【人権侵害】について皆さんで考えてください。

そもそも【人権侵害】とはなにか?
どこからどこまで【人権侵害】なのか?
侵害された場合どのようなペナルティがあるのか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/09/02 14:30:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答18件)

ただいまのポイント : ポイント19 pt / 200 pt ツリー表示 | 新着順
 

生存権の場合 ラージアイ・イレブン2007/08/27 17:04:18

たとえば、人間には人権のひとつとして生存権があり、権利を侵害して殺人を実行すると、死刑又は無期若しくは五年以上の懲役に処せられます。

 

日本国憲法(昭和二十一年十一月三日憲法)

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S21/S21KE000.html

第十一条  国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。

第十三条  すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

第二十五条  すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。

○2  国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。

第三十一条  何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。

刑法(明治四十年四月二十四日法律第四十五号)

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/M40/M40HO045.html

第二十六章 殺人の罪

(殺人)

第百九十九条  人を殺した者は、死刑又は無期若しくは五年以上の懲役に処する。

そうですね ohana39392007/08/27 10:12:51

その通りですね。私が感じることは、とても素敵なものを持ちながら、勉強をする環境さえも持てない人々がこの日本にたくさんいるということです。だから、学歴を持たなくとも、議員に立候補する方々は影のたくさんの努力があってのことですから、返って尊敬すべき存在なのでしょう。でも、この町には矛盾がたくさんあります。例えば、町営住宅はある一定以上の収入を持たなければ入れない。ですから、この町営住宅は公務員関係者が多く入り、その後払い下げになるなど。首をかしげることが多々ありますが、これがこの町のルールです。志のある方々が全て教育を受けることができる、そんな世の中になって欲しいと願います。

私も似た経験あります。 rthuk2007/08/27 07:22:04

19歳のときの話ですが、専門学校に新聞奨学生として通っているとき、給料は4万円しか貰えませんでした。なのに保険料は8千円。区役所は前年会社員だからこのくらいの保険料になる。といわれ、いっさい減額できませんでした。結局金額的に専門学校は諦めざるを得ませんでした。

ただ、これは規定であらかじめ決まっていることなので、向こうが悪いとは一概に言えません。

ID:t-saitouさんの場合は生活保護の対象に認めてもらい、保険料を免除してもらっては?

健康保険も年金と一緒で、いや、年金よりも破綻状態にあると言われています。

私も身体はきついですが、何とか毎月払っています。

大卒が少ないのと少し違うと思いますが。 rthuk2007/08/27 07:05:49

思考能力が無いのと学歴が低いのは必ずしも一致しないと思います。大卒になると頭が悪くなると一部には言われますし。

察すると失礼ですが田舎のようですが、これも何かいうと郡部差別になり人権侵害に抵触するかもしれませんが、都市部と比べるとかなり考え方が違います。

例えば東北の田舎の議員は「黒人と握手すると自分が黒くなるようだ」と平気で言ったりします。これだけITが普及し、毎日TVで世界中の人種が写っているのにです。

村興しで経済の発展させる企画案も無い、企業誘致することも出来ない、観光の目玉も無い、というところでしょうか。

これは中央政府の都市部ばかり優遇し、地方切捨ての失政のせいもあるかもしれません。

ただし、今までのように「ダム建設」のような税金の「ムダ建設」がいいとは思いませんが。

自分で答えるのも変ですが ohana39392007/08/27 05:06:55

わたしが住んでいるこの地域は、全体から見て中学卒、高校卒が一般的です。町議会議員のほとんどは高卒、なかには中卒の方も見えます。これは何も悪いことではありませんが、全体の思考能力の低さが感じられます。思考能力とは、訓練によって育てるものだと思います。思考能力が低いため、他者への心の配慮までいたらない。皆が我が身を守るために他者を攻撃する。このような現実が多いため、親族一同の結束、集団意識も高い。ですから、わたしの体験したようなことが起きても、誰もおかしいと思わない。学歴について書くと、それこそ人権侵害のようですが、やはり、脳の訓練が様々な思考のあり方につながると思います。この地域の方が進学をされないのは、地域の経済の発展や学校そのものの不足もあると思います。この地域には仕事も少なく賃金も低い。ですので、皆、この土地を離れて行き、過疎化が進行します。全体的な規模で見ると、現在のゆとり教育もある意味で危険な人間を育成しているような気がします。こんなわたしも高卒なのであまり説得力がないかもしれませんが。

生存権を獲得するために戦いました t-saitou2007/08/27 03:20:39

独り暮らしで極端に収入が少なく(生活保護世帯よりも)、身体を壊しているということで、国民健康保険の免除申請に市役所へ行きました。

ところがすでに低所得者への保険料減額処置がなされているため、それ以上は免除できないと言われました。

私は納得できずに異議申し立てをしましたが、市長宛から異議申し立て却下の通知が届きました。

生活保護の人には保険料を免除してるのに、それよりも少ないお金でやりくりしている人には容赦なく保険料を徴収する市役所のやり方は汚いと思います。

もう3年も前の話なんです ohana39392007/08/26 23:10:40

突然、差し出されたので、とっさのことで競技に出ましたが、流したつもりが、ずっと心に残って、最終的にこの提案者と大喧嘩しました。喧嘩の内容は、他にもありますが。だから、今も暮らしにくいですね。とっても小さな規模の学校ですから、先生と父兄の関係がとても複雑なんです。もし、次に同じようなことが起きた時は、はっきりノーと言おうと思っています。

人権問題は難しいですね。 rthuk2007/08/26 22:38:49

最低限の努力をしたものだけが、最低限の権利を主張できるはずなのに。

でも基本的人権は誰にでもあります。

そりゃあちょっと異常ですよ rthuk2007/08/26 22:35:59

SMが子供は何のことか知っているのですか?

文面からするとご主人がいらっしゃらないようですが、これは教育上も悪いし、ひどすぎますよ。

普通なら学校側に対して訴訟問題になるところですが、学校側に抗議はされたのですか?

人権問題は大切ですが・・・ yuka_ueko2007/08/26 22:05:13

人権問題は確かに大切なことです。しかし、最近はなにかと言えば「人権侵害」と理由付けのごとく使用されています。

たとえば、殺人事件。被害者は家族のことも含め、よく週刊誌などで言いたい放題書かれます。しかし加害者は加害者のことのみがほとんど。このことを批判するといつもでてくるのが「報道の自由」ですが、どれもこれも、権利を主張してやりたい放題しているだけにしかみえません。

人権侵害は、食事を子供に与えない(体罰の問題もかかわりますが、1日食事なしなど)、部屋にとじこめる、夜ベランダで過ごさせる。などといったことが人権の侵害にあたると思います。非人間的な行為をさせることだと私は思います。

身の上話ですが ohana39392007/08/26 21:19:36

私は息子の小学校の運動会の競技で、SM女王の仮面をつけ、よその旦那さんのお尻を叩いて歩かせる競技に無理矢理出さされたことがあります。このよその旦那さんがとても出来た方で、お怒りもなくこの競技に出られたので、私も潔く仮面をつけ、この競技に出ましたが、私の父は大変怒っていました。子ども達への影響も悪いと思いました。この競技で、仮面をつけろと言われたのは私だけです。でも、なんの抵抗もできなく、大変後味が悪かった経験があります。私に夫がいれば、こんな要請もされないで済んだのでしょう。

 困るのです to-ching2007/08/26 19:10:01

 裁判に持ち込まれる事例も多いし、感情思想も入ってきますし・・・。ただ言えるのは何も働かないで、世の中に貢献もしていない、むしろお世話になりっぱなしの所謂「弱者」が今は「強者」になりその権利を振りかざすのは如何なものか・・・と思います。昔ならもうそれでお仕舞いの事例が今では、堂々と権利を主張できる!また何の辱めも無く存在できる変な世の中。また最低賃金をせめて生活保護並みに・・・悲しい訴えです。

学校で試験の点数を発表する行為や rthuk2007/08/26 18:01:28

成績順で教室の席順を決めることなどや、

数学の点数を教師が読み上げ、発表する行為は「人権侵害」に当たらないか?

「信教の自由」は憲法の条文にありますが。 rthuk2007/08/26 17:45:48

たとえば「オウム真理教」などの宗教を信じることは保障されるのか?

あるいはこの信者や危険思想をもつ人間を特別扱いすると、人権侵害になるのか?

これは「信教のためにはまず殺してでもする」などという危険思想も入っています。

何処から何処まで人権侵害か? rthuk2007/08/26 17:36:39

我が国における人権侵害の現状と被害者救済制度の実情


これを見ると親が子供に対する「しつけ」という名での体罰は、近年は人権侵害に当たります。

会社などが社員に精神力を鍛えるという名目で

人通りの多い街頭などで「歌」を歌わせるなどの強制行為は人権侵害に当たると思われます。

インターネット上の人権侵害も最近は問題になってきました。

地域、時代でかわる sibazyun2007/08/26 16:50:15

例えば今の日本では、「信教の自由」は人権と考えられ、ある宗教を強制するのは人権侵害とされます。

しかし、地域・時代によっては、「国家がXX教を国教とし、国民はxx教を信じるもの」であり、生存権、財産権のような人権とはみなされない、ということがあるでしょう。

風呂敷デカイな seble2007/08/26 16:28:54

とは思うけど、人権とは人間としての生きる権利だと思います。

でも、ペナルティって、、、

それはケースバイケースでしょ。

(ここだけいきなりちっちゃくなるな)

人権とは rthuk2007/08/26 15:53:42

人権(じんけん)とは、人の権利。通常は基本権や基本的人権 (fundamental human rights) と同義のものとしてとらえられる。ただし、基本権という場合とは違い、他人から与えられたのではなく生来的に有するものであるというニュアンスで語られることが多い。

1. 人間が人間であるということを根拠として発生するものである点。(ヨーロッパで最初に主張されたときは神賦とされた。)

2. その権利を持つこと、自由に行使しあるいは保留することが当然であり、自然である点(これは啓蒙主義時代の人権が自然権と呼ばれたことに由来する。封建制度における階級ごとに異なる制度的権利と対比された。)

と一般に考えられています。

 

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません