街を見渡せば、100通りの家族に100通りの家。家をのぞいてみれば、それぞれの暮らし振りが面白い!“イエ・ルポ”とは、実際に見たり聞いたりしたイエの話、またはご自分の家の暮らしの中で生まれたユニークな工夫やアイデア、習慣や出来事をミニルポ感覚で書き込んでもらう“イエ・ルポタージュ”コーナーです。
*〈今週のお題〉に沿った、みなさんが知っている面白いイエの話を教えて下さい。
*〈今週のお題〉以外の話題のイエ・ルポも常時自由に投稿して下さいね!
イエ・ルポ #035 THEME「心ポカポカ!おじいちゃん、おばあちゃんの思い出」を教えて下さい
→ルポ例はコチラ
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20070820
※今回の「いわし」ご投稿はは8月23日(木)正午で終了とさせて頂きます。
※参考にさせていただいた「いわしへのコメント」には、【いわしポイント×20pt】を差し上げます。
※お願い
モラルのない一行投稿などはご参加者の皆様に大変ご迷惑となりますので、ご遠慮下さい。
またそのようなご投稿にはポイントの送信を控えさせて頂きますのでご了承下さい。
祖父母とは帰省シーズンにしか会えないんですが、何かにつけ子供と遊ぶのが好きでしたね。孫たちは子供だけに近所の子と仲良しになったりします。すると、そういった子と一緒にちょっとした遠足に連れて行ってくれたりして楽しかったです。
別ツリーで書きましたが、私が祖父の家にいる間中、まるでガキ大将のように私を連れ回して、色々な昔の遊びを教えてくれました。そのへんに生えている草や木までが遊び道具になりました。あの楽しさは今でも忘れません。
本当にガキ大将だった頃とは比べ物にならないほど知恵がついているから教える内容や教え方なんかも比べ物にならないほど濃くて上等になっているかも知れませんね。
祖父は元気な人で盆などで帰省すると数人いる孫たちを引き連れて近所の川原や広場で一緒に遊んでいました。両腕を持ってもらって振り回してもらう、ジャイアントスイングという足首を持つプロレス技の逆パターンが一番人気の祖父の得意技でした。