rubyのtmailを利用してgmail等、ssl通信が必要な外部ドメインからメールを受信する場合、ruby1.9でなくてはssl通信が利用できないと聞いたのですが、ruby1.8の安定版にてssl通信を実現する方法があれば教えて下さい。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/08/27 02:30:05
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:znz No.1

回答回数193ベストアンサー獲得回数25

ポイント60pt

1.9のものを1.8用にgemにしている人がいるようなので、それを使ってみるのはどうでしょうか?

http://d.hatena.ne.jp/zorio/20070318

id:tomoyuki28jp

ご回答どうもありがとうございます

とても参考になりました。

教えて頂いた方法で試してみたいと思います。

どうもありがとうございました。

2007/08/20 15:48:44

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません