答回数129ベストアンサー獲得回数9

ポイント10pt

a:hover の最後の } がないというオチでは?

あと 888888、AAAAAA などの意味(HTML カラーコード)については、以下のリファレンスをどうぞ。

http://html-color-codes.com/

ちなみに、a:active は、ハイパーリンク上でマウスをクリックしたままの状態を指します。

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 piko-piko 148 140 3 2007-08-18 17:40:06
2 onedotzero 67 61 3 2007-08-18 20:08:14

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません